
最近はすっかり投稿も少なくなってました
途中で退会したり、休止してた時もあるけれど
何だかんだと17年位経つのかな
最初の頃は毎日のように投稿してました
歳をとってダラダラしすぎですかね

前回投稿した修理の続き
なくても良い穴があったフェンダー
裏から鉄板溶接してパテで段差解消

缶スプレーで塗装しましたが
田舎のホームセンターには
同じ色が売ってなくて
似てるかな?と思った色を塗りました

期待どおりハズレでした(笑)
色が違う以外は大丈夫です~f(^_^)

我が家のミラジーノ
車検から帰って来てから
アイドリングが2000付近…
燃費が大変なことになってました
色々諸先輩のブログや整備手帳を参考にして
やはりISCVの不調だと思い分解清掃
見た目は綺麗に見えても
エンジンクリーナーを使うと
隙間に有った汚れなのか
錆色のような液体に…
数回繰り返し清掃してく見つけましたが
取り付けて角度で回転数の調整が出来るらしいので
取り敢えず1000回転弱の所に合わせて固定しました
2週間経ちますが良い感じです
ミラジーノのタイヤは
165/50-14ですが
ホイールが4.5jと細く
見た目もイマイチでしたが
タイヤのサイドウォールが硬く感じてました
そこで6jのホイールを調達
ホイールのおもさは6kg強と重め?
それでも幅が適正?になったので
少し乗り心地が柔くなりました

見た目は色剥げ有りますが
でサインは似合うかな~
1台目のミラジーノの時は
純正ミニライトでしたが
今回は中古のフィリピン製
エイトスポークは古めのクルマに似合いますね
フェンダーモールが欲しくなります

10月に入り日暮れも早くなってますね
仕事終わりだと夕日の時間が過ぎちゃいます
コレから寒くなって来ます
皆さんも風邪などひきませんように
Posted at 2022/10/03 20:45:27 |
トラックバック(0)