• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拳@のブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

福井県へドライブ(敦賀編)

福井県へドライブ(敦賀編)中途半端な時間に三国を後にしてしまい、このまま帰宅してしまうのも勿体なく思い悩んだ結果、一時は大野市に向かおうと思い至ったものの大野市からの帰りがしんどくなりそうなので却下。
結局、帰り道で必ず通る敦賀を散策しようと思い敦賀港を訪れました。

敦賀港は昨年、赤レンガ倉庫を見に来ていたので今回は倉庫からみて西側にある敦賀市立博物館にいってみようと(市立博物館は旧大和田銀行 本店だったりします・・)現場に到着するも、修復工事の為に四方がシートで囲まれており建物本体を確認できず。。。

気を取り直し周辺を歩いてみると


入り口横に”ふくいの伝統的民家”と記入されたお札がさげられてるお宅を発見。
ふくいの伝統的民家(福井県伝統的民家認定制度)

そのお宅を少し西に行ったところにある敦賀酒造。

格子戸や杉玉がとても良い雰囲気です。

市立博物館が心残りとなりましたので、こちらも再度訪問しようと思います。


ここ一ヶ月で舞鶴、三国、敦賀と港町を見て回りましたがそれぞれに街の雰囲気が違ってなかなか面白かったです。

フォトギャラリー
Posted at 2014/05/06 19:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井県 | 日記
2014年05月06日 イイね!

福井県へドライブ

福井県へドライブ先にフォトギャラリーをアップしておいて何なのですが、福井県へ行ってきました。

目的地は坂井市三国町にある 旧森田銀行本店 。

連休中ということもあり交通渋滞を避ける為、夜間に出発し福井県内まで移動後、車内で仮眠をとり翌朝に三国入りしました。
その甲斐あってか渋滞に巻き込まれる事なく早朝ドライブを堪能できました。


車を三国港駅前駐車場に止め、森田銀行に向かいます。

県道7号線を芦原方面に歩き郵便局を越えた次の路地を曲がってしばらくすると、、

料理茶屋 魚志楼 国の登録有形文化財(建造物) だそうです。
某居酒屋紹介番組でお店の存在は知っていたので見つけたときは少し興奮してしまいました。。。

さらに路地を進んでいくと県道沿いとは違いなかなか雰囲気のある民家が多数目につきます。



袖壁 雨どいが洒落てます。

結局一駅分歩いた、さらにその先に目的の、旧森田銀行本店
やっと到着。この建物も国の登録有形文化財(建造物)です。


入り口。 左奥に見えるのは山車収納蔵。

側面 
建築が1920年(大正9年)との事なので築94年!!

銀行内の見学も出来るのですが、到着したのが開館かなり手前だったため次回へ持ち越しです(いつになることやら・・・)。



奥にみえるトンネルも眼鏡橋として国の登録有形文化財(建造物)となっています。


フォトギャラリー

その1

その2

その3

Posted at 2014/05/06 15:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井県 | 日記

プロフィール

「[整備] #オーリス スタビライザーブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/279527/car/1596199/5332215/note.aspx
何シテル?   05/26 13:11
古い建物、古い街並みを求め大阪を中心に各地に出没しています。 今度は何処にいこうかな・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2013年5月に納車されました
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族用の車です。 買い物や近所へのチョイ乗りで活躍中♪ そんな乗り方でもエアコンをつ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation