• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TDMのブログ一覧

2018年04月04日 イイね!

静岡県道の駅を制覇する旅

静岡県道の駅を制覇する旅 三月末に静岡県の道の駅を制覇しに行くついでに車中泊の寝床の実験をして見ました。


 神奈川県は道の駅は3箇所しか無かったので日帰りで終わったのですが、静岡県は24箇所もあり、
3日間車中泊をしながら回りました。

 道中は天気がよく、桜も満開だったので走っててとても楽しかったです。








 伊豆半島は自然が多く走っていて楽しかったのですが、沼津周辺に入ってくると車通りも多くなってきて渋滞にはまるようになってしまいました。

 時間が夕方過ぎだったこともあり、沼津から浜松まで混雑してしまいました。

 山沿いは自然が多くてよかったのですが、
ナビ通りの道を進んでいくとどんどん道が狭くなっていき、一台ぎりぎりでガードレールなしの谷間を走る羽目になりました。

  愛知県の道の駅鳳来三河三石から道の駅くんま水車の里間での道なのですが・・・








 これでもまだ広いほうでした。夜にいったら危険すぎる道です。
酷道とか険道の類ですね。

 富士山周辺は朝方の気温が4度と標高が上がったら路面凍結が心配になる気温でしたが、問題なく回れました。





 今回車中泊をして、寝床の場所を助手席側から運転席側に変更しました。

 理由として、助手席側を寝床にすると後部座席を全部倒さないとすのこが置けず、就寝前のときに窮屈だったからです。

 運転席側でやると、広いほうの後部座席を倒せばすむので、左側で食事なり何なりができます。


 しかし、運転席側だとハンドルが邪魔になってくるので、サブバッテリーを入れてるケースに枕を置いて30cmほど後部に動けるようにしました。







 あと、後日寝相でクラクションを鳴らさないためにホーンボタンガードを作りました。





 この寝床で快眠できましたので、今後はこのスタイルで車中泊をしていこうと思います。

 あとはサブバッテリーでお湯沸かしたりできれば更に快適になりますね。
Posted at 2018/04/04 01:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

ハイパーミーティング2018in筑波サーキット

ハイパーミーティング2018in筑波サーキット ハイパーミーティング2018in筑波サーキットに行ってきました。

 フォトアルバムに写真を載せてますので良かったら見てください。


 戦利品は



 ステッカー×2
 STIのエンブレム
 です。

 割引されてるものも多く、開始30分で売り切れのものとかもありました。
 
 自分がいた時間は開始から3時間ぐらいしか居れなかったのですが、新型のXVに乗ってる人が発見できなかったのが少し残念でした。駐車場も一通り見たんだけどなぁ・・・

 そういえば、以前に上げた車中泊のシートのPVがえらい増えてました。
 あれから寝床作りを少し快適にしていますので、今度投稿してみます。<a href="/image.aspx?
Posted at 2018/03/18 14:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月23日 イイね!

ひさびさ

 久しぶりにみんカラに書き込みします。


 車をいじるネタはあるんですが、仕事関連でゴタゴタしていてなかなかできないでいました。

 まぁそのゴタゴタも片付いて、その結果引っ越すことになりました。

 新天地は地元の神奈川県になりますので、やっと気温がプラスの世界に帰れます!

 北海道の冬は雪が多くてなかなか遠出できなかったので、神奈川では遠くまでXVを走らせたいと思います!
Posted at 2018/02/23 19:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月08日 イイね!

LED から煙が・・・

LED から煙が・・・ 運転席につける用のLEDテープ(サウンド連動)を購入したのですが、シガーソケットに挿しこんで5分ほどで煙を上げました。


 幸い、リモコン操作を確認するために電源を入れただけだったのですぐに気が付いて外す事ができました。配線や本体をパネルの裏に入れていたらまったくわからないままで、下手したら車内火災が起きててもおかしくない状況でした。
 
 煙が出たところをあけてみると基盤があり、基盤に半田付けしてある配線がとれて他の部分に接触していたことが原因のようです。



 だめもとで半田を付け直してみましたが、基盤に触れないぐらいの熱を持ち始めるので使うのはあきらめました。
 
 T-mart日本というメーカーですが、中国製のものでした。やっぱり高くても日本製の物を購入したほうが良かった・・・

 皆さんも、電飾系に限らず電気を必要とする海外製品を使うことがあれば、電源を入れてからしばらくは異常が無いか確認していたほうがいいかもしれませんね。


 そういえば、去年中に終わらせる予定のカーボン作成なのですが、自分の持っていた100均のルーターでは歯が立たなず、まったく削れませんでした。

 結局、新しくルーターを購入したのですがなかなか時間がとれず、今日になってやっとあらかた削り終えました。後は微妙なちりあわせをしてクリアを吹けば終わると思うけど、カーボンパーツ作るのすごい大変だとわかりました。

 絶対にもうやらない!
 
Posted at 2018/01/08 17:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月16日 イイね!

AXISPARTSのプレゼント企画当選!

AXISPARTSのプレゼント企画当選! AXISPARTSさんの「今日からあなたもカーボン職人!?カーボンパーツをDIYしてみよう企画」に当選した商品が今日届きました。


 自分が応募したのは「スバル インプレッサスポーツ/G4【GT/GK】、XV用ドライカーボン製エアコンスイッチパネルカバー」で丁度気になっていたパーツなので渡りに船でした。


 企画のタイトルからして自分でカーボンの加工し完成させることなので、手探りでやっていこうかと思います。
 AXISPARTSさんのすすめる道具はリューターしかないですがどうにかなるかなぁ?


 作業工程はある程度進めたら載せていきます。まずはバリをある程度とって現物に当ててみるかな?

 目標は年内完成!

Posted at 2017/12/16 17:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンペーン | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年06月20日 12:08 - 15:49、
35.79 Km 1 時間 38 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   06/20 15:50
 TDMです。よろしくお願いします。  2016年に北海道に転勤になり、一シーズンすごして4WDにしたほうがよいと感じ5月の発売開始と同時にスバルの新型X...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

北米スバル純正 サイドカーゴネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/29 22:38:21
スバル(純正) SKフォレスターX-BREAK用 ベンチレーショングリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 08:37:18
TIELA クイックカーサイドタープ KSV-6002 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 18:39:15

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
スバルのXVからの乗り換えです。 車中泊とか趣味でやるのでちょこちょこチャレンジしてい ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて購入した車です。 買って2年で津波に飲まれて帰らぬ人に・・・ 当時、ルームミラ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
以前乗ってたスイフトです。 この車はボンネットを変えたり、デッドニングをしまくったりと ...
スバル XV スバル XV
 スバル 新型XVに乗っています。  グレードは2.0i-L アイサイト_AWDです。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation