今回のゴールデンウイークも…緊急事態宣言だった。来年のことよりも、延期になっているオリンピックもどうなることやら?年を取ってきているので、散歩をしながらの花見が好きになってきています。藤の花見って行ってみたかったのですよ~。現場が密になっていない事を願い、カローラフィールダーでドライブしてきました。「かざはやの里」 〒514-1138 三重県津市戸木町4096入園料 500円なぜ、河童の故郷なのだろう?「藤まつり」それいがいにも、「梅」や「紫陽花」が沢山、管理されていました。早咲きの藤は、散り始めていましたが。10品種と色々な樹々があるので、見ごろものもあり楽しめます。桜と同じく花房が派手で、とても奇麗ですね~。海水浴場やプールなんかの日を浴びたシャワーのような光景でした。そして沢山のハナバチ達も、おお仕事しています。特に熊蜂は、羽音も見た目も大きいので少しビックリします。昆虫以外でも春を感じる、山菜も見付ながら散歩をしました。料理もしないので、これをどの様にすれば食べられるのかも知らないし。そんな中、一番驚いたのは。紅葉って花が咲くのですね、可愛らしい。「道の駅 針テラス」632-0251 奈良県奈良市針町340-1ここは沢山の利用者で溢れていました。こうなってくると、指定の喫煙場所じゃないところで狼煙をあげる者が出てきます。当然だけど喫煙者はマスクを外しているし。目に見える煙や匂いがするところは飛沫してる可能性があるんですよね…