• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryujin.55のブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

モーターショーに行ってきました!

2年に一度の車好きの祭典、東京モーターショーいよいよ開幕ですね!

今年もお招きいただき、一足早く会場入りしてきました(^_^;)



※本文記載内容は、アテンドして下さった各メーカー開発担当者などから受けた説明ですが

発売前という事もあり、確定情報ではありませんので、予めご承知おきくださいm(_ _)m



今回のお目当ては、ホンダの2台。



ホンダ・S660!

雑誌で前に見たときから、気になってました。

全体のボディーラインはこれで確定らしいですが、細部が市販化されて

どの程度に落ち着くかが楽しみです♪このまま出たら買います(笑)



そして同じくホンダの新型車、N-WGN!


先日、いいよ~♪FITさんがご紹介くださってたガイアの夜明けの軽特集で、

最後にホンダの開発中の軽が写ってました。それがコレです。

そこに写っていてもう一つ気になったのは、見覚えのある後ろ姿・・・


半信半疑でその方に、速攻でメールをしたら、見事にビンゴ(笑)


N-WGNの開発責任者を勤められたのは、

私も所有している2代目フィットシリーズの開発責任者 人見康平さんでした!





久々にお会いして、いろいろ話聞きましたが、この車すごいです。


ノーマルのグレードでもディスチャージヘッドランプのOP設定をしたり、

カスタム系にはハーフレザーシートを設定したりと装備が充実してるだけでなく、

車体のサイズに制約がある都合上、インナードアパネルの形状を工夫して

肘が楽にかけられるようにまで考えられて造りこまれています。


トランクの床下収納なんて、スイフトの倍はある感動の広さでして・・・

・・・と、長くなりそうなので、別の機会にネタにしたいと思います(^_^;)


ご用命の際は、ryujin.55までご一報を(笑)



フィット派生系のSUV・ベゼルもしっかり展示してありました!







ライバルはジューク!とのことでしたが、結構似てると思うのは私だけでしょうか?

特にリアのドアハンドルなんて・・・(笑)


スバルも本気出してきてますね。

一番注目の来春登場予定のレヴォーグです。







これ、てっきり新型のレガシィだと思ってたんですが、聞いたら全否定されました(笑)

これは新設のインプレッサとレガシィの中間モデルで、178×4690×1490と、

旧型レガシィ位のサイズに収まってます。


トピックスは、2種類のエンジンで元来通りの2Lターボのハイオク仕様のみならず、

1.6Lターボのレギュラー仕様の設定があるそうです。燃費は17.4km/Lとジューク並み!

インテリアもクラス以上の質感で、これはアテンザはうかうかしてられないクオリティーです。


そして、MINI!昨日、世界初公開された新型がありました。







パッと見、ほぼ変わっていない様で各部見ると結構違います。

まずは幅が2cm広がって、3ナンバー化しました。全長は+100mmだったかな?


いままでのMINIは後付ナビはオンダッシュのみでしたが、

今回からはマルチタイプのOP設定が出てきました。


加えて、トヨタにあるような駐車サポートも設定。

ハンドル操作は車が勝手にやってくれるので、女性でもラクラク駐車が可能なようです。

メーターも真正面に来て、前のメーターの位置にナビが収まります。



そして、BMW!

BMWのすごいのは、本当にEVカーを市販してしまったところ(笑)

欧州車では、まだ出さないだろうと思っていたので、面くらいました。

まずはi3です。







BMWらしく、FRらしいです。

価格は499万円で、航続可能距離は約160km!(エコモードで200km)

内装も質素ですが、この奇抜なデザインがウリってところですかね。

シフトレバーが、ハンドルの右側でしかもダイヤル式なので、慣れるまで大変そう(笑)


フラッグシップのi8もありました。





ナント、こちらも市販化決定!価格は1,917万円で、リッター40kmだそう。

こちらは完全EVではなく、プラグインハイブリッドのようです。

エンジンは3気筒1.5Lのツインターボというキワモノぶり(笑)


2台とも、BMWらしい走りが健在なのかが気になるところですね。


一生かかっても買えないと思われる、夢のMシリーズもありました。

特に6シリーズが多かったです。ホンマにカッコええです!



マッドカラーもOPで選べるようになるらしく、+60万円とのこと。





後部座席は、運転席を私の体格(181cm)に合わせると、割とタイト(^_^;)

でもこの車は居住性を求める車ではなく、美しさをとことん追求しています。

その優雅さがセレブから愛されるんでしょうねぇ~♪



トヨタブースでは、86のオープンが展示されていました。





やっぱ、クーペでオープンってカッコいいですね~♪



ちゃんと、4人分の座席も確保されていましたし、

トランクもそこそこ入るので、実用性は確保されていましたよ。





トヨタ本社の広報さんと、86の開発者さんに

『これ、市販しますよね?ねっ?』と聞いたら

「オープンは、いいねぇと言ってくれる人は多いですが、出しても買ってくれる人が・・・」

なんて、弱気な事を言っていたので

『ぜひ、出しましょう。私買いますから』と冗談言ったら、

勤務先と連絡先を書かされました(笑)


やはりユーザーが声を出さないとメーカーも市販しないんだなとつくづく感じました。


長くなってきたので、この辺にしておきます(笑)

時間の許す方は、ぜひ会場へ♪一般公開は11/23~12/1となっています!
Posted at 2013/11/21 12:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月22日 イイね!

ハイブリッドカーライフ始動!

無事、週末に納車が完了しました!


いざ対面した途端、寂しさはぶっ飛んで、新車ライフを楽しんでいます(笑)



プレミアムシートは、想像以上の出来で

エリプレの本革シートとは比較にならないほどに柔らかく、包まれ感がありました。


でもって、シート&ステアリング&ミラーのメモリー機能はキー毎に設定できるので、本当に便利!


オプションで付けた18スピーカーの音響は、MP3で再生しても、かなりいい音出てます♪




残念なのは、パノラミックビューモニターがあまり使えないこと。


アルファードの時は、時速20kmくらいになると自動でカメラ表示に

切り替わるようにできたのにヴェルは軽く触った感じはできなさそう…

駐車するときに、あの機能があるとすごく便利だったんですけどね(^_^;)



あと、差別化するためにお任せでいろいろパーツ組んだんですが、

ちょっとやりすぎてヤン車っぽく・・・飽きたら少し戻さないとダメかもしれません(笑)



とりあえず、週末にフルスモーク(遮熱タイプ)を施行し、

今は、セキュリティーを組むため



地元のセキュリティーショップさんに預けています!



燃費は、120km走行して、満タンにしたら8.8km/Lでした。こんなもんなのかー?笑
Posted at 2016/03/21 19:43:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヴェルファイアHV | 日記

プロフィール

「自分が手放したクルマを次のオーナーも手放してるのを見ちゃうと切ない気持ちになる…笑
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6752609599/index.html?vos=smphi201401201
何シテル?   09/18 08:31
よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

N-WGNの車速信号について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 20:39:36
フォグランプ 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 12:14:12
30日目にて決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 22:44:04

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
初ポルシェに718ケイマンを購入しました。 昨年ポルシェのイベントにご招待いただき商談 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<車種> ・シビック TYPE R <ボディーカラー> ・チャンピオンシップホワイト ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
やぼ用でディーラーに行ったついでに試乗してみたら、 遮音性がずば抜けて高く、足回りの振動 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
グレードは忘れましたが、たぶんこれです(爆 実車もカタログもよく見てないので、無難なプ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation