• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aki@紋章機GA-011のブログ一覧

2008年07月22日 イイね!

たまには・・・

たまには・・・
たまには、こんな写真でもw




ただの、人工透析に通ってる病院の受付ですが(笑)



結構、綺麗な病院です♪
Posted at 2008/07/22 21:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 透析の事 | 日記
2008年06月19日 イイね!

ずさんだねぇ~~( 一一)

谷本整形の点滴死亡事故
薄い消毒液使う=脱脂綿取り扱いは素手-点滴患者死亡・三重 


三重県伊賀市の診療所「谷本整形」で点滴を受けた患者らが腹痛などを訴え、女性1人が死亡した事件で、同診療所が点滴室の脱脂綿を消毒する際、メーカーの基準より20倍以上も薄い消毒液を使っていたことが19日、県の調べで分かった。看護師らが脱脂綿を素手で取り扱っていたことも判明。県はずさんな衛生管理が感染の原因になったとみて、さらに詳しく調べている。 (時事通信)

==========YAHOO!ニュース抜粋=============


病院のずさんさが明るみになった記事ですね。
私自身、人工透析のため病院通いしてますが、あきれるばかりです。ヤレヤレ...
消毒液を薄めたうえに、素手で取り扱うなんてもってのほかですな。
作り置きの薬剤に、薄めた消毒剤・・・
まだまだありそうな病院です。

もうこんな病院はないよね。無いって信じたい・・・
Posted at 2008/06/19 21:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 透析の事 | 日記
2008年05月19日 イイね!

今日の透析

最近、透析の時間に意識がなくなってるみたい…。

基本体重が合ってないのと、多少水分量を取り過ぎたかな?最近、暑かったり寒かったりで水分調整が難しい。


開始時は、血圧上160からスタートしてるんですが、終了30分前辺りから血圧上100を切り一気に測定不能域まで到達してます。

意識は、ある程度あるんですが喋れないし、体が言うこと利かないんです。そのままたまに、意識がJUMPしてたりしてます。

しばらく、横になってると楽になるので、休んでから帰宅してます。

こんな病気には、みなさんならないで下さいね~。


Posted at 2008/05/19 22:48:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 透析の事 | 日記
2008年05月08日 イイね!

たまには

たまには、身体の事でも書こうと思います。長くなるので、スルーOKですよ。
現在、夜間人工透析を月水金の夕方から受けてます。

透析とは、腎臓の機能が著しく低下していたり、停止してる場合に変わりに透析機を使用して腎臓の仕事を人工的に行う事です。
透析用の血管を腕に作りそこから透析をするんです(これをシャントといいます)
透析は、シャントの動脈部からかなり太い針を刺して、透析機と接続しダイヤライザー(血液ろ過機)を通して、シャントの静脈部に、これまた太い針を刺して体内に戻す事なんです。
個々人の状況にもよりますが、平均4時間程かかります。長い人で6時間。

透析機とダイヤライザーの役目は、体内から抜いた血液から余分な栄養分(カリウム・リン等や水分)を取り除いて体内に返す事です。

ここまでは、透析に関する漠然とした基本の話です。


ここからは、現在の私の状況。
3月の学校が終わってからは、仕事がなくプラプラしてるだけなので、食事の量を今までの半分以下に抑えています。
すると、当然の要に基本とする体重(DW ドライウエイト)が減少…。

このバランスが崩れて今高血圧症状が勃発し、今上が200mmHg前後イヨーニ タカイ ケツアツ…
DWを合わせないといけないので、なんだかんだで2kg減で様子を見てますが、まだ下がりそうな感じです。
これだけ、血液が高いと頭痛がお友達ですが、無理さえしなければ私生活は大丈夫。しかし、遂に明日の薬から血圧降下剤を使用して様子見です。

夜、寝るのも寝付けないので、一番軽い睡眠薬を戴いてますので、寝ると決めたら服引します。

そこから、寝落ちするまで約1時間。ぐっすり寝てます。

薬で血圧がある程度落ち着いてくれればいいのですがね。
後は、カリウムの数値が上がらない…(生野菜や果物に多く含まれる。特に、メロン・バナナが含有量大)通常の透析患者は、茹でたり水で晒したりして制限するのですが、どういう訳かカリウムの値が低い(現在3.6通常5前後)ので上げないといけないのだがどうしたものか。カリウムは、余り多いと心筋梗塞を起こし、少ないと両足透析中に釣ります。
あ~やってこ~やって、病院ではいつも看護師・医師と話しながら透析の設定を変えてみたり、薬を変えたりとお互い大変ですが、今の病院ではよくやってますよ。今後どうなるかは不明です。

長々とお付き合い有難う御座います。
Posted at 2008/05/08 00:26:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 透析の事 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビック 二十歳も超えたのでヒューズリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/279664/car/1277557/6720597/note.aspx
何シテル?   01/20 08:43
現在、夜間に人工透析を受けていますが、なんとか生きています。 現在、ZC72Sスイフトに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

う~~ん、また点灯しだした・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 14:35:59
Q 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/28 20:45:57
プラモは上手く作れな~い♪…のにw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/09 21:06:48

愛車一覧

スズキ スイフト 2代目スイフト君 (スズキ スイフト)
令和元年 7月9日納車 初代スイフトzc11sがお亡くなり天寿を全うしたので、車検時に ...
スズキ Kei スポーツ keiちゃん (スズキ Kei スポーツ)
2014年末に購入してて、みんカラ登録忘れてた(笑) HONDA Todayの代わりに ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
友達の所から、引き取ってきました。 相方の相棒になります。 V-TECでCVTなので ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
セカンドカーですが、妹に占拠されてます(泣) メインでは、乗らないので至ってノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation