• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLS220のブログ一覧

2025年03月28日 イイね!

国土交通省の役人の戯言

国土交通省住宅局がまたアホな見解を。
今更の話ですし、近畿地方整備局には既に話は済んでおり、本省扱いになるとの話です。
アホも休み休みに言え。おもろないんじゃ(#・∀・)
既にそんな話は終わってるし、そもそも建築士法に違反している前に、民法3条、民法24条に抵触していると指摘された段階で、国土交通省は腹を括ってかからなければならないのがわかってない。
民法3条で生まれた瞬間から権利が発生すると書いてある。民法24条で住所の定義も定めてある。地方自治法で住人とはどういうものかも規定してある。選挙権を有する場所、納税してある場所と定義されている。
理論武装している僕に勝てるはずがないでしょうが。以下、キャリアのアホな作文です(笑)




●本様

<注>このメールアドレスは送信専用です。返信をいただいても対応できませんのでご了承ください。

国土交通ホットラインステーションをご利用いただき、ありがとうございます。
お問い合わせいただいた件(2503080799018)につきまして、 住宅局からの回答をお送りいたします。
---------------------
【回答】
 いただきましたご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。
 建築士による業法違反行為のため、国土交通省に対し指導を求めるとのことですが、建築士や建築士事務所による不正行為等に関する疑義につきましては、まずは、それぞれ以下の機関までご相談いただければと思います。

<一級建築士に関すること>
一級建築士が所属する建築士事務所又は建築物が所在する都道府県を管轄している各地方整備局等(※)
 ※ 各地方整備局等
    北海道開発局 事業振興部 都市住宅課(011-709-2311(代表))
    東北地方整備局 建政部 都市・住宅整備課(022-225-2171(代表))
    関東地方整備局 建政部 建築安全課(048-601-3151(代表))
    北陸地方整備局 建政部 都市・住宅整備課(025-280-8880(代表))
    中部地方整備局 建政部 住宅整備課(052-953-8119(代表))
    近畿地方整備局 建政部 建築安全課(06-6942-1141(代表))
    中国地方整備局 建政部 都市・住宅整備課(082-221-9231(代表))
    四国地方整備局 建政部 都市・住宅整備課(087-851-8061(代表))
    九州地方整備局 建政部 住宅整備課(092-471-6331(代表)
    沖縄総合事務局 開発建設部 建設産業・地方整備課(098-866-0031(代表))
<二級建築士・木造建築士に関すること>
 二級建築士が所属する建築士事務所が所在する都道府県
<建築士事務所に関すること>
 建築士事務所が所在する都道府県
---------------------
回答は以上となります。

今後とも、国土交通行政にご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

国土交通ホットラインステーション
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
TEL 03-5253-8111(代表)、03-5253-4150(直通)
Posted at 2025/03/28 22:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月27日 イイね!

キャリア

民法
第三条 私権の享有は、出生に始まる。
2 外国人は、法令又は条約の規定により禁止される場合を除き、私権を享有する。

第二十二条 各人の生活の本拠をその者の住所とする。

第二十三条 住所が知れない場合には、居所を住所とみなす。
2 日本に住所を有しない者は、その者が日本人又は外国人のいずれであるかを問わず、日本における居所をその者の住所とみなす。ただし、準拠法を定める法律に従いその者の住所地法によるべき場合は、この限りでない。

第二十四条 ある行為について仮住所を選定したときは、その行為に関しては、その仮住所を住所とみなす。

住民基本台帳法
第十条 市町村の区域内に住所を有する者は、当該市町村及びこれを包括する都道府県の住民とする。
② 住民は、法律の定めるところにより、その属する普通地方公共団体の役務の提供をひとしく受ける権利を有し、その負担を分任する義務を負う。
第十一条 日本国民たる普通地方公共団体の住民は、この法律の定めるところにより、その属する普通地方公共団体の選挙に参与する権利を有する。
第十二条 日本国民たる普通地方公共団体の住民は、この法律の定めるところにより、その属する普通地方公共団体の条例(地方税の賦課徴収並びに分担金、使用料及び手数料の徴収に関するものを除く。)の制定又は改廃を請求する権利を有する。
② 日本国民たる普通地方公共団体の住民は、この法律の定めるところにより、その属する普通地方公共団体の事務の監査を請求する権利を有する。
第十三条 日本国民たる普通地方公共団体の住民は、この法律の定めるところにより、その属する普通地方公共団体の議会の解散を請求する権利を有する。
② 日本国民たる普通地方公共団体の住民は、この法律の定めるところにより、その属する普通地方公共団体の議会の議員、長、副知事若しくは副市町村長、第二百五十二条の十九第一項に規定する指定都市の総合区長、選挙管理委員若しくは監査委員又は公安委員会の委員の解職を請求する権利を有する。
③ 日本国民たる普通地方公共団体の住民は、法律の定めるところにより、その属する普通地方公共団体の教育委員会の教育長又は委員の解職を請求する権利を有する。
第十三条の二 市町村は、別に法律の定めるところにより、その住民につき、住民たる地位に関する正確な記録を常に整備しておかなければならない。

法治国家においては、自然人と物に区分される。自然人とは現に生命を受けているヒトのことであり、物とは動物、動産、不動産を指す。
住所とは、選挙権を有する場所、納税を行っている場所を指す。

要は実在する人、つまり住所・氏名が一致する人物しか法的な行為をできないということを憲法と法律が定義しているわけです。

自然人かつ日本国民しか日本国憲法と法律の受益者にはならないと。

国土交通省建築指導課はこんなこともわからないバカモノの集団なのでしょうか。

僕はそう思いたくはありませんが、国土交通省及び各市町村の建築指導課、建築主事、建築士は一旦資格を取り上げて解散。

先の法律をわかっているのか総点検しないと、わが国の法体系は崩れ去ると断言できます。

世論は財務省解体運動が盛んになっていると聞きますが、わが国の誤った方向に硬直している財務省、文部科学省、国土交通省、外務省は即時に解体しないとわが国の将来は危うい。
キャリアでも見当たらずはいりません。
Posted at 2025/03/27 22:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月26日 イイね!

ボルシェ

ポルシェ、敷居が高い。
911も好きですが、ボクスターやケイマンもホンモノのポルシェだと思います。
ただ、認定中古車の保証基準は・・・
ちょっとありえないぐらい規制が厳しいですね。
ミシュランやコンチでもポルシェ認証しているタイヤしか駄目、カッティングシートも駄目、バッテリーも純正しか駄目となると、始末したり遊んだりができない。スタッドレスに履き替えることもできないし・・・
5年落ち、3万キロのイーハイブリットのカイエンをポルシェセンターで買おうかと考えましたが、、、
そのカイエンは起動バッテリーがリチウムイオン電池。お値段40万円也。しかもイーハイブリットは人気がない。
営業マンに聞いたら、モデルイヤーが新しいものなら鉛蓄電池だという。
問題あったに決まってる(笑)

でも、欲しくなるのがポルシェですね。
もっと歳を重ねてから買うことに決めました。
理想は964カレラ2のマニュアル。
見つからないだろうなぁ、巡りあっても高いだろうし。現行ボクスターもケイマンも欲しいですが。

964RSなんて、すごいコレクションになってるのでしょうね。僕の幼少期は930ターボだったかな、色鉛筆のスチールケースが。930ならフラットノーズが欲しいし、964なら何でも大好物です。RSなら預金叩いてもとは思うものの、一億ではないのかなぁと考えると悲しくなります。
クルマは走らせてなんぼ。床の間に飾るもんじゃない。
73カレラRSや、ボルシェ959なんて恐ろしい値段になってるんでしょうね。959なんて新車で3600万円ぐらいだったはず。
日本人が貧乏になっただけなのか、それとも異常な投機相場なのかわかりませんが、走らせないと車が可哀想に思えてなりません。

EVなんてクソ喰らえ。ガソリン撒いて走るのが好きなんだ!だいたい、原油を精製するとジェット燃料、ナフサ、ガソリン、軽油、重油が精製されるんだ!

内燃機関時が悪いとなぜ決めつける、、、と僕は思うんです。
日産・フェアレディZはある意味、新車で買えて非常にリーズナブル。相方様と母には内緒で本気で買おうかと検討中。

マルチシリンダー万歳!ガソリン車万歳なのであります。
Posted at 2025/03/26 19:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月25日 イイね!

手法を変える

宛先と手法を変えてみることにしました。

国土交通大臣殿
国土交通省建築費同課はなにも仕事をしないですねぇ。僕は、当家の財産を承継する立場にあります。この週末、私共が当家の不動産をの承継をすることで母と合意ができましたことをまずお伝えします。僕が掌握しましたので、当該建物は僕が『所有権移転登記請求権』の登記を行うことを考えております。
これがなさせるとどうなるか。建築指導課、建築住宅室は地位の承継をできないことについて、僕から建築指導課長を詰めることになりますが、覚悟はおありか?生半可な詰め方を僕はしませんよ。責任の所在を明らかにし、行政の怠慢を白日の元に知らしめることにします。
時間はきります。2ヶ月の猶予を与えます。すぐに行動しなさい。
Posted at 2025/03/25 07:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

