
2日ナモ母と2人で下呂温泉に行ってきました。あいにくの雨でしたが・・・。
初日のランチは恵那にある蕎麦屋さん。もちもちの蕎麦がおいしかったです。その後、金錫山地蔵寺に行きました。たくさんのかわいいお地蔵さんに感動しました。輪くぐり地蔵もありちゃんとくぐってきました。よいご利益がありそうです。
温泉を楽しむ為、早めにチェックイン。お宿は水明館です。とりあえず一番大きな大浴場へ行きました。
5時からは館内ツアーに参加し1時間かけて館内にある絵画や能舞台、お庭や展示物を見ました。
やっぱり広いですねぇ。
部屋に戻ると夕食が用意されていました。飛騨牛ぅぅ。景色を見ながらゆっくり食事を楽しみました。
そしてまたお風呂へ。今度はヒノキのお風呂がある大浴場へ行ってみました。ぽかぽかになって部屋に戻り、途中で気になる和菓子屋さんで買った和菓子を食べてのんびりのんびり過ごしました。
次の日は3つ目の大浴場の露天風呂に行きました。雨が降っていたので屋根ぎりぎりで浸かっていたんですけどね。気持ちよかったです。この2日間でお肌つるつるです。
チェックアウト後は合掌村に行きました。影絵劇を鑑賞したり紙漉きを体験したり囲炉裏でイワナを食べたり足湯に入ったりのんびりした時間を過ごせて楽しかったです。
この2日間でたくさんの人と出会いお話したりふれあいが出来てとってもたくさんの思い出が出来ました。今月ナモ母は手術を受けます。不安や心配もたくさんありますが、今回の旅でいっぱいの元気を充電してきたのできっと大丈夫です。退院して元気になったらまた温泉旅行に行きたいと思っています。
やっぱいいねぇ。温泉って。
Posted at 2011/06/03 15:00:36 | |
トラックバック(0) | 日記