• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビルメンパパのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

日常使いにちょうどいい車

日常使いにちょうどいい車です。
個人的に楽しさはありませんが車としての出来はいいです。
高速も普通にこなせます。
マイルドハイブリッドは体感できないくらい存在感ないと思ってます。普通のガソリン車と思って乗った方がいいです。
購入時、軽自動車と比較しましたが軽と違い運転席と助手席の距離が適度に離れてるのでストレスを感じないです。(わが家は夫婦共に肥満気味なので軽だと圧迫感があります)
Posted at 2025/04/13 17:26:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月23日 イイね!

優等生な車

変な癖もなく乗りやすい車
Posted at 2025/01/23 22:47:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年10月31日 イイね!

最高にかっこいい理想の車

ずっと欲しくて憧れてた車なので少し盲目的かもしれませんがいい車です。
かなり車内は広いのでファミリーカーでもいいんじゃないかと思っています。

買う時に排気量や装備等でめちゃくちゃ悩みました。
その実体験をふまえて
フーガを今検討している人に伝えたい事。

1.排気量
その人の体感によるが過去に速い車(2ℓターボ車等)乗ったことある人は3.7がいいかもしれません。もちろん試乗やレンタル出来るならそれが一番ですが中々レンタカーないです。
個人的には2.5もいい音なのでかなり悩みました。

2.グレード、装備等
自分はタイプSにしようかめちゃくちゃ悩みましたが
ベースグレードでも不満はないです。
なによりタイプSは20インチの為、タイヤ代が怖い…

それよりもプレミアムインテリアパッケージ、BOSEがあった方がいいと思いました。

特にBOSEはおすすめです。
もし車を見に行った時はオーディオの確認はしたほうがいいです。
自分は標準のオーディオを聞いた時に正直微妙だと思いました。

3.前期か後期どちらか
これはその人の好みによるのでなんとも言えません。
自分は予算の関係もあり前期にしましたが乗ってるとなんも不満はありません。
たた個人的にはリアは後期の方が好みです。
Posted at 2022/10/31 22:42:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年10月31日 イイね!

世界最速は伊達じゃない

20年前のバイクだけど圧倒的な速さは健在。
隼が好きなら一度乗ってみるのもいいと思います。

ただ乗る前からわかってたがぶん回すところがない為、ぶん回したい人はミドルの600くらいがいいと思います。
Posted at 2022/10/31 22:01:48 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年03月06日 イイね!

インプレッサスポーツ、レヴォーグ試乗

インプレッサスポーツ、レヴォーグ試乗一昨日、前から気になっていたインプレッサスポーツとレヴォーグに試乗してきました。

備忘録もかねて試乗した感想を記します

個人的に感じたことなのでご了承くださいm(_ _)m

試乗車のグレード
インプレッサスポーツ 2.0i-S AWD

レヴォーグ 1.6 STI sport(E型)

《車内》

まず運転席への乗り込みですがレヴォーグの方が乗りやすかったです。
インプレッサはもうすこし身を屈めないと入れませんでした。(当方174cm)

後席はレヴォーグの方が広く感じます。
以前乗っていたレガシィツーリングワゴンよりは少し狭いですが…


シートはレヴォーグが専用スポーツシートでホールド感はGT-Sと比べても強く感じます。
インプレッサは普通でした。

運転席のペダル周りですがレヴォーグの方がせまく感じました。
左足の置き場に少し困ります。
インプレッサではそんなことは感じませんでした。

《走行性能》

乗り心地はどちらも18インチでしたが乗り心地はよく、不快な振動はありませんでした。

以前乗っていたレガシィツーリングワゴンの18インチ(S パッケージ)よりも衝撃や振動は抑えられています。
ロードノイズはちょっとあるかなと思います。

エンジン音はどちらも回すとスポーティな音がしました。
かといってうるさいと感じることもない音です。

車外で聞いたアイドリング音はインプレッサの方が静かでした。
レヴォーグは重低音があり、個人的には好印象でした。

ブレーキはインプレッサの方が初期制動が強く、かっくんブレーキになりました。
特に低速(ディーラー敷地内)はかっくんになりました。
レヴォーグは自然なフィーリングです。

加速に関してはやはりスペック通り、レヴォーグの方が力強いです。
巷で言われてるリニア感の無さは私は気になりませんでした。
むしろ普通に加速いいなと思いました。

インプレッサは少しマイルドな加速でした。

ただどちらもIモードだったのでSにすれば加速はさらに鋭くなると思われます。


 
まとめとしては個人的にレヴォーグの方が運転がしやすかったです。
やはりターボ車を乗り継いだ身としてはターボ車の加速がいいですね。

本当はインプレッサ目当てで試乗したのですが、思いのほかレヴォーグの方が好印象で困りました笑(値段的に)


実際に乗っている、乗ったことがある、私のように気になっている方がいればコメントいただけると嬉しいです(^_^)









Posted at 2019/03/06 15:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2798077/car/3347594/profile.aspx
何シテル?   10/31 22:51
ビルメンパパです。 2児の父です。 【愛車歴】 ランエボⅥ→ストリーム→ステップワゴン→レガシィツーリングワゴン→ヴォクシー →N BOX→フーガ→オデッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 13:12:09
不明 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 15:48:45
しろく丸もっといいクルマプロジェクト(音漏れ・ドア開閉感の改善) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 08:55:34

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
初のスズキ
マツダ CX-60 マツダ CX-60
9/14納車 乗ってて楽しくそこそこ燃費の良い車を検討しておりマツダ3、CX-5目当てで ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
フーガからオデッセイへ乗り換え。 グレードはMだが前オーナーが無限のエアロやアブソリュー ...
日産 フーガ 日産 フーガ
前からずっと欲しくてようやく買えました! 中古の為、試乗せずに購入しましたが 想像以上 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation