• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなちゃんのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

NEW大阪ステーションシティNEW

2011年5月4日に大阪ステーションシティがグランドオープンされましたが、2日遅れの本日私も行ってきました!

2007年から追い続けていたのでもうそれはそれは感慨一入。


予想はしてましたが凄い人、人、人。









今まで立ち入れなかった「時空の広場」。
制限で自由に動き回る事はできませんでした。

ここにあるカフェで大空間を感じながら珈琲飲んだら絶対美味いだろうなぁ~。
それに阪神が勝った次の日のスポーツ新聞読みながらまったり過ごしたいなぁ~。






このホームの屋根を取っ払って欲しいのだが…。
そうすれば更にアドレナリン噴出必至(^^;






このJR大阪三越伊勢丹とLucuaを結ぶ連絡橋から眺める景色は壮観!





「時空の広場」を上から。
もうJR大阪駅カッコよすぎ。






和らぎの庭。





デパートの上にファミマ!




この大阪ステーションシティには開放感溢れる公園や広場がたくさんあります。
ただのコンクリートで固められた構造物とは訳が違う。
とにかく居心地がいいんです。





ここから梅北の工事も丸見え~。
しかしこの梅田という街は末恐ろしい。
新しい牌を次から次から出してくる。






天空の農園。
ネーミングもいいですよね。
大阪らしくないけど(笑)





この屋上にあるビルのダイナモとなる設備も萌えますが、仕事を思い出すのでこの1枚で(^^;



先日はサウスゲートビルを見て廻りましたが、本日はノースゲートビルを歩いてきました。
とにかくスケールが大きい。
オーバーストアを懸念されてますが、そんなことを感じさせない人波。

阪急阪神の地下も通ってきましたが、こちらもそれなりの人。

明日明後日に梅田に行く予定のある人は覚悟して行って下さい。
食べ物屋さんなんてどこも大行列ですよ!






と言う私は、一応神戸人。




あえて買い物は大阪でせずに、神戸三宮に戻って本気ショッピング♪
本日の三宮は大阪に吸い取られてスカスカの様な気がしましたが、のんびり夏物シャツお買い物できましたw
悲しいぃぃ~~。





Posted at 2011/05/06 19:24:05 | トラックバック(0) | 大阪ウォッチング | 日記
2011年04月19日 イイね!

サウスゲートビル 太陽の広場

私が使う最寄のJRの駅は階段下りてすぐがいわゆる「女性専用車両」ゾーンになっている。電車が来るのがわかって走って階段駆け下りてもすぐに車両に乗れないのがちょっと辛い。
だったら反対側の階段から降りて乗れよと言われても行きたい方面から遠くなっちゃうし。
今日は早朝より大阪に向かいふと思ったわけです。

久々満員電車に揺られとても息苦しく、電車通勤の苦痛を久々に味わいました(^^;


さて、

行く度に風景が変わる大阪梅田。
何度も訪れても梅田に向かうと心が躍る。



4月19日(火)は大丸梅田店のグランドオープン。





前回のブログにも書きましたが、梅田における大丸は以前は苦戦していました。
阪急阪神ホールディングの圧倒的な存在感に成す術無しみたいな。
実際私も大丸に行く事は皆無でした。

しかし、今回の増床リニューアルは相当な効果があるのではないでしょうか。

若い女性をターゲットにした「うふふガールズ」
小さな子供には「トミカワールド」、「ポケモンセンター」
更には「東急ハンズ」、「ユニクロ」

を百貨店にぶち込んでます。


それに増してJR大阪駅からのアクセスのよさ。
橋上駅舎を降りて、南側の大丸に行くのかそして来月にオープンする「三越伊勢丹」、「Lucua」がある北側に行くのか。
地下から地上からの畑中葉子状態w
これは相当激しい争いになるでしょうね。
その中で阪急阪神は取り残されないか!?
ましては西梅田ハービスは生き残れるのか!?
ブリーゼブリーゼは!?
茶屋町は!?

まさしく梅田は骨肉のカオス状態に突入するわけです。


すいません、興奮しちゃいました(^^;
こんなん好きなんですw



サウスゲートビルの太陽の広場を視察









オープンテラスは開放感たっぷりで気持ちいいですよ~。





こちらではお弁当を食べている女性がちらほら。
デパチカでお弁当買って、ココで食べると言うのは結構いい感じかも。
今度、やってみよう~
誰か付き合って(^^;






大阪城も見えてまっせ~。








レストラン街「美食区」、平日のお昼にも拘らずどのお店も満員。












「梅北」もバキバキに工事進行中。












最後は眠眠の餃子~。



阪神v.s巨人戦を見ながら興奮執筆でしたー。
Posted at 2011/04/19 20:41:50 | トラックバック(0) | 大阪ウォッチング | 日記
2011年04月12日 イイね!

JR大阪駅の橋上駅舎がベールを脱いだ!

