
楽勝気分で始めたのだが。
ゲゲっとな‼
ターミナルナットが付いてないっ‼
ネット通販で2週間も待ってたのにー、むご過ぎる。

そういう事はちゃんと説明しておいてくれよな‼ NGK‼
元々バイク用なのは判るが、フェラーリ様に御使用の際
はターミナルナットが必要になりますとか‼
部品調達しようにも、バイク用品店が開くまで2時間もあるじゃ
ないかー。
4時半に起きてサクッと交換してひとっ走りしようと思ってたのにー
もっとも事前のリサーチ不足の自分が悪いんだが。
結果、一軒じゃ数が足りなくて二軒も行く事に。

取り外したプラグ

DCP7EVX 結構白いなー回し過ぎかなー
だってだってスポーツカーなんだから走らす時は全開で回さなきゃ
失礼でしょ!!

新品プラグ NGK D9EVX 写真撮り忘れた。
おまけに新旧でプラグレンチサイズまで違いやんの、旧16ミリ、新18ミリ
新しいのが純正のはず(?)なので、高回転では良いんだろうが街乗りメインじゃ
ちとカブリやすいかな?
そういう事から旧品は7番だつたのかな、最初から付いてたヤツなので不明。
スペースが狭くやりにくいので、ラチェットと長さ違いのジョイントを用意、
自分で交換を考えてる人の中にはヘッドに斜めに差し込んで舐めたらどうしよう
と心配する人もいるでしょうが、大丈夫!
プラグホールがテーパーになっているから、よっぽど変な挿入の仕方をしない
限り、ちゃんと着座します。
むしろその後の締め付けと、プラグコードをしっかり差し込む事の方が大事‼
プラグコードはちゃんとプチュッてするまで必ず入れる事‼
些細なようですがリークの原因になりますからね。
それでも自信が無い方は素直にショップに任せましょう。
尚、私のやり方も自己流ですので何かトラブっても責任持てませんので
あしからず!
とまあ、すったもんだしながら何とか12本交換終了。
はー疲れた😣💦⤵

ヨッシャー‼エンジン始動だーとキーをひねるもスターターがウンともスンとも言わん‼
何だよー今度はバッテリー上がりか?
セキュリティもトンチンカンな動作をしてる。
何度かキルスイッチをオンオフしてたら、電源がキタ━(゚∀゚)━!
無事始動!
だけど出先でかからなくなると困るし、バッテリー交換かな~
Posted at 2017/06/24 16:07:09 | |
トラックバック(0) | 日記