• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

機関車 トーマスのブログ一覧

2019年11月07日 イイね!

洞川へドライブ


カローラフィールダーも、早いもので車検後の12ヶ月点検が終えました。
何かとディーラーのメンテナンスパックに出すと、新しいケミカルをすすめられます。
基本的には大衆車なので、それほどまでの静止性やパワーは求めていないのですけど。





秋晴れもスッカリ寒いと感じるようになりましたね。
毎回ながら目的地を洞川方面とだけ決めて、
コースはノープランでドライブしてみます。

「道の駅 吉野路 大淀iセンター」
〒638-0801 奈良県吉野郡大淀町芦原536−1
まずは腹ごしらえをします。
ここで温泉の情報を得て、カーナビに目的地セット!

また道の駅で小休憩「道の駅 吉野路 黒滝」
奈良県吉野郡黒滝村長瀬22
またしても軽食&お土産🎵





やはり名水百選のごろごろ水が湧く地域、水も景色も奇麗なところです。
近くにはキャンプをする施設はあれど、食事が出来そうなお店は少ない。





「薬湯センターみずはの湯」
〒638-0553 奈良県吉野郡天川村山西298
0747-65-0333
大人:600円/小人:200円
定休日 木曜日

行楽シーズンになると紅葉がり、釣人にキャンプと人が多くなります。
少ないと大人しいのに…3人以上になると大きな声を出す。
日によるのだとは思うが、僕は静かな温泉に行きたいとおもった。


吉野と言えば串蒟蒻
「美芳野庵」
〒638-0031 奈良県吉野郡下市町栃本1-1


定番の串こんにゃく1本80円
9割ちかくが△三角、スタンダードな蒟蒻。
1割弱が□四角、弾力があり分厚い。
田楽味噌 山葵味噌 辛子
今年の一月から新メニューになっている、「こんカツ」
カツの衣の味が濃いい目で、ソースなしでも美味しいです。
串蒟蒻ばっかり3種類も喰っちゃいます。







家路に着いてから、子供に『何処へ行ってきたん?』と聞かれた。
そしたらば、何故コンニャクを買って帰ってきていないのかと(爆)。
お饅頭よりもこんにゃくが良かったのだそうな?
食い物の恨み恐るべし!

Posted at 2019/11/07 14:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月28日 イイね!

ブラっと散歩


台風もあった天気が良くない週末が続いていたので、
久々に一人ぼっちで出かけてみます。



いつも無計画に出かける時は、阪奈道路からスタートすることが多い。
という事で、大抵が奈良方面になってしまいます。



奈良公園には平日でも、外国人観光客も多く。
鹿さんを見てると、どこかに駐輪してセンベイでもあげたくなります。



ナビも見ないで適当に走っていくと、最終は標識だよりになること。
その分、どこへ向かうとかの予定もないので気楽に方向転換ができるのも楽しい。
何も考えずにブラブラとしてると、三重の上野だった。
昼も過ぎていたし適当なところで、信号の少なさそうなところへ。



森林浴と景色を楽しみながら、迷子ゾーン突入。
このような場面でも、VTR-Fは軽いので気が楽です。



帰る方向へと思いながら走っていたのに、何故か信楽方面へ行ってた。
Posted at 2019/10/28 20:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月12日 イイね!

焼き鳥ツーリング


いつもお世話になっているブロガーさんに、
三重県の方まで連れて行ってもらいました。



行先は「コケコッコー共和国」へ 
〒519-2211 三重県多気郡多気町丹生4411−3

高速道路からも近くてアクセスしやすく、
二輪の駐輪スペースもあるので安心。

「山の駅よって亭」
当店の鶏肉は平飼いの親鳥ですので非常にかたい肉です。
かたいのが苦手なお客様は地どり(若鳥)をお勧めいたします 
店主
って書いてありました。



コンロでセルフで焼く、焼き鳥と。
玉子使い放題の、たまごかけごはん。
ご飯は多めで、結構お腹はります。




VTR-FとCBRと軽二輪同士で軽快さが利点なので欲張って
「伊勢神宮 内宮」まで足を延ばしました。
〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
例は初の、お伊勢参りとなりました🎵
やっぱり連休中だと、観光客も多いですね。



途中利用した道の駅には、
温泉施設があったり足湯があったり。
「道の駅 飯高駅」 
〒515-1502 三重県松阪市飯高町宮前177
「道の駅 字陀路大宇陀」
〒633-2164 奈良県宇陀市大宇陀拾生714−1
道の駅巡りも面白いかもしれませんね。

Posted at 2019/10/12 19:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月08日 イイね!

スクーターツーリング


行楽シーズンの連休だけど、どうも台風の影響がありそうで心配です。
自分は休日の為に、日々生きているようなものだから(謎)。


このまえ、いつもツーリングに誘ってくれるブロガーさんからのお誘いで遊びに行ってきました。
同行させていただく方がメガスクーターのT-MAXであったので、
自分も妻様にFORZA si で行ってみました。

このシーズ何処でも秋祭り、特に細い路地に入ったら祭事で交通規制だったり迂回だったり。
しかしスクーターだったら動かない時でも、足でのブレーキやチェンジもしなくていいので楽だなぁ。
山間部での寒い温度もカウルで多少カットしてもらえてるだろうし?
何よりもVTR250より座って居てのお尻の痛さがない、しかも荷物が沢山のるし。

妻が仕事で乗ってないときは、積極的に乗っちゃおうかな🤭



明日香村では、かかしのイベントがあったみたいです。
凄く沢山の観光客が来てるといった、雰囲気はなかったけれど。
程々に見に来てるファミリーが、ほのぼのとしてって良い感じです。
また道中も気持ちのいい、綺麗な道路が沢山あります。



バイクツーリングやクルマのオフ会とうで、来られる方多いと思う。
「曽爾高原」〒633-1202 奈良県宇陀郡曽爾村太良路804
駐車&駐輪、別途有料
高原内は坂道が多く、ススキを見ながら歩ていると。
ゴツゴツした岩や地形で、転んでしまいそう。
多少足腰の力に自信がないと、息も切れるし筋肉痛になるな。
そてにしても綺麗な景色でした。



Posted at 2019/10/08 11:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月04日 イイね!

FORZA Si の ブレーキ

暑い日が和らいだかと思ったら、秋雨前線を刺激する台風…
クルマもバイクも、洗車し応えがあるほどの大雨ですね~。


子供達は学校が始まり、暇を持て余している自分をかまってくれないので?
自分の従順なマシーンのメンテナンスでもしますかねぇ。
以前、タイヤ交換してもらったショップでリアパットが無いってことで交換した貰った時から。
フロントのパットも気にはなっていたので、外してチェックしてみます。
エッ!凄く汚れているなぁ。



まぁ、見てしまったのだから仕方がない洗浄です。



パッドも、まだ使えそうだけど。
安い物が有ったので交換しておきます。
DAYTONAのHYPER PADを使いました。



エンジンオイルはエーゼットの「MEG-013」前に使っていた物が悪くなかったので。
チョットだけ高い方へ変更します。



少しだけ自力で消耗品が交換できたので、節約できたのが嬉しい。
Posted at 2019/09/04 15:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

生まれも育ちも大阪、40代。  高級車には縁がないけど、クルマは好きです。 オートバイも好き、「3ない運動」とかの時代を経て、 30歳を過ぎてからバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
大阪のトーマスです。 この度、縁があって大型バイクの帰ってきました。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
現行型のカローラフィールダーに乗っています。 過去にはカローラスパシオやカローラワゴンと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation