
私のネイキッド、実はネットオークションで現車確認せずに買ったネイキッドです。
前オーナーの使用本拠地は、北海道の中でもトップの塩カル散布量を誇る札幌。
よっぽど、雪の時期乗らないか、小まめに下回り洗浄、車検ごとのシャーシケアをしてない限り、ほとんどのクルマが確実に錆にやられてる筈です。
ネイキッドも然りです。
少し前に札幌圏出身のダイハツ車を買ったことがありますが、
ダイハツは、特にリアフレームが弱いです。
スズキはボディが弱く、ダイハツはリアフレームが弱点です。
ある程度の錆は覚悟の上でしたが、
ネイキッド、かなり症状は進行しておりました。
ボディは錆がほとんど無いのに、シャーシ周りは、かなり腐ってました。
ちょうどリアサスペンションのアッパーの前後です。
これはミラ、ムーブ、タントにネイキッド、この辺りの車種共通フレームの為、全車種同じです。
リアタイヤハウスや下から覗いてみて、なんか赤くなってる……と思った時にはもう遅いのです。
先の尖ったマイナスドライバーなどで突いたら、恐らく貫通すると思います。
こうなると、車検には通りませんので、修理しなければなりません。
修理大変です。
拾い画像ですが、こんなになったらヤバイですね´д` ;
今日、フレームの穴を広げて、錆の進行具合を確認しましたが、ショックでした。
しかし、まぁ、ネットオークションで1ヶ月分のお小遣いで買えるクルマなんでしかたないです(笑)
錆の修理は大変ですが、せっかく買ったクルマなんで出来る限り治します。
今月の末には車検が切れてしまいますので、ちょっと急ぎで治しましょう。
早くこの80タイヤ履きたいし♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/06/02 21:46:29