皆さん、こんにちわ(^^♪
昨日の土曜日は、ほぼ平日に近い時間まで仕事でしたが、
お盆休みの影響で、多忙な方が多いのではないでしょうか…
しかも、目覚めが良く、何故か6時から頑張ってしまいました^^;
先程まで、「リッチ編集」とやらに挑戦しておりましたakira1212です(^^♪
どうもよく解かりません…
っで、止めてやりましたwww
昨日はいつものGSへ…
1円下がってました(^^)
走行407.3Km÷給油39.8ℓ≒10.233668…Km/ℓ…
ACフル稼働にしては、少し伸びました(^^)
あっ、太子まで行ったからかなぁ…
でも帰りはほとんど渋滞だったし…
まぁ、どうでもイイか^^;
さて…
昨日は、この給油後に…
m-toshiさん の所へ行ってきました(^^)v
'68マスタングのエレノア化カスタムですが、先日無かったシートも取り付けられていました。
嫌味のない赤ですが、ボディ色と合ってカッコイイです\(^o^)/
フェンダーの取り付け位置の最終調整でしょうか。
プレスラインがずれているのを合わせていきますが、なかなか難しいです。
海外パーツは、アバウトな様です^^;
きちっとした取り付けのため1ヵ所加工で、無事終了!(^^)!
チョクチョク見に来ていましたが、全体像が見えてきました(^^)
リアのオーバーフェンダー、迫力あります\(^o^)/
リアのストライプの位置が既に決まっています。
トランク部は準備完了!!
フロント廻りのストライプの位置を決めるために、各パーツ仮付けします。
仮付けっと言っても、ストライプが歪んでは意味がありませんので、
何度も調整…
本組と同じです(^^)
後ほど仕事が増えないように(?)、養生…
「うぉ~!!」
雰囲気が出てきてます。
色が入ってからは、ココで初めて組まれたそうで、
イイものを見せて頂きました<(_ _)>
そして、ストライプの位置を決めていきます。
この作業ですが、テープを貼っては離れて見て、納得いくまで
何度も繰り返されていました。
この時点で見て分らないくらいの歪みでも、塗った後によく分かる様になってしまうようで、かなり慎重さが必要な作業です。
こういった作業を見ていると、ウチの職場の仕事は
「○ Kgに対して、●g使う」とか、もっと簡単なモノなら、
「あ~、こんなもん!!」っと言った感じなので、
ウチは楽な仕事だと感じます。
m-toshiさんは、
「楽な仕事なんか無いよ!!」
っと、おっしゃっていましたが…w
っと言うことで…
気が付けば真っ暗…^^;
長居しすぎました^^;
いよいよ終盤…
月曜日にストライプが入り、火曜日、水曜日に最終の本組・調整等…
水曜日の夜には、オーナー様の元へと旅立っていくようです。
っと言うことで、
火曜日は最終仕上がり具合を見に行かせて頂こうと企てております(^^♪
え~、実は…
お言葉に甘えて、
最終クリアーは、塗って頂きました^^;
「だって、その方が、
どう考えても
キレイになるんだもーん!!」
Posted at 2009/07/26 10:16:31 | |
トラックバック(0) |
ストリーム・車イジリ・工具等 | クルマ