• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack73のブログ一覧

2025年03月21日 イイね!

ミニカー登録が簡単

車より気軽に乗れるのは良いかな。でも、メンテ疎かにすると痛い目に合いそう…(;・∀・)
不精な人は乗らない方が良いと思う。(頑張らねばw
Posted at 2025/03/21 01:53:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年04月27日 イイね!

お散歩

先日、セブンの引取に久々に公共交通機関を利用しました。

が、電車の遅延で上手くバスの乗り継ぎが出来ず(;・∀・)

何も無いとこでボケっと一時間ほど待つのも嫌だったので、フラフラと……

alt

お、富士山綺麗に見える(゚∀゚)

て事で、富士山を眺めながらお散歩することに(笑)

alt

駅から北上すると…

ココで富士山眺めながら昼食とも考えたのですが、もう少し我慢します。


さらに北上して
alt

こんな処に飲食店が有ります(・。・)

ピンとくる方、いるかな?

某電動原付旅のTV番組で、立ち寄られてましたね。

以前から気になっていたのですが、番組を見て雰囲気が掴めたので入ってみることに。
GoogleMapでも見てもイマイチピントコナカッタノヨネw

んで、コチラを注文(゚∀゚)
alt

お好み焼き650円ナリ!
画像には無いですがアイスコーヒー200円もオーダー。計850円。

今年に入ってから節約志向が強くなった私には、大好物+ドリンクがこのお値段で頂けるののは"超リーズナブル"。
味も私的には合格点です。特に数えきれない程の店舗数を食べ歩いてはいないですが、静岡に来て一番満足出来る一品でした。(もう少し粉多目の方が好みなので満点ではナイ…w)

食べ終えてお話上手なママさんとお話してると、ご近所の子供達が食事(オヤツ?)に来たので良いタイミングと思ってお店を出ることに。
お会計は、何故かの900円(;゚Д゚)
ア、ソーイエバナンカオ-ダーシテナイモノタベタナァ~(タブン、トウブン、コノミセニハコナイカナ。コーユーブンカガスキニナレナイノヨネ…ハヤクヒッコシシタイ)


さて、無駄に時間を費やしたので気を取り直して急ぎ目的地へ(`・ω・´)









alt

あ、無事帰還しました('◇')ゞ

今回は、永い主治医探しの旅の途中で見かけた指定工場さんにお世話になったのですが、あまりネット上に露出されてないので詳細は無しです。
ただ、車検費用はR53より安く済みました!自称節約家を名乗り始めた私的には満足ですヾ(≧▽≦)ノ

でも、…まだまだ旅は続くかも?w
ヒッコシデキタライッテミタイトコアルノヨネー(・∀・)リサーチデハワタシニピッタリソウ☆彡


Posted at 2024/04/27 15:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バーキン | 日記
2019年02月04日 イイね!

お陰様で‥‥ようやく再始動!(´▽`*)




さぁ~て……
先ずは、昨日の話から(苦笑

『午前中には、GSにガソリン買いに行かねば!(`・ω・´)』
と、意気込んでたのは一昨日だったかな!?

実際には、昼過ぎでしたw

昨日は、燃ポンに燃料が入らず…

タンク側のホースを引っこ抜いて持ち上げれば、油面が燃ポンより高くなるからポンプが燃料を吸いやすくなるのでは?

ん~
ホース抜けねぇ(´Д⊂ヽ

って事でぇ…

ハイ!!

alt
ホース、切っちゃいましたw 我ながら“せっかち”(^^;

さぁ、切ったホースを持ち上げて燃料を注ぎ込むと…

ハイ!!

吸いません!!!(スイマセンm(_ _)m)

さらに×2

考えましたよー!٩( ''ω'' )و

ジャン!!感嘆符大杉w

alt
あ、画像が180度反転してるΣ(・ω・ノ)ノ!

燃料ポンプをコクピットのパネルから外しました。
アースでぶら下がってる状態です。

波乗りしてた時に、『垂直に取り付けてご使用ください。』てな文章をどこかで見た気もしますが……

水平状態で燃ポンを作動させました。
で、タンク側のホースを高々と持ち上げてガソリンを注ぎます。
alt

これも180度回転してます。度々申し訳ありませんm(__)m

流石に、燃ポンの作動音が軽く乾いた音からではなくなりました。

ところが、

雨降ってきちゃった(+o+)
alt




んでもって、本日4日の13時過ぎ。

ロールバーやシートベルトを戻して試走準備♪
トランクは様子を見たい為、今回は未装着。

また、20分程燃ポンを作動させます。
乾いた音ではありませんが、いつまでたっても作動音のテンポが変わらず((+_+))


ちょっと考えて、アクセルを数回踏んでみると…

かかったぁ~~~~~!!!ヾ(≧▽≦)ノ

ん~で、様子を見るべくalt
ここへ。
昨夜の雨のお陰で、富士山が大きく綺麗に見えました♪

もしかしたら、今年初乗りかな?
随分、久しぶりに走ったのでチョットぎこちなかったけど
セブンは、ヤッパリ楽しいですね~!!

パワーアップした訳じゃないけど、変な息継ぎはほぼ無くなった気がします。

昨年末、たまに失速することがあったんですが、どうやらヒューズの接触不良からくる燃料の断続供給が原因だったようです。

これで『……売れば(ボソッ)』という静かなる恫喝は効かずに済むでしょう(´▽`)

お付き合い&アドバイス下さった、よっけさん、さすらいのエンジニアさん!!
本当に有り難うございましたm(_ _)m
多分、少しは“セブン乗り”に近づけたと思います。

考えながら弄った結果、解決する。
なんか、努力が実った!って感じで、嬉しいモンですね(^^♪
Posted at 2019/02/04 19:02:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月02日 イイね!

相変らず燃ポンいじり(^。^;)

燃ポンのカラ打ちを解消すべく、百均に行ってきました。

購入してきたのは、水差しです。
alt

画像では分かりませんが、水差しの先端がカギ状になっているのにひとめぼれ(´▽`*)

ニトリルグローブは百円では買えませんよ~。



水差しの中の管を抜いて、携行缶に残ってたガソリンを入れました。
40ml程度しかなかったorz
画像は無しです。
グローブ嵌めてるので(笑)



で、
alt
画像手前が燃料タンク。
そこからゴムホースが燃料ポンプ左のインレットパイプに伸びてます。

このインレットパイプのホースを抜いて、パイプにカギ状の水差しの口を差し込んでガソリンを注入してみました。
ん~
ガソリンが入っていく量より、漏れ落ちてる量の方が多い気がするなぁ(^▽^;)

んーで、
燃ポン動かしてみると…






変化なし(´Д⊂ヽ





どうしたもんかなぁ~~
と、眺めてると
alt

画像手前左側の燃料タンク側のホースを抜いて、燃料ポンプより高い位置からガソリンを流し込んだ方が確実に強制流入出来るかも!?

しかし、バンドを緩めてもゴムホースが抜けない。
あまり無理に力をかけると燃料タンクの漏れ防止パテ?が剥がれそうなので止めました。
こうなったら、ホースを切り詰めた方が無難かな。

いずれにしても、注ぎ込むガソリンの量が少なすぎるので、明日買い足してから再度チャレンジしよう٩( ''ω'' )و


いつまでかかってんだ?
って、思ってる方も大勢いらっしゃると思いますが…
学校で学んだわけでもなく、そーいう仕事に従事したこともない…全くの素人ですので、ご容赦願いますm(_ _)m

でも、こーやってチョコチョコと作業してると学校で学ぶことや、人から教わることって本当に有難いですね。
少ない時間と少ない失敗で目的を達成できるのですから。
大袈裟かもしれませんが、学問の必要性や価値を実感させていただいております。

このブログを読んでいる方に、学生さんは殆どいらっしゃらないでしょうが…(;´∀`)


明日の雨予報は夕方ごろからの様ですので、昼前にはガソリンスタンドに行かねば!!(`・ω・´)
Posted at 2019/02/02 17:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月01日 イイね!

天気予報に期待して…


ここ数日、冬らしく冷え込む日々が続きましたが…
明日は、18℃と3月中旬並みの予報が出てる!!


こーなると、『乗りたい病』に侵されます(苦笑
今日は、お天道様も出てて風も弱いので、夜勤明けの体に鞭打ってガス欠処置に向かいます。


半乾きのボディカバーを捲って、燃ポンを動かしている間に飴チャンを頬張ります。
飴チャンが無くなるまで待ちます。
時間にして、20分弱かな?
(喫煙者の方は、一本吸うくらい待つみたいですが…念を入れて、2本分の時間をかけました。)
alt

相変らず画像が横向いてる(^。^;)

飴チャン無くなるまで、ず~~~~~っと動作音を聞いていたのですが、全く変化ナシ。
元気な時は“コトコトコト”ってな感じだったと思うんですが、今は“カタカタカタ”って言ったらいいのかな?結構、早いテンポで乾いた音…如何にも空回りしてるような感じです(*´з`)



20分音ばかり聞いてるのも退屈なので、ふと目をそらすと…

alt

ゲッ!!Σ(・ω・ノ)ノ!
なんか、左のショックだけウエッティ?


どうやら、筒の上から下方に向かって垂れてるようです。
これが世に言う“AVOのオイル漏れ”というやつなんだろうか?
装着してから、半年少々、距離にして5000km走ったのかなぁ!?
右はドライなので、当たりはずれがあるのか否か(´Д⊂ヽ


ん~
とりあえず、ショックってヤツは真に受けるとネガティブ路線まっしぐらになるのがオチなので、見なかったことにして…
まずはガス欠復旧が最優先かな!
エンジンかからないと意味無いしね(爆


さぁて。
お天気も良い事だし、波乗りしてガス欠の復旧方法でも探すかぁ。


しかし、最近はセブンに乗るより波に乗る方が多いような…
こいつぁ、ハンネを“Jack”から“Johnny”に変えた方が良いのかなぁ?
色々と提供してくれるウチのセブンこそ“Jack”の故障…いや、呼称…がお似合いだな(´▽`*)

でも、“Johnny”ってなんか…趣味じゃないんだよね(苦笑
Posted at 2019/02/01 15:42:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存報告………誰に?💔」
何シテル?   02/27 15:44
Jack73です。よろしくお願いします。誠に申し訳ありませんが、無言申請は却下させていただきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
93年登録 KENT1600cc ウエストから乗り換えです。
ミニ MINI ミニ MINI
R53 COOPER S PARK LANE R57から先祖返りw
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
日常の足的玩具
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
ホライゾンブルー、シックで人と被らないのがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation