• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLS220のブログ一覧

2024年10月29日 イイね!

もう、待てない。

首相官邸に働きかけることにしました。 以下は、その文面です。 昨年8月来、私の父が建てた住宅(父の持ち分54分の44、弟の持ち分54分の10、弟の持ち分は住宅取得特例による贈与税非課税対象分です)の建築確認申請済証、住宅性能評価、建築住宅性能評価評価、長期優良住宅、BELS評価の5週類の書面につ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/29 20:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月29日 イイね!

苦情入れても連絡ないので

昼過ぎに建築指導課長から17時45分に連絡をくれるようにお願いしましたが、いまだありませんので、いつものように苦情を。 私の争点 1、住所氏名が一致しないと別人。 2、住民基本台帳法存在しないひとは意思確認ができない。 3、意思確認が出来ないひとから申請を受け付けるのはダメ。代理人の建築士は虚偽申 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/29 18:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月29日 イイね!

国土交通省建築総務課に苦情

只今14時。先程国土交通省の建築総務課に、私が問題提起している回答を建築指導課長が返事してくるよう伝えました。 私が質問している件、答えてない(●`ε´●)
続きを読む
Posted at 2024/10/29 14:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

どんな土地を買うべきか2

『どんな土地を買うべきか』で私の不動産購入基準を示しましたが、行政が持つ幅員6メートル以上の道路に面していれば建築基準法上、道路とみなされているだけの2項道路や位置指定道路に面する角地でも問題はありません。前面道路が道路法上の道路であればいいだけです。 先に事例として当家が母に買ってもらった家は ...
続きを読む
Posted at 2024/10/26 17:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

どんな土地を買うべきか

相続に関する考察、スピンオフです。 土地を買い、子の家を建てるにはどんな土地が良いか? これは答えが明快です。 幅員6メートル以上の市道または県道(府道、都道) 要は行政財産で車の離合が可能な道路です。幅員6メートルあれば、一方通行でも構いません。 問題はいわゆる2項道路、位置指定道路です。こ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/26 07:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月25日 イイね!

分譲マンション

今日は連投します。 分譲マンションを好まれる方がいますよね。分譲マンションの買い方、それは人気沿線で徒歩数分圏内。それはプレサンスコーポレーションの創業者、山岸元社長の言葉。 何ら異論はありません。 私が補足するとすれば、人気エリアで小学校が近く、幹線道路を渡らずに通学出来ること。 これにつき ...
続きを読む
Posted at 2024/10/25 23:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月25日 イイね!

相続について考察する3

今日は怒りのテンション上がってるので連投します(笑) 相続について考察する第3弾。 子や孫にどうやって築き上げた資産を遺すか? これは皆さんの悩みだと思います。 僕の考え方は至ってシンプルです。子に不動産は買わせない。 親の名義で、収益物件扱いで住宅地を買って、親の名義で住宅を建てる。 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/25 21:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月25日 イイね!

相続について考察する2

おはようございます。 早速相続に対する考察第二弾であります。 いま、京都においては超富裕層、富裕層に対してアッパーマス層以下の層で分断がおきてます。 アッパーマス層以下は、都心部において自宅を取得することが不可能、郊外においてもなんとか買えるるといった不動産相場です。 子が超富裕層、富裕層であ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/25 08:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月24日 イイね!

相続に対する考察

明日は国土交通省から何らかのリアクションがあることを期待してますが、あるかな? で、本題に移ります。 相続に対する私の考察です。 数編に渡ります。 なぜ、この議題を投じるのか。 それは車道楽をされるみなさん、みているとみなさん財産家な方が多いからです。 先ず、相続とはなにか? 言わずもがな、 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/24 22:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月24日 イイね!

今日は木曜日

おはようございます。 今日は木曜日です。 行政手続法による回答期日は本日0時に迎えておりますが回答なし。 国土交通省建築指導課の前田氏は明日を目処にと言ってるのでもう少し待ちますかね。
続きを読む
Posted at 2024/10/24 07:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「祇園の兄さんの相方様がミニクーパーSDなので、僕の相方様には、何を買う?」
何シテル?   09/15 23:16
CLS220です。 18のときはディーセルの国産SUVに乗ってましたが・・・当時のディーゼル車は遅かったこともあり 23のときからはゲレンデまで疲れず速...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14 1516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

先程から又激しい雷雨に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:54:18
1月12日 新イベント開催  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 16:47:43
日本の法体系とは?その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 13:00:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
メルセデス・ベンツ CLSクラス220dシューティングブレークに乗っています。
日産 ステージア 日産 ステージア
23のときに買った初めての愛車。ゲレンデまでの足でもあり、海に山にと色んな場所にいきまし ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2009年から7年間お世話になりました。 多少の故障に目をつぶれば、あらゆる意味で完璧・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation