• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryujin.55のブログ一覧

2022年05月19日 イイね!

千変万化

コロナ禍に入り早2年。久々に制限なしのGWとなりました。

10連休だったので、世間の波に乗って主要高速道路を使ってお出かけしてみたわけですが、
首都高も東名も中央道も笑っちゃうくらいの渋滞…



ここ2何は帰省を控えられていた方も多いですから、やむなしというところですよね。


車に乗っていて思うのはEV車を見る頻度が確実に増えていること。

自宅に充電環境があり、遠出しても生活圏から150km以内しか動かない方には
この原油高の中、ランニングコストだけを考えても乗り換えるメリットも多いですしね。

3年前に自宅を新築した際、念のため充電設備を整えましたが、
急速充電器がもっと普及(厳密には主要PAに)しない限り手を出さないつもりでいます。

先日、モータージャーナリストの五味やすたか氏にお会いする機会がありました。
その際、「近い将来、内燃機関オンリーのハイパワー車に乗れる機会も減ってきますから、
今のうちに欲しい車は無理してでも乗っておいた方がいいですよ!」と囁かれ、
一気にピュアスポーツの購買欲がわいてきました。(←単純)

前々から気になりつつ敷居が高かったポルシェの入門編、718ボクスター



うーん、かっちょいい!

ただし今オーダーしても納期は早くて1年6ヶ月後だそうです(爆)
せっかちな私はそんなに待てないので、吊るしの在庫はないかと聞きましたが、
とっくに売れてしまってないようです。

ならばGT-Rを…とウォッチしてたもののあっという間に2023モデルも完売!

選択肢が少なくなってきました。

さて、今年は何買いましょう…*\(^o^)/*
Posted at 2022/05/19 21:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月26日 イイね!

毎日暑いですねー

夏真っ盛りですね。毎日暑いです!!


320d購入してから初めての夏がやってきました。

まずね…

「紫外線が痛すぎる( ´Д`)y━・~~」

カタログとかよく見ないで買ったのでよくわからないんですが、

輸入車ってUVカットとかIRカットとか暑さ対策って皆無なんでしょうか。

思いっきり日焼けして、周りから海行った?と言われる始末ですが、

全く泳げないので海には近づいておりません(笑

IRカットできるフィルムを貼りたいです。


そんな320d。6月頃からご機嫌斜めで、段差を乗り越えると激しくリアからビビリ音が発生しています。

というわけで、先日8日間預けて直してもらいました。


代車は218アクティブツアラー



走行距離63kmのほぼ新車の直3 1500ccのガソリン車です。

インパネ位置が低いからか、キャビンは320dより広く感じました。

燃費はイマイチで、いつも通り使用して12.4km/L。(320dは平均17.2km/L)

高速使用が多いので、6速ATと8速ATの燃費の差が顕著に出た印象です。



トータル860kmくらい走りました(爆


修理から引き上げた土曜日に、みん友のえいこうさんと久々にオフしました。

3年ぶりくらいにお会いしましたが、彼も毎年買い換えているので、

知らない間にBMWを3台乗り継いでおられました。



しかも現所有車は、同じモデルのF30のアクティブハイブリッド3(爆

試乗させていただきましたが、
直6 3000ccターボ+ハイブリッドの加速は恐怖を感じるほど早いです。

エンジンのスムーズな吹け上がりはさすがBMWのシルキー6。

ベースは同じでも全く別の方向性の車で、とても魅力的でした。

やっぱ6気筒の車っていいですね(//∇//)笑


ちなみに、私の320dの異音ですが…

直るどころが異音が倍量になって戻ってきました(爆

再入荷予定です…
Posted at 2018/07/26 08:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

