• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月04日

改めて素晴らしいクルマだったと思う、今日この頃。

先日のトンネル崩落事故に巻き込まれながらも
奇跡的に脱出したクルマがインプレッサだったことが
ニュースになってました。


確かに助かった結果を見ると
WRC仕込みの加速性能に
WRCでの数々の横転により鍛えられた(?)キャビン剛性…


この二つの要素は今回の奇跡的な結果につながったのかも…
と思わずにはいられませんね~(^^;


あぁ…さかな屋号にも
あれくらいの加速性能があれば…(笑)




追伸

今回の事故で亡くなった方の
ご冥福おお祈りいたします。
ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2012/12/04 22:00:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

相変わらず不謹慎な話題が… From [ THE LOST CANVAS ] 2012年12月5日 12:20
この記事は、改めて素晴らしいクルマだったと思う、今日この頃。について書いています。 犠牲者が出た重大事故だと言うのにインプレッサの性能がいいとか不謹慎ではないか? それとも正常な判断をくだせないゆと ...
ブログ人気記事

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

2012年12月4日 22:09
僕もこのニュースを見て同じことを思ってました。
このインプのオーナーはNHKの記者だったようですよ。
コメントへの返答
2012年12月5日 16:27
NHKでも事故にあった記者の話が出てましたが
天井の崩落に気付いて
アクセルを踏んで加速して脱出したようですね。
一瞬の判断が生死を分けた瞬間だったと思いました。
2012年12月4日 22:18
我がセリカにもこの加速があれば…さかな屋号をブッちぎれるのに…笑
コメントへの返答
2012年12月5日 16:29
インプレッサの加速、ほんとにすごいですからね~(^^)

実際、さかな屋号とか
軽自動車では加速が間に合わずに
押しつぶされていた可能性が
高かったと思いましたね。

セリカちゃんもさかな屋号も
同じ加速になった場合は
結果、おんなじなんじゃ…(笑)
2012年12月4日 22:21
私も、同じ事思いました。GCインプレッサの走りや安定性は、素晴らしいと思います。
コメントへの返答
2012年12月5日 16:38
事故に気付いてアクセルを踏み込んだ
ドライバーの判断も的確だったのでしょうし
インプレッサの加速性能が
ギリギリのところでの脱出を
後押ししたのだと思いました。

2012年12月4日 23:24
さすがにラリー車だけの事はある・・・て、インプレッサがニュースになってた訳じゃ無いだろ。

NHKの記者の車がインプレッサだったってだけの事だし。

35GTRだったら無傷だったかも知れんし。

アルテッアだったら・・・トンネルの手前だったりするかも(笑)。
コメントへの返答
2012年12月5日 16:43
ま、いろいろな偶然、運などが
大きく作用しての
脱出劇だとは思ってますが…

同じタイミングでアルテッツァだったら
どうなってたかを考えると
加速しても何とかなっては
いなかったかな、と。

少なくともつぶされてた可能性が高かったかと思うと
今回のことはインプレッサの
加速性能が脱出劇に
多少の影響があったのではないか、と思います。
2012年12月5日 2:14
よし!!
あの加速を手に入れるためにターボにしますか!?
お互いに…笑

にしても、僕のインテにもあの加速があれば、あんな悔しい思いはしなかったはず…笑
コメントへの返答
2012年12月5日 16:48
ターボにして同じパワーになったとしても
4WDの加速性能には
全然かないませんよ(^^;

さかな屋号に比べれば
インテでも十分に加速してると思いますが…(^^)

あの人に勝つために
あとは腕を磨いて
何とかしましょ~う(^^)
2012年12月5日 2:21
私の車もあれぐらいの加速とトラクションがあれば・・・( ̄∀ ̄)
ボディ剛性は今の車の方が上なので早くほぼ同じエンジン積んでる86逝って下さい!(*^o^*)
コメントへの返答
2012年12月5日 17:13
ふりかけ号はさかな屋号に比べれば
十分加速するじゃないですか!

86…
4ドアなら買うんだけどなぁ…
2012年12月5日 8:44
大事に弄って綺麗にしていたみたいですね。インプはほんといい車ですね!!
アレほどではないですが僕もすげー加速を手に入れたので爆!!
コメントへの返答
2012年12月5日 17:46
かなり初期型のインプレッサだったようですね。
大事にしてきていたのが
映像からも伝わってきました。

ニュー344号は
うらやましい加速しそうだなぁ…(^^)
2012年12月5日 12:30
はじめまして
批判覚悟で書きますが、今回の重大事故に対してインプレッサの性能で助かった、のようなコメントは不謹慎ではないかと思います。
事故の関係者が見たら不快に思われるかもしれません…
犠牲者はインプレッサだったら助かったのか?論点が違うと思います。
今回はほんのすこしタイミングがずれただけだと富士重工もコメントしています。
最後に亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2012年12月5日 18:07
はじめまして。コメントありがとうございます。


不謹慎、そういう考え方もあるんですね。
そこまでは考えが至りませんでした。
その点で不快にさせてしまったのであれば
お詫びいたします。


ただ、私はこの時のクルマが
インプレッサじゃなくて軽だったら…
自分のクルマである
アルテッツァだったら
脱出できたのかどうか?
を考えていただけで
実際に事故にあわれた方に対して
インプレッサに乗っていなかったから助からなかった、とかは
かけらも思ってもいませんでした。
そういう風にとらえられることは
正直心外です。


ただ純粋に普通車や軽自動車よりも
加速する性能が良かったから
アクセルを踏み込んだことで
何とか脱出できたのかな…と。


私が思ったことをブログに
書かせていただきました。


確かにインプレッサが
助かった最大の要因は
通りかかったタイミングであり
運であったと私も思っていますよ。


ご指摘されたことは
今後のブログのために
心に留めさせていただきます。
ありがとうございました。


改めて今回の事故で
亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。

2012年12月5日 22:26
こんばんは。
こちらのブログも見ていただき、また丁寧なコメントをいただき感謝いたします。
コメントを見ると非常に良識の溢れた方だと認識いたした次第で、また突然の批判コメントをしたことを恥じております。
単純に車好きなら誰でもするスペック比較ということが解りました。
ネット上には犠牲者が出ているにも関わらず心ないコメントが溢れておりますが、さかな屋さんはそういった人たちとは違うと言うことを認識しました。
今回はこちらも突然のコメントで失礼いたしました。
また機会がありましたらよろしくお願いします
コメントへの返答
2012年12月7日 21:24
こんばんは。

こちらこそ、私が気付いていなかったことを
ご指摘いただき、ありがとうございます。

先日、友人と話をしたときにも
インプレッサの話題について
少し話をしたのですが
「死者も出ているような
重大事故についての話題を
哀悼の意を表す以外で
ネットに取り上げること自体が不謹慎だ」
との指摘を受けました。

このことは輝火さんのご指摘と同じで
改めて私の思慮の浅さを感じました。

この件に関しましては今後、私のブログを
良識のあるものとして運営していくための
一つの教訓として生かしていきたいと思っております。

いろいろと不快な思いをさせてしまったことを
改めてお詫びいたします。

今後は機会がありましたら
サーキットででもご一緒できるなら
うれしい限りです。
今度一度おわらにも行こうと
思っております。

その時にお会いできる機会があれば
よろしくお願いいたします。

プロフィール

「超ご無沙汰してます。
23日(土)はアイスペック走行会に参加しまーす♪
どなたかご一緒しませんか?」
何シテル?   10/17 00:26
数少ない国産スポーツセダンである、アルテッツアを愛する者の一人です。 2015年3月6日にタカスサーキットの1コーナーにてクラッシュ アルテッツァは廃車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年も行って来ました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 14:24:30
また春江 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 20:09:03
86動かします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 19:21:01

愛車一覧

トヨタ 86 白身ざかな号 (トヨタ 86)
新さかな屋号です♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて買ったクルマです。 意外と瞬発力があって面白いクルマでした♪ マフラー、むき ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
町乗りにも、サーキットにも、とコクシされているわが愛車。走行距離も伸びに伸び、12万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation