2017年05月22日
一年間MT-25に乗ってて気になった部分の一つがスプロケのギア比をもう少し加速重視に振ってもよかったんじゃないかということ。
街乗りしてるとせいぜい3速くらいまでしか使わないし、高速乗っても5速、正直6速どこで使おうってくらい使ってないw
今純正のままなのでドライブスプロケが14T、ドリブンスプロケが43T、ファイナルレシオが3.071
ドライブ側を交換するほうが安く済むけどそこまで急激な変化を求めてるわけじゃないんだよな。
(ドライブスプロケ1T=ドリブンスプロケ3T分に相当します。)
それにあの妙な巻き込み防止カバー?みたいなのも外したいし・・・
そうなるとドリブン側を上げるか両方変えてしまうかになるわけで、ちょっとメモ程度に覚書。
ドライブ側を
減らす→加速↑↑↑、最高速↓↓↓、燃費↓↓
増やす→加速↓↓↓、最高速↑↑↑、燃費↑↑
ドリブン側を
減らす→加速↓、最高速↑、燃費↑
増やす→加速↑、最高速↓、燃費↓
純正 14/43 ファイナル3.071
ドライブを純正のままにしてドリブンを2T上げの 14/45 ファイナル3.214
同じくドライブ純正でドリブン1T上げだと 14/44 ファイナル3.142
逆にドライブ1T下げのドリブン純正 13/43 ファイナル3.307
ドライブを1T下げてさらにドリブンも1T下げの 13/42 ファイナル3.230
うーん 14/45か13/42かな・・・
でもいきなり13/42はちょっと扱いにくそうだな、ドリブン45Tで試してみようかな?ダメなら戻すw
Posted at 2017/05/22 22:10:17 | |
トラックバック(0) |
MT-25 考察 | 趣味