(その1からつづき)
そんなわけで数ヶ月の冷却期間をおいてからの先日。
ふと「そういや新型MT-09発売されてたな、ちょっと現車見に行くかー」となんとなくふと思い立ちよく行くバイク屋へ出かけると
「今日、偶々入ってきたばかりのSPモデルの方だったらあります」
と思いがけない偶然に興奮しつつまだビニールの取れてない届いたばかりのMT-09 SPに跨がらせてもらった結果・・・
軽っっっっっ!??
サス硬てえ!!!
足届かねえwwwww
・・・という結果に。(どうなったかは察して下さい。)
心で号泣しながらSPから降りました。そのまま心折れながら帰宅。
その後、県外の知人たちとネットでお酒飲みながらバイク談義してるときに足つかなかった話題になりそのうちの一人が
「SPモデルとSTDモデルではサス違うし設定違うからサグ量(ようするに乗った時の車体の沈み込み量)も変わるならSTDモデル、足着くんじゃ?」
と言い出し
↓
じゃあSTDモデル扱ってるとこ探してみるか
↓
近所とまでは言えないけど遠くはない店に偶々私のほしかった色が掲載されてるやん?
↓
知人たち「今すぐ土下座して買え!」
↓
いやいやいくらなんでもいきなり過ぎやろ。今度現車を見てから考えるわ。
↓
知人たち「おまえは今、その幸運をわかってない!全世界の09欲しがりさん達に謝れ!」
「もうこのモデルは生産ないんやぞ!出回ってるだけで最後やぞ!2022モデルがいつ出るかわからんし、どうなるかもわからんぞ?今すぐ買ってこい」
・・・とまあお酒入ってる勢いもあって結構説教を食らって「解せぬ。」顔でとりあえずその日は終わったのですが
改めてその在庫有りのお店に問い合わせるとやはり
「最後の一台です。これが契約決まったらもう今年度モデルはかなり難しいと思います。」
とまあ当然の回答を頂いたのですが、仕事の関係上すぐに行くことができず結局週明けならいけるかなと。
それまで当然、取り置きなんて出来るはずもなく週末で契約が決まったら仕方ないと半ば割り切って週末を過ごすことに
私は常々「趣味のモノは縁」だと思っているので今回ももしこれで週末超えて残っていたらきっと私と縁を結びたがっているんだろうと思いドキドキしながら週明け来店。
結果・・・
ちゃんとそこに居ました!
そしてちゃんとつま先着く!!!
取り回し相変わらず軽い!
足がついて、車両があって、ほしい色で、納車可能で、支払い出来る
(もうひと押し欲しくてコイントスして表出たんで)
もはやこれは買うしかないでしょって事で
「これ買います。」
はい、即契約してきましたwww
これから納車整備にいくつかパーツ流用やらしてもらうのでお迎えするまで期間はありますがMT-09乗りとなります。
MT-25に続き末永く大切にしていこうと思ってます。
まずはきれいに磨いてあげよう。
Posted at 2021/09/15 19:23:00 | |
トラックバック(0) | 日記