2011年4月11日にJR大阪駅の橋上駅舎周辺が部分開通するということで早速見に行ってきました。

残るは伊勢丹三越とLucuaが5月4日にオープンして大阪ステーションシティ建設が完結します。
残念ながらゴールデンウィークは休みがないのでオープンには行けません、、、がっくし。。。






こちらが姿を見せたNew改札口。





こちらエスカレーター下は環状線ホーム乗り場。





案内板もLED化でとっても見やすいです。





マスコミクルーもたくさん取材してました。





広々とした橋上駅舎フロア。





橋上駅舎からサウスゲートビルに直結アクセスできます。
伊勢丹三越&Lucuaも駅一体となっており非常に便利。
これまで大丸は苦戦してましたがこのアクセスの便利さは、阪急阪神にとって脅威になるのでは!?






こちらはまだ未開通の目玉の「時の広場」。
大きな時計が目印。





梅北の工事風景もここから眺めれば壮観。






2台のモニター前も待ち合わせ場所で賑わいそう。
とにかく天井が高くて開放感たっぷりで居心地がとっても良いです。






中央口2階からそのまま阪急電車梅田駅までも簡単アクセス。





こちらも繋がり非常に便利になりました。





昔、中央口のこのあたりに噴水があってよく待ち合わせに使ったもんです。





こちらもまだ未開通。
タクシー乗り場かバス乗り場になるのかな??





九州新幹線は震災の影響で影を潜めました。





高所作業お疲れ様です!

JR大阪駅周辺は本当に元気です。
東日本の方々の事を思うと心底楽しめませんが大阪が沈んでる場合じゃないですからね。






神戸に戻り元町界隈を散策。

おや?





JR元町駅といえば大丸や旧居留地、そして南京街と駅より南が有名ですが北側がこんな洒落た街になってるなんて。

若者のブティックやCafe等オシャレな造りの建物があちらこちらに。




若い女性がいると街に活気が出てきます。
私も嬉しくなっちゃいます(^^;






16年前の阪神大震災では三宮、元町はぐちゃぐちゃでした。

祈、復興!





Posted at 2011/04/12 19:58:28 | トラックバック(0) | 大阪ウォッチング | 日記
2011年04月04日 イイね!

JR大阪駅 間もなく本格開業

久しぶりにカメラを持って大阪梅田に参上!

JR大阪駅は来週4月11日(月)より橋上駅舎とその周辺が一部開放されます。
そして来月に「伊勢丹三越」と「Lucua」が開業して完全態へ…


















JR大阪駅の出来上がりを待たずに梅北のタワークレーンもニョキニョキ元気になっております。







この光景をみながら白飯3杯は食べれそう(^^;
いや三擦り半で昇天だな… ぅ
タワークレーン渋すぎ。










サウスゲートに廻って来ました。





水時計は芸術。
考えた人とプログラムした人はスゲーな。






阪急ビルと富国生命ビルもあっちゅう間に出来上がったんだよね。










ランチは久しぶりに天亭の天丼&赤だしで600円也~。



ふぅ~、久しぶりにハッスルしたぜw







関係ないけど、最近…

はるな愛ちゃんが可愛く見えてきてるんだけどコレどうしたもんか!?(笑)



Posted at 2011/04/04 20:10:07 | トラックバック(0) | 大阪ウォッチング | 日記
2011年02月22日 イイね!

マリアナ海溝からTAKE OFF!

先週の休みは体調を整えるため自宅で完全療養する予定でしたが、海溝深くに沈んでしまった心のまま家で過ごすと余計に具合が悪くなりそうだったので散歩に出かけることに…。


まずは腹ごしらえ。



こちら2回目の訪問。
神戸元町の徳島ラーメン 麺王!



かためん480円に生卵がこの日は無料!!
やったぁ~~。
ふぅ~、、こんなんで大喜びするオレって安っぽいなぁww

替玉も頼みたかったけど、胃腸の事を考えてガマン。





三宮駅から阪急電車に乗り込みました。
ここは十三駅。





フフ、この場所見覚えある人いるでしょ。





またしてもこの場所にやってきました。
この場所に訪問するのは約1年ぶり。
沈みきった心を癒すのはココしかない!















目の前にやってくるジェット機のド迫力に凄まじい轟音!
くぅ~痺れるぜ!
写真で見るよりも現地に行くと相当感動しますよ。





こんな間近で飛行機の腹を見るのは刺激的!







滑走路をクルマで走るなんて夢みたいだねー。







六甲山に向かってTAKE OFF!


寒くなってきたので帰ろう~☆



こちらは神戸そごうのケーニヒスクローネでフルーツケーキをゲットォ!
実はケーキ大好きなのねぇ~^^
特にイ・チ・ゴ♪


ということでちょっとは心のリハビリができましたw




さて、500号ですが三重の牙一族のもとへ3月早々お邪魔したいと考えております。
休みが確定しましたら連絡差し上げますので宜しくお願い致します。
Posted at 2011/02/22 20:20:42 | トラックバック(0) | 大阪ウォッチング | 日記

プロフィール

2005年2月からメルセデスベンツW124 E500LTDに乗ってます。 今現在、モディファイにかける情熱&資金が乏しいため修理&整備のみで維持しております。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マルチリンク交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/01 17:54:47
続・・・横浜からの500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 10:07:56
500E 整備その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/28 06:11:08

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
A180から乗り換えました!
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
W124からW177へ
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
1995年9月~2004年4月 日産セレナ 2004年4月~2005年2月 三菱パジェロ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation