• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

どんだけ~

どんだけ~ 入るのか…(;´Д`)
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/11/21 17:09:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

この記事へのコメント

2011年11月21日 17:32
小心者なんでここまで我慢出来ません!
コメントへの返答
2011年11月23日 19:52
美浜の時に用意してた
携行缶を携えてのチャレンジでした♪(笑)
2011年11月21日 17:33
え~
そんなに入った事ないけど

もっとも
最近は満タンにしてませんが・・・
端数が邪魔なので4000円分とか6000円分とか
もっぱら金額指定です。
コメントへの返答
2011年11月23日 19:59
オレンジランプがついてから
80キロくらいは走れることは
自ら実証しました(笑)

スタンドはクレジット払いがもっぱらなので
高速のスタンドみたいに高いところ以外は
基本的に満タンにしてます(^^)
2011年11月21日 17:46
まじ笑!?アルテッツァじゃないですよね笑?!
コメントへの返答
2011年11月23日 19:59
残念ながら
マジでアルテッツァです(^^)

これでも過去最高には
およびませんでした(^^;
2011年11月21日 18:05
あなたに似て‥燃費が悪いですね(笑)

by兄
コメントへの返答
2011年11月23日 20:03
ファイナル交換の関係で
ホントに燃費は最悪です…(^^;
やはり持ち主に似るようです(笑)
2011年11月21日 18:06
持ち主に似て、多喰らいですねw
って、冗談はともかく、ここまで我慢できないですww
コメントへの返答
2011年11月23日 20:04
やはり似てしまうよーで…(笑)

携行缶を持ち運ぶことで
ガス欠の恐怖を克服しました(爆)
2011年11月21日 19:25
ワゴンRの最高は、30リッタータンクに、30リッター入った事あります。
さすがに、止まるかと思いました。

心臓には、良くないですね。
コメントへの返答
2011年11月23日 20:07
Σ( ̄□ ̄;)//ェッッ!!?
どーやって走ってたんですか…(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

このチャレンジは基本的に
心臓に悪いですね~(^^;
2011年11月21日 20:13
ここまでよく我慢しましたね!
次は60にチャレンジ!!!
コメントへの返答
2011年11月23日 20:08
今回は結構我慢しましたよ~(^^)

昔、ガス欠症状が出てから
スタンドに駆け込んだ時ですら
58.5Lしか入らなかったんですが…(^^;

プロフィール

「超ご無沙汰してます。
23日(土)はアイスペック走行会に参加しまーす♪
どなたかご一緒しませんか?」
何シテル?   10/17 00:26
数少ない国産スポーツセダンである、アルテッツアを愛する者の一人です。 2015年3月6日にタカスサーキットの1コーナーにてクラッシュ アルテッツァは廃車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年も行って来ました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 14:24:30
また春江 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 20:09:03
86動かします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 19:21:01

愛車一覧

トヨタ 86 白身ざかな号 (トヨタ 86)
新さかな屋号です♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて買ったクルマです。 意外と瞬発力があって面白いクルマでした♪ マフラー、むき ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
町乗りにも、サーキットにも、とコクシされているわが愛車。走行距離も伸びに伸び、12万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation