
大阪はもう暑いです!
冷房無しではとても走れません(^^;
最近ちょっと気になり出したアクティブインフォディスプレイのデザイン…
んーなんか数字の間多くない?って思いまして…
別にほっときゃすぐ忘れるレベルですが…
コーディングにそんなのあったけなーっと久しぶりに、CARISTA!
水温みたりでたまに、OBDアダプターとしては仕事してます(笑)
いざ!コーディング!
金払えバカヤローっと警告が出たので、入金(^^;
たまにしか使わないので3ヶ月パック2000円コースを購入(^_^;)))
まずは、アクティブインフォのテーマを変更!
before
↓
after
そうそう、この間数字が欲しかったのです(笑)
ちなみにメーター単位をマイルにすると謎仕様で小さな数字が出て来て、メーター単位はキロのままで、ACCの車速だけマイル表示になります(笑)
MAX260キロに下がるのも良いですね!
途中で止まるより、振り切るメーターの方がカッコいいと言うか気分的にスッキリします(^^;
性能使いきってるぜー的な感じです(笑)
ちなみにこのテーマに変更すると、クラシック表示と言う項目が出て来て、針だけにもできます!
何気に嬉しい!
それとカスタマイズも覗いてみると、面白そうなコーディングも増えてたのでついでに(笑)
昼間なので分かりませんが、ピカピカ点滅するコーディングみたいです( ☆∀☆)
ホンダの現行車のように、赤白賑やかには光りませんが、これはこれで良いアクセントです(*・∀・*)ノ
あと無茶苦茶嬉しい機能が追加されてました!
一番したのライブデータって項目が追加されてます!
何が見れるかと言いますと…
こんな具合で、私が欲しかったのはATF温度!
ずばり、高負荷時の油温がずっと見たくて難儀してたので助かります!
高負荷時のギヤボックスは発熱が凄いらしいですよ!
安いならDSGオイルも変えてあげるんだけどな~なんて(*_*)
油圧の低さも凄い!
1.18bar(120kPa)くらいでいけるのか!?
それ以外にも…
SRSの展開回数や…
いや一回開いたら、システム交換するでしょ!
ドイツ車はしないのか?どちらにせよ見れるみたいです(笑)
私のは、お世話になってないので(笑)
私には不要なサービスインジケータ!
最後にこれがもうひとつ面白い!
バッテリーモニター!
意外と細かく出てます!
ACGの出力が分かるのは面白い!
※ちなみに私のは、バッテリーカレントセンサーキャンセル仕様です(*・∀・*)ノ
電装品オールoffで1500wですか…
まぁまぁ食ってますね!セルモーター分の充電中かも!
マックスロード行きます!
電圧がみるみる落ちていくので、恐らくACGの出力が追い付いていませんね!
バッテリーからの持ち出して動いています!
1800RPMまで上げます!
だいたい2.6kwまで出力が上がり、電圧も14Vで安定しました!
長時間アイドリングでエアコンフルパワー+ワイパー+ライト類+オーディオがいかに負荷をかけるかですね…
たまにSモードでアイドルアップするのが良いかもしれません(笑)
知らぬまに、進化していたCARISTAで遊んでみました(^-^)v
あと、グローヴボックスのライトをLEDに!
昔は乗り換えたら、まずはLED化してたんですけどね!なんかゴルフは気になりません(笑)
今回はたまたま転がってたLEDが目に付いたので(笑)
さー明日から仕事頑張ろう!( ☆∀☆)
Posted at 2021/05/13 18:18:03 | |
トラックバック(0)