今一度、貴婦人に注目してほしい

今朝は京都日産・向日店の店長を訪ねました。

そのお店は、僕の勤務先のオーナーが地上げして、店舗のデザインを監修した店。

となりのパチンコ店のデザインコンセプトは宇宙戦艦ヤマト

僕の入社するずっと前のお話ですが。

で、店長に名刺を渡すと
『勤務先でアリア買って貰ってるけれど、うちで商談して、長岡京店の店長マターで販売されてる記録ありましたわ。そういう理由ね(笑)』

店長『お互い歳をとったなぁ。ステージアの担当を荒木さんから引き継いでからやし・・・』

僕『20年にはなるな。オヤジ、あなたから1台買わないとアカンと気に入ってたよ。』

店長『ホンマですかぁ!』

僕『ホンマやで。今年三回忌やわ。』

店長『亡くならはったんですか。』

僕『そう。親父のイメージは?』

店長『お金持ちの紳士!』

僕『リゾート経営者やから詐欺師みたいなもんや(笑)』

店長『そうやったんですか!』

僕『で、店長、パトロールの国内投入はあるのかな?エルグランドの新型は?』

店長『サファリはないでしょ。エルグランドは1年先になるでしょうね。』

僕『ところで店長、Zの納期は?』

店長『4ヶ月みてもらったら。ニスモは抽選終わったから買えないですけれど。』

僕『Zの見積もりもらえます?』

店長『なにがいります?オートマでいいですよね?ST?』

僕『グレードはしらんけれど、スポイラーじゃなくてハッチに斜めにフェアレディZとロゴのあるやつ。スポイラーはいらない。』

店長がカタログをもってくる。
店長『そんなんあったっけ?あ、ありますわ。条件に合うのはTですわ。それにしてもよく見てるなぁ(笑)』

僕『ガツンと値引きよろしく!』

店長『それはムリ。Zの仕切り値が高くて利益ないんです。ここだけの話●●●●●●●と同じ(笑)』

僕『そら、日産は相変わらず経営ヘタクソやなぁ。通りで安いわけやわ。』

店長『色はなににします?』

僕『何が人気です?』

店長『偏りはないですよ』

僕『240Zへのオマージュやし、茶色!』

店長『バーガンディで、内装クロでいいですよね?』

僕『じゃ、それで。』

店長『メーカーオプションはほとんどないし、マットとドラレコとコーティングつけて出しますね』

僕『それでいいです。』

数分後
店長から660万円の見積もりが。


めっちゃ迷っています。
ほしい。カタログ見たら、今どき珍しく絵本のような装丁。トヨタよ、見習え、日産を。
ボンネットダンバーなし、FFベース、4発、カタログなしの手抜きクラウン。

ユーザーは高いお金を払うんだよ。セスデイジーズを理由にカタログ止めるなんて、売り手のコストカットでしかなく夢がない。

Zのカタログに戻ります。
1ページ目

サイドビュー。黒いシルエットにテールランプの赤みのみ。

2ページ目
『それは不死鳥
何度倒れても必ず魂が蘇り
新たな境地へと道を切り拓いてゆく
その名はフェアレディZ』

3ページ目
『絶対失ってはならないものがある
そのために逆風と立ち向かう
もっと先へ抗い続ける
乗り越えてきたものだけに未来は訪れる』

8ページ目
『目を閉じて飛び込むこともある
孤独に闘うこともある
心を鼓舞する力を求めるとき
見惚れるほどのスポーツカーがあればいい』

14ページ目
『どこまで走れるのか
限界は見えたか
飽くなきことに挑み続ける
操ることで満たされる魂がある』

20ページ目
『スポーツカーは不便か
スポーツカーは時代遅れか
それがなんだというのか
本物の幸福がここにある』

最終ページ
『夢は、いつまでも生き続ける』


なんだかZに生き方を教えられてる気がしてなりません。



Posted at 2025/03/23 22:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「僕には血族、見たこともない兄弟や実の弟もおります。ここ8ヶ月、僕はある方の弟分としての生活を送ってます。実に面白いし、人の数倍働き稼いでおられる。気遣いが異次元で、そこはやはり京都の名家の血筋と思います。僕よりも親父のことを知っておられるし。与太話では済まない現実があります。」
何シテル?   08/25 22:27
CLS220です。 18のときはディーセルの国産SUVに乗ってましたが・・・当時のディーゼル車は遅かったこともあり 23のときからはゲレンデまで疲れず速...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

先程から又激しい雷雨に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:54:18
1月12日 新イベント開催  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 16:47:43
日本の法体系とは?その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 13:00:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
メルセデス・ベンツ CLSクラス220dシューティングブレークに乗っています。
日産 ステージア 日産 ステージア
23のときに買った初めての愛車。ゲレンデまでの足でもあり、海に山にと色んな場所にいきまし ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2009年から7年間お世話になりました。 多少の故障に目をつぶれば、あらゆる意味で完璧・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation