
ワカサギオフも2週間を切りました!
画像に写っている物が有った方が良い物です
左から
1、大きいクリップ(ダイソー等に売っています)
2、輪ゴム
3、サシ入れ(餌箱ですが無い場合は蓋付きのタッパーでも良いです)
写真には無いですが
4、ハサミ(手芸用ので十分です)
5、小さめのジップロック(これもダイソーに売っています100×200mm程の物を数枚)
6、クーラーボックス(飲み物や釣ったワカサギを入れておく・竿を置くと丁度良い高さになって楽)
その他
腰痛持ちの方はず~と同じ体勢で座っていると腰が痛くなるので折畳みで背もたれ付きの小さいパイプ椅子が有ると良いです
タバコを吸う人は必需品の灰皿
ドーム船は朝のうちだけ寒いけど日中はストーブが効いて暖かいので
厚手のジャンバーは逆に邪魔になります
天気の良い日はTシャツで十分な程!
竿をクリップで挟むと竿立てとして使えるので便利です(写真の奥)
灰皿も使いようによっては竿置きになるので(^^)(写真手前)
輪ゴムは手バネ竿(写真手前)をお使いの方は微妙な底取り調整に有ると便利です

喰いが渋った時は市販仕掛けに付いて来る錘(3号)だと
あたりも取り辛く誘った時に警戒するので
写真のように1号それでも渋い時は0.5号まで落としてみて下さい
水深が浅いので0.5号でも十分釣りになります!
あとは私も何処かに紛失してしまったのですが
浮き釣りの竿掛けにクリップが付いている物が有るんですが
それが有ると仕掛けを手繰る時等便利です
明日釣具屋を物色して有ったらUPします
無い場合は足場を組む時に使うバンセンや針金ハンガー等有ると代用出来ると思います
では17日は楽しみましょう(^^)
Posted at 2010/01/05 22:12:16 | |
トラックバック(0) | 日記