テレワークとは無縁のアナログな自分は、一人ぼっちでツーリングにで行ってまいります。フルフェイス被っているのにマスクして、猫かぶって出掛けましょう~。 国道168号線はツーリングライダーさんが多い快走路ですね。僕はいつも「道の駅 吉野路 大塔」で休憩を取ります。〒637-0417 奈良県五條市大塔町阪本225−6まぁ皆さんUFO型の建物のそばでとまっていますわ。一番の目的は「玉置神社」の石楠花を見たくって〒647-1582 奈良県吉野郡十津川村玉置川1パワースポットとしても有名らしいです?確かに歩いていると霧だってて神秘的な感じがします。自分のような霊感もない凡人には感じることができなかったパワーですが、バイクならではの、山の香りを存分に楽しむことができました。道路標識に「21世紀の森・紀伊半島森林植物公園」へ直接行けそうなので立ち寄ります。〒637-1441 奈良県吉野郡十津川村小川112−1山頂部を横に移動しているようで、空の合間を縫って走っているような気持のいい道路でした。それよりも・・・ツキノワグマ生息地って。もし遭遇しちゃったら、GPライダーのように猛ダッシュしないと。とても広い公園なのだけど、過疎地の中にあるので知らない人が多い。関西テレビの「ちゃちゃ入れマンデー」でも紹介されていました。「空中の村」という新しい施設ができていました。こちらは日当たり良好なのかして、シャクナゲは綺麗に咲いていました。この様な時期でなければ本当なら今回のゴールウィーク中は「石楠花まつり」だったはすなのに。近隣の温泉施設や吊り橋も、臨時休館だったり閉鎖だなんて。ソロツーリングなので気軽に、ひとっ風呂浴びて帰りたかったんだけど仕方ない。