E220d 納車済み

E220d 納車済み本日4/1 大安吉日。
先週のLSに引き続き、Eクラスのワゴンが納車されました。


エイプリールフールですが、マジです(笑

試乗しないで契約したので、2Lのディーゼルの動力性能に不安が残ってましたが、
車重を感じさせない動力性能でホッと一安心です。

車格の違いからして当然ですが、足回りのしなやかさ、エンジン音、
フィーリング、アイストから復帰動作、全て320dの2ランク上をいってます。



おまけに、64km走っての平均燃費は19.6km/L。
もうディーゼル以外乗れない(爆


最新型ということもありレーダーセーフティの制御も秀逸です。
ハンドルは手を添えていれば(放すと安全のためなのか手動モードに)
車が勝手にハンドル切ってアシストしてくれるので、
車線の真ん中をひたすら走り続けてくれます。ほぼ人間の動作不要。


OPのブルメスターのオーディオも高音と低音がはっきりしてて聴きやすいです。

細かいギミックがたくさんありすぎて、覚えきれませーん。



これは長く乗れそうです。

RXの存在意義がなくなってきました(爆
Posted at 2019/01/02 00:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月13日 イイね!

F30納車済み

2週間前の11/25 大安に無事BMW 320dが納車されました。



クラウン2台の車検も近づいてましたが、99%通す気でいろいろ手直ししてたんです…

11月の上旬に、ディーゼルでも試乗してみるかーとBMWディーラーにふらりと寄ったのが運の尽き。

116dのスタイル?というベース仕様に試乗し、違和感なく乗れたので即購入決定。


ただ、私のドラポジに合わせると後席が狭くて乗れたもんじゃなかったので、

じゃー3シリーズで。どーせならMスポーツで。清潔感のある白で。

というわけで、30分で仕様決定し、無事発注。


210系クラウンアスリートHVはBMWディーラーの下取りに、

200系クラウンは知り合いの買取店 所長がマイカーに欲しいというので、格安でお譲りしました。

二台売っぱらって追金ピッタリ100万円。高いんだか安いんだか(笑


乗ってびっくりしたのは、

スピーカーの音質が最悪(18スピーカー→6スピーカーへ)ということと、

ディーゼルのコスパの良さですね。燃料代は同じ距離走って200系クラウンHVの半額くらいです。




高速の安定感は抜群で、ACCは全車速域対応なので、街中でもガンガン使えます。


レーダークルーズって、国産が1番と思ってましたけど、今や欧州車の方が優れていると思います。
Posted at 2017/12/13 17:11:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月26日 イイね!

今年も行ってきました東京モーターショウ

今年も行ってきました東京モーターショウ2年に一度の恒例行事、モーターショウへ行ってきました。

今回心惹かれたのは




日産GT-R





ポルシェ ボクスター





ボルボ XC60





BMW M4CS

サーキット向けの車のようで、



ドアハンドルつけないで、ヒモにしているという徹底ぶり。

カッコイイ〜!!!




BMW Z4

…書いてて思ったのは、私、スポーツカーor SUVに乗りたいようです(笑


巷で噂になっているクラウンは、



フロントがスバル レヴォーグで、



リアはメルセデス CLSに似ていると思いました(*≧∀≦*)

開発の方にお話伺いましたが、かなり気合いの入った作り込みしているようで、これは期待できそう。

200系、210系オーナーとしては非常に気になる一台です。


センチュリーはオーラむんむんで、



宮様が素敵な笑顔を振りまいていらっしゃる様子が目に浮かびました。

タイヤは当然レグノです。


試乗してみたいなと思ったのは




新型マイバッハです。

LSであんなに快適なのに、マイバッハとなったらどんな感じなのか気になりますね。


以上、簡易レポート終わり!!
Posted at 2017/10/26 22:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分が手放したクルマを次のオーナーも手放してるのを見ちゃうと切ない気持ちになる…笑
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6752609599/index.html?vos=smphi201401201
何シテル?   09/18 08:31
よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

N-WGNの車速信号について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 20:39:36
フォグランプ 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 12:14:12
30日目にて決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 22:44:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
初ポルシェに718ケイマンを購入しました。 昨年ポルシェのイベントにご招待いただき商談 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<車種> ・シビック TYPE R <ボディーカラー> ・チャンピオンシップホワイト ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
やぼ用でディーラーに行ったついでに試乗してみたら、 遮音性がずば抜けて高く、足回りの振動 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
グレードは忘れましたが、たぶんこれです(爆 実車もカタログもよく見てないので、無難なプ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation