2021年02月23日
昨日は暖かくていい日でしたね
せっかくなんでドライブに!
友達から話を聞いていた場所へ…

栃木市の出流原満願寺です
参道周辺の蕎麦屋が美味いとの事で

ひとまずお参りです

おみくじも引いて〜
運勢はまあまあでしたが、
お言葉が有り難く思えましたね…

そんでお蕎麦屋さんへ!
肝心の蕎麦を撮って来るの忘れた(笑)
舞茸汁蕎麦にしましたが、
のどごし良くて美味かったです
確実に春に向かってますね
ドライブにはいい季節も近いですが
対策をシッカリして、たくさん
お出かけしたいものです
Posted at 2021/02/23 19:54:28 | |
トラックバック(0)
2021年01月20日
昨年末後輩にぶつけられて、年明けに
板金で入院してた我が愛車が
無事帰ってきました!

ガッツリヤラれて凹みもありました…

それがご覧の通り、バッチリ完治!
後輩にはメッチャクギを刺しときました
皆さんも周りには気をつけましょう〜
Posted at 2021/01/20 12:52:28 | |
トラックバック(0)
2020年10月30日

お休みが2日あったので
紅葉ドライブに出掛けました!
初日は「秩父ミューズパーク」

黄金色のイチョウ並木が素晴らしい、
ゆっくり散歩出来るところです
そこらじゅう、ギンナンが転がってて
踏むと後でクルマがエライことに(笑)

2日目はいつかのオフ会でも
出掛けた榛名湖ですね
まさに見頃で、赤、黄色、たくさんの
色合いが溶け込んでいて目を奪われます

平日で混雑もなく、スムーズに
到着!
こんなところに停めても迷惑にならず
ベストショットを獲得ー➰

帰りにここも前のオフ会で
みん友さんに教えてもらった
「伊香保おもちゃと人形 自動車博物館」へ

榛名湖からの帰り道にあります
やっぱり空いてましたよ

で、前回は知らなかったのですが
これを貸してくれると言う事で

豆腐の配達もしてきました(笑)

ダウンヒルの途中に、関東平野を
見渡せるスポットにて
ひと休み!
天気が良くて果てしなく見渡せるので
サイコーでした
それにしても
下りでエンブレかけると、回転数が
半端ないアガるのはアクアだからでしょうか?!
4000回転くらいまで行くので
ビビってしまいます
今回行った2箇所とも見頃なので
ぜひともオススメします
どこの場所でも施設でも、コロナ対策は
シッカリしてお出かけしましょう

今日のおみやげ(笑)
楽しい休日でしたー➰
Posted at 2020/10/30 21:22:45 | |
トラックバック(0)
2020年10月20日

紅葉の便りが聴こえてますね
毎年訪れる写真旅に行ってきました
そう、ネモフィラでも名高い
ひたち海浜公園です

午前中はいい天気

みはらしの丘へ行く途中には
真紅のコリウス

今年は整理券をネットで予約するんですね
密にならないよう入場制限してるようです
メール画面を見せて丘へ…
毎年のことながら、管理されている
方々の努力をありがたく感じます
なにせネモフィラの後に
植え替えるのですからね

晩飯にインター近くのドライブイン
遅くなってしまい、ラストオーダー
ギリギリセーフで日替わり定食を
頂きました
写真撮るの忘れたんですが、生シラス丼!

帰りには那珂湊おさかな市場寄って
トロさばとカキをゲット!
夕方だったのでカキ20個とトロさば5枚で
2000円という破格でしたwww
もう値切る前にもってけドロボー状態(笑)
帰ってから鉄板焼きです!
美味かった〜
月末には山の方にも行ってみます
写真+ドライブはサイコーですね
Posted at 2020/10/20 14:26:48 | |
トラックバック(0)
2020年06月29日
昨日はもう何ヶ月ぶりかのオフ会で、
久しぶりに皆さんとお会いしてきました!
朝から雨模様でしたが、着く頃には
あがってました〜👍

道の駅みょうぎ集合!
妙義山はモヤがかかっていました
イニD聖地でもあるようで、それっぽい
クルマも結構居ました!
そして、今日のメンバーは…?

埼北AQUAさん
H/NはAQUAですが、アクアは降りて
MARK X G'sで来られました
RAYSの19インチがバッチリハマってます

KEINESさん
お会いする毎に、「ヒレ」が増えて
今では20枚の空力パーツが
あるとか無いとかwww

H/N忘れた…スマン
会社の同僚のS660も来てもらいました
走行5000キロのピカピカですよ
これからイジッて行くようです

で、俺のです
給付金でインチアップホイールを新調し
ちゃんと経済を回しています(笑)
お誘いしていたkai@さんを待ってましたが
おそらく都合が変わったのか、
ちょっと連絡が付かず、この日は
来られずで残念でした…😥
昼過ぎまで待って

道の駅みょうぎから登って、
山の中腹、中の巖神社まで行き、
見たようなシーンを撮りつつ、
お昼ごはんへ向かいます

安定のおぎのやです
コロナ対策もシッカリされてて
検温、消毒して注文します
対策の一部でしょうが、食券機では
ないのと、ラーメン等のカウンターは
閉鎖されてます
今は釜めし以外のメニューは提供を
していませんでした
釜めしを頂くので問題無し!

やっぱり美味しいー!

益子焼の釜は外のカゴに返却でした
これも対策ですね
天気も良いので、このあと碓氷峠を
目指しました

碓氷第三橋梁「めがね橋」
かつては電気機関車が通っていた
レンガ造りの橋、迫力ありますね〜
上にも登って散策しました

高さが良くわかります
峠を下るクルマを見下ろすコトができます

トンネルは散策コースになっていて

歩いてその道筋をたどることができます

橋を語るパネル、その歴史は明治時代に
遡るとのこと

橋の端から端まで歩いて見た(笑)

トンネル内は異次元でした…
ヒンヤリとして、上からしたたる雫
暑い時は良いですね!

近くの空き地に停めて解散、ココから
峠を下りました
アクアでは攻め切れないコーナーの
連続でwww
足周りの強化やタイヤのグリップとか
重要なんだなと思いました
世間はリモート一色ですが、やはり
リアルに集まるのは楽しいです
色々気を付けながら、皆さんも
楽しみましょうね!
Posted at 2020/06/29 13:23:11 | |
トラックバック(0)