• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jack73のブログ一覧

2018年10月26日 イイね!

また…剥離剤…(^。^;)

また…剥離剤…(^。^;)以前の剥離剤、強烈に剥離してはくれたんですが…猛烈に危険な感じがしたので、第二弾を調達してきました。


今回は、『環境にやさしい』の文字に惹かれてニッペさんの塗料はがし剤です。


んで、今回は何をはがすかというと…



既に映り込んでますね。
はい。遮熱板です。


alt

剥がれた部分が拡がってきたので、全部剥がします。

剥離中の画像が










無いです。
スミマセンm(__)m


でも、剥離後の画像があります。
どぞ

alt


ウチのマットなセブンに似合わない☆輝き☆です(苦笑

ちょうど、取り付けたところで雨が落ちてきたので画像はコレだけ('◇')ゞ



スケルトンに比べて、“環境にやさしい”だけあって危険な香りはしません。

スケルトンは、業務用。
ニッペさんは、ホームペイントと表示してあるように確かに家庭用ですね。
でも、缶スプレー塗装の剥離効果(時間)は大差ありませんでした。


次の剥離は、スクリーンの枠とサイドミラーかな?
サイドミラーは交換した方が早いかも。
後は、エンジンフードにボディパネル……

気楽に扱える剥離剤にたどり着けたので、年内にはマットから抜け出してキラキラセブンになれるかも!?(´▽`*)
Posted at 2018/10/26 14:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | バーキン | 日記
2018年06月14日 イイね!

初スケルトン

初スケルトン

予てから購入してあった剥離剤。スケルトン。

購入してから、注意書き読んでビビりました!
結構な毒物なんですねー。コレ(+_+)

でも、半年以内に使用してくださいって書いてあるので、勿体ないから捨て石に使ってみました。




今回の捨て石はコレでーす!!
alt

購入時についてたエアクリのカバー。穴が開いてるのはブローバイ還元用のチューブが刺さってました。

関係ないけど、地方紙の古新聞を敷いてみましたが…
右側のねーちゃん、地方紙だからって舐めてるのか?

使用した道具は、コチラ。
alt
百均の刷毛とニトリルゴム(だったかな?)の手袋。

この画像は、使用後に洗浄したものなんですが、左手の変色した部分は剥離剤が付着した跡。
短時間で変質するので劇毒っぷりが伺えます。
あ、あとゴーグルと使用分だけ小分けするためにガラス瓶も使いました。

んーで、使用後。
alt

綺麗に剥げたけど、なかなかの錆びっぷり(^。^;)
前々から気になってる、メッキ調スプレーのお試し用かなぁ。
ブローバイガスの処理方法が定まるまで……とりあえず保管です。

しかし、スケルトンの威力はなかなかですね。
缶スプレーの塗装だからか、塗ってるはなから塗装がはがれてきました。
薄く塗り拡げるというモノではなく、手数を少なめに厚塗りした方がキレイに剥げるかも?

一枚目はティッシュで拭き取って、二枚目は洗い流してみました。
容器には水で洗い流すと書いてあるけど、水生生物に害があるとも書いてあるので、ペーパーウエスで拭き取った方が現実的な気がする。
流水温度が40℃位だったので、揮発しちゃってゴーグルしてても結構沁みました。

劇毒という事で躊躇しましたが、ある程度体感できたので
次は、遮熱板の塗装でも剥いでみようかな。
ボディは……
エアクリカバーより悍ましいものが出てきそうな予感。:;(∩´﹏`∩);:
Posted at 2018/06/14 20:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | バーキン | 日記
2018年06月07日 イイね!

梅雨の合間に…船出?


静岡も梅雨入りしたそうです。

本当に?

確かに、昨晩は降りましたけど……

今日は、暑くもなく寒くもなく良いお天気~~~♪

折角のお天気なので、隣町まで書類を持って行ってきました!



話は変わりますが、今月から『二足の草鞋』を履かせていただきます。

只今、絶賛準備中!!の本業?が、直ぐに収入につながらないので、『二足の草鞋』で現金収入を得なければ、セブンに乗れな……

いやいや、生きていけない!切実に!!(; ・`д・´)

って事で、パート先に契約書類を提出してきました。

セブンで(笑)

んーで、その帰り道にお天気も良いので海に向かって~

焼津港近くのコンビニにて。

alt


ん~、人生初『二足の草鞋』を履いての船出にピッタリ?なのか?

その割に、船は陸に上がってるし…セブンがデ~ン!!

もしや……コイツ、俺の人生に圧し掛かってくるつもりか?(苦笑



ま、なんにしろ折角のお天気なので、ココから海岸沿いの“用宗街道”→“久能海岸”を通って、いつもの“平”へプチドライブに。

このコースは、海アリ山道アリ富士山アリ「静岡」が満喫できて超お気に入りです(´▽`*)

alt

昨晩の雨のお陰で今日は富士山が綺麗に見えました。

平日で空いてたので、初めてこの石碑から富士山を映しました。

「日本観光地百選首位当選」って書いてあるんですかね。

本当に?って気がするのは私だけ?

私の中では、“天橋立”や“札幌時計台”と並ぶ「三大ガッカリスポット」ですが……(^。^;)




さて、平日とはいえ寂し過ぎる観光地を後にそそくさと帰宅。

来週は、降ったり止んだりが続くようなので、駐車場で放熱がてらセブンの目視点検してました。(「降る降る詐欺」に騙され続けてますがw)、

alt

これ、キャブ側のヘッドライトシェル。

購入当初、エンジンフード開けるたびにシェルに干渉していることに気付かず傷だらけに(泣

傷と言っても、缶スプレー塗装が剥げてる程度のようです。

剥げたところを見ると…メッキじゃなくて、ステンレス(・。・?


一応、キラキラっぽいけど遮熱板と同レベルの輝き?

7インチのレトロ感が好きなので、予備にメッキシェルもストックしてるけど…。

これはこれで真っ黒に塗り直して、気分で交換するのもアリかな??

いやいや、やんないよね。

そんなマメマメしくやるくらいなら走りに行った方が断然満足感得られるよねーーー(≧▽≦)

でも、周り(特に嫁)の目も気になるのでメッキシェルに変えて少しでも“お上品仕様”にした方が良いかな!?



そのうちに(苦笑




Posted at 2018/06/07 21:47:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | バーキン | 日記
2018年06月03日 イイね!

個人的関心事


今日は、久々に嫁ちゃん乗せて日本平へ行ってきました。

嫁ちゃん、初バーキン!

画像無いですけど(^▽^;)

サス交換の効果か、乗り心地には合格点をいただきました♪



帰宅後、恒例の『放熱之儀』の図(於:青空)
alt

なんの面白みも無くてすみませんm(_ _)m



で、更に面白みのない画像!alt
ジャン!!

前々オーナーがスプレー缶で黒く塗った(らしい)遮熱板です。

最近、塗装が剥げ始めました。(やっぱ、塗ったのは奴だろうなw)

解りずらいですが、塗装のクラックからピカピカの地肌が現われはじめてます。
ドライブ後、この熱で浮き上がった塗装を爪で擦ってピカピカ地肌を出すのが病みつきになってます(´∀`*)

ウチのセブンは、画像で見るよりマットな色合いですが、やっぱりピカピカキラキラしてる方が好きかなぁ~☆

ホントは、購入済みの剥離剤で一気に剥がしたいとこなんですけどね~

APの駐車場で、
“塗りまくって”
“剥がしまくって”
“洗いまくる”
そんな根性ありませんでした(苦笑

じゃあ、「なんで、剥離剤買ったの?」って感じですが



まー




その~









勢い余ったってとこですかね!(^へ^;)


Posted at 2018/06/03 19:04:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | バーキン | 日記
2018年05月26日 イイね!

フロントサス交換

フロントサス交換
天気予報があてになったりならなかったりで……

しばらく放置してたフロントサスを交換しました。




alt

下が外したSPAX、上が取り付けるAVOです。
工具は、3/4だったかな?

フロントは、サスが丸見えなので簡単に考えてたんですが、ナットが固着して大変なところもありました。
固着したボルトは、クロスレンチで外しました。

先達の方々にならってピロのスペーサーづくり。
alt

一応、あらかじめSUS板で3×3.9を6枚(F4枚、R2枚)作りましたが、適当に切り出したので、ボルトに巻いて整形してからピロに挿入。現物合わせでサイズ調整しました。









んで、これ!
alt


スミマセン。
作業に没頭しちゃって、画像ありません(^。^;)

alt

こちらは、試走した帰り道のコンビニで撮影。

試走した感じは……

ん?

ん~~

リア同様、ガシャンガシャンという音は無くなって、ハンドルから伝わる衝撃はマイルドになったかなぁ。

でも、リア交換時ほどの感動は無いなぁ。

乗り心地の改善を目指すなら、リアサスの交換だけで良いかも?

直近のドライブコースで試したんだけど、やっぱりよく走ったコースで試さないとわかんないかな。

あ、横着してタイヤ外さないでサス交換したけど、やっぱりアライメントって狂うんですかね?
試走段階では、特に違和感なかったんですけど……ニブイダケカ?Σ(・ω・ノ)ノ



Posted at 2018/05/26 12:39:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | バーキン | 日記

プロフィール

「生存報告………誰に?💔」
何シテル?   02/27 15:44
Jack73です。よろしくお願いします。誠に申し訳ありませんが、無言申請は却下させていただきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
93年登録 KENT1600cc ウエストから乗り換えです。
ミニ MINI ミニ MINI
R53 COOPER S PARK LANE R57から先祖返りw
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
日常の足的玩具
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
ホライゾンブルー、シックで人と被らないのがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation