
今日は、良い日和だったのでブラっとエンジンオイル交換の為、最寄の“自動後退”へ。
以前、ウエスト(FORD ZETEC インジェクション仕様)で“黄色い帽子”に行った時、カウンター内で店員同士がゴニョゴニョやってて…
私の耳には「マニュアル(だったかな?)に無い車はムリ!!」と。
つまりは、車も確認せずにシャットアウト。
それを、男性店員が女性店員に言わせる。
そんなにキッパリお姉ちゃんに言えるなら、男らしくお姉ちゃんに変わって客に断ればいいジャン。
ねぇ、メガネ・ムッツリーニ君!?(・`д・´)
とは、言いませんでしたよ。勿論。
脇に居た別のお姉ちゃんがコントのように後退りしていくのを視界の隅っこで確認してましたからwww
おそらくは、鷹の目の形相になってたんでしょうねぇ。わたくし(^▽^;)
そう、作業拒否は覚悟のうえだったけど、この対応が自己中で男らしくないのが許せませんでした。今後、可愛いお姉ちゃんには優しくしなさいよ!メガネ・ムッツリーニ君!
な訳で、黄色い帽子(静岡市内の〇〇〇店のみね)はどっかに飛んでけ~~~
と思っている私は、本日、自動後退にてエンジンオイルの交換をオーダー。
店員のお姉さん 「お車のメーカーは何ですか?」
私 「あ、データにはないんだけど。メーカーはバーキン。OHVのキャブ車だけど(古いと言いたかったw)、お願いできる?」
店員 「バーキン、OHV( ..)φメモメモ…今ピットに確認してみますね。」
確認後、
「とりあえず、3番ピットにお車の移動をお願いします。」
ハイ!
この時点で自動後退の勝利確定!!( `ー´)ノ
※ 飽くまで(当社比)www
まぁ、黄色い帽子には二度と行くつもりないんですけどね。端からね。
さて、ピットに移動してから、少々もたつきましたが
無事離陸。
バーキンのお腹も見たかったので、下抜き強要?いや、懇願(笑)
整備担当 「5W-30で良いんですよね?」
私 「いや、10W-40でお願いします!!(キッパリ)」
交換の間に店内うろうろしてみると
6,119円!? 高いぃぃーーーーΣ(・ω・ノ)ノ!
しかし、10W-40の化学合成油はこのオイルのみ。
しかも、これが最後の一缶。
今は、ほとんど5W-30とか0Wとかなんですね~。
中古ばかり乗り継いでるから取り残されてた(苦笑
無事、交換も終わってエンジンかけると
ん?
リバースに入れてクラッチつなぐと
( ,,`・ω・´)ンンン?
か、軽っ!!
い、一体どんなオイルが入ってたんだ!?
いや~、引き取ってから800kmくらい走ってもうた。勿体ないorz
なんか軽く回るようになったんで、ついつい走りたくなって
登っちゃいました
ワンパターンな行動と画像でスミマセン。(・´з`・)
エンジンが軽やかに回るようになった分、車速が5~10km/h上がった。
そして、路面の凹凸で跳ねる跳ねる。
今迄に無い位揺すられるーーー((+_+))
P.S. お~い!ス〇ィーブさん。発送メール来ないけどブツは送ってくれたのかい?
英国のサマータイムって随分長いんだなね~
そだね~(;´Д`)
Posted at 2018/04/20 23:40:31 | |
トラックバック(0) |
バーキン | 日記