• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLS220のブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

ヤブ医者

1月7日から1月10日まで体調不良で休み、しばらくは体調が悪いものの出勤。
西院駅前とりやまクリニックで発熱外来を受診し、コロナ・インフルエンザ検査を2回受けましたが、反応なし。セーフでした。初見のクリニックです。
1月22日早朝に咳き込んで目覚め、朝イチで発熱外来を受診し、尿検査を実施。風邪と診断を受ける。
24日朝には更に悪くなったので、そこのクリニックに朝イチで受診すると、レントゲン検査で肺炎とマイコプラズマはないと確認。血液検査となる。
夕方に緊急連絡があり、白血球数の上昇が異常であること、白血球の内容の数値バランスがおかしいこと、CRP(炎症反応)の数値が異常に高く、入院一歩手前と言われる。細菌感染による体調不良と診断され、抗生物質投与5日。5日たってもよくならないし、微熱は続いてるので診察を受けると再度血液検査。2度目の検査で、炎症反応のは以前続いているものの、数値は下がっており、白血球数は正常値に戻っているから出勤して良いと。
こちらから問合せないと血液検査の結果を通知しないことから、到底納得できないので京都府立医科大学附属病院を受診したいので、紹介状を書くように要求。
すると鳥山院長は拒否。洛和会丸太町病院での検査受診を勧められる。
埒が明かないので、会社に説明するために診断書を書いてくれと言うと『どういう内容を書いたらいいんですか?』と馬鹿なことを言い出す始末。あきれ果てて、とりあえず7日からの症状を書けといえば、『22日からの分しか書けない。原因が違う』との回答。抗生物質の5日分追加投与と気管支炎の吸引薬の投与。

そもそも論として、22日の段階で長引いてる風邪ですねと言い出したのは鳥山院長。
それやっあら22日からでもいいから診断書をだせと言えば出してきた。
病状は『上気管支炎炎及び不明熱』

翌日、洛和会丸太町病院病院で2回の検査、診断書を見せたて、7日以降の症状を答えると返ってきた答えが『追加検査の必要はありません。これはコロナの症状で、抗生物質等処方された薬は飲まないでください。』と即答。

今までヤブ医者に当たったことはありませんでしたが、誤診によって症状が悪化し、責任のがれする。

年齢が45の僕より3つ上でしたので、かかりつけ医にしようかと考えてましたが論外。
鳥山曰く『医師は点数制なので社会主義みたいなところがあるんです。手術が上手い医師も下手くそな医師も報酬は同じなんでよ(笑)』と能書き垂れてました。

能書きばかりの医者はいらん。
訓たれるな、ボケ!というのが西院駅前とりやまクリニックの評価です。あまりにもレベルが低い。
Posted at 2025/02/03 18:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「LEXUSのIS、販売終了と通知してこれはない。単なるマイナーチェンジやんか。ビッグマイナーチェンジとも言えない。外観の変化も少ないし、日産のようにパワートレインを変えないと。日産はZもスカイラインも、エンジン変えてもフルチェンジとは言ってないぞ。」
何シテル?   09/09 20:19
CLS220です。 18のときはディーセルの国産SUVに乗ってましたが・・・当時のディーゼル車は遅かったこともあり 23のときからはゲレンデまで疲れず速...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 1718192021 22
23242526 27 28 

リンク・クリップ

先程から又激しい雷雨に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:54:18
1月12日 新イベント開催  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 16:47:43
日本の法体系とは?その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 13:00:20

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
メルセデス・ベンツ CLSクラス220dシューティングブレークに乗っています。
日産 ステージア 日産 ステージア
23のときに買った初めての愛車。ゲレンデまでの足でもあり、海に山にと色んな場所にいきまし ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2009年から7年間お世話になりました。 多少の故障に目をつぶれば、あらゆる意味で完璧・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation