連日の高温+高湿度でヘロヘロな私(^^;
さて我がゴルフ号のエアコンが、なんか今一つ?いや効くんですけどなんか弱い?
と言うことで、納車半年でエアコンメンテナンス!
ドイツ人の仕事を悪く言うつもりは無いですが、恐らくエアコンガスを超アバウト充填しているに違いないって思ったので…
大暴露!ガス回収して計量します!(笑)
さてさて!結果は……
( ´∀`)/~~
ん?ちょっと予想外な展開!
いや正常ではなく入れすぎなんですが、てっきり少ないと思ってました!(;・∀・)
ちなみに規定量は、500グラムです(*^^*)
サービスで+100グラムしてくれたみたいです!(;・∀・)
この状態での冷却風温度は…
ごめんなさい!温度計が逆さまです!
12.0度とボチボチ(´д`|||)
そして、念入りに真空引きと500グラムキッチリ計量充填します!
そして結果は……
9.7℃!!!!
これで冷房車ステッカー貼っても怒られません(笑)
ちなみにこの後9.3℃まで下がったので、ほぼ-3℃です(*^^*)
この結果にはかなり嬉しいです!
やはり新車でも、いや新車だからこそ疑うべきですね(笑)
そりゃ買った車の冷房能力なんて分かりませんから、クレームもよっぽどじゃないと言いませんしね!(;・∀・)
今年も猛暑でしょうから、皆様の愛車も是非ガスチェックオススメします!
くれぐれも、マニホールドゲージでの充填はダメですよ!
駄目じゃないですけど、熟練者じゃないと規定量なんて無理です!
いや熟練者でも不可能?
エアコンガスは重量でキッチリ管理しましょう!
それと、私のお店の新商品\(^^)/
酸化タングステン!?
と呼ばれる物質に可視光線が当たると触媒反応し抗菌効果を発揮するみたいです!
良く分かりませんが、面白そうなのでモニターがてら購入(笑)
それでは(*・∀・*)ノ
Posted at 2020/06/15 21:37:27 | |
トラックバック(0)