• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リグレゴンザのブログ一覧

2020年10月28日 イイね!

ミーティングに備えて・・・

いよいよ来週に迫ったTCRミーティング!

遠出の前には、お手入れを(*´ω`)

まずは、3000キロ走ったのでオイル交換!



もちろんオイルフィルターも取り換え!

直噴ターボはやっぱ汚れますね!

そして、洗車しておきました!

青空なのでほぼ意味ないですが・・・



この艶々が洗車後の癒しです(笑)



ホイールも内側まで念入りに磨き(*´ω`)

静岡までだから、ダストだらけになるだろうなー

マフラーも少しくすんでいたので磨き(笑)



パイプが真っ青になってます(;'∀')

こんな感じでゴルフはバッチリお出かけ準備完了!

ついでに、アクティ―の車検整備もついでに!

今回は、前後ブレーキOHしました!

乗らなさ過ぎて少し不安だったのと、やけにブレーキ鳴きするので・・・





フロントキャリパーが軽く錆び入ってるくらいで、特に問題はなかったので一安心!

これで安心して乗れます(*´ω`)

そして最後に、鬼減の刃を見に行ってきました!



久しぶりに見たアニメでしたが、続編が気になるところです・・・



新たな放電系キャパシタ―なるものを、モニター中
Posted at 2020/10/28 23:51:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月22日 イイね!

工作機械を造る機械!

久しぶりに、ミュージアムに出かけてきました!

場所は・・・・

ヤマザキマザック工作機械博物館

名前からして、燃えますね(*´ω`)

世界的にみても、超珍しいらしい!?



エントランスにはいきなり、100年前の旋盤がお出迎え!

すべて動態保存されているそうです!



次のコーナーからは、ずーと昔の元祖のお話し・・・



木製の工作機械です。写真は弓旋盤というものです。



これだけでもズラッと並んでます・・・





今日の工作機械があるのも彼のお蔭と言っても過言ではない、技術者だそうです。

今は当たり前のネジですが、規格化されサイズさえ合えば使えますが、この旋盤ができる前は、ボルト+ナットは一品ものだったそうです( ゚Д゚)

そして・・・



SLの展示!蒸気機関は工作機械の急速な発達にすごく関係があるのだとか。



このメカメカしさは何とも言えない魅力です(;^ω^)



まだまだ人力の工作機械たち。

足ふみペダル駆動です!



これがボール盤ですよ(;'∀')



メカメカ大賞はこの旋盤です(笑)





カム構造がむちゃくちゃカッコいいです、痺れますねー(笑)



このあたりから、動力が人力から外部動力になり出したみたいです。



旋盤バカリでしたが、ここからフライス盤の登場です。



縦フライスたち!





飛行機のコックピットのスケルトン!





ピンぼけ星形エンジン♡



是非インテリアに欲しい、機械時計!

一日でかなり狂いそうですが、そんなの許容できるくらいカッコいい!



この後は、超大型工作機械やNCやレーザー加工機などになっていきます。

渋さはなくなりますが、勉強になります。

特にレーザー加工機!

車でもフレームの接合(トヨタで言う、レーザースクリューウェルディング)や、エンジンのバルブシートの加工(またまたトヨタのレーザークラッドバルブシート)等の加工に使用されているみたいです!

とりあえず、超おすすめミュージアムです!

あとは帰りのハイウェイオアシスにあった、淡水魚の水族館に(笑)







お魚やら、小動物なども好きな者で(笑)

TCRミーティングまで後2週間!来週は手入れしないとね!
Posted at 2020/10/22 23:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月14日 イイね!

食欲の秋!グルメツアー!

ゴルフ帰宅後の久しぶりのお出かけ!

やはり、秋はおいしいものを・・・

職場のメカニック全員出動です(笑)

まずは、あの味が忘れれなくてウナギを!



前回いった「はし屋」さんがまさかの臨時休業で今回は・・・

「両口屋」に!

やはり、はし屋ほどのボリュームは有りませんが、大変おいしかったです。

次に、おなかを空かすためにアスレチックに!

若い衆二人とおっちゃん二人で挑むガチアスレチックです(笑)



場所はフォレストアドベンチャー 湯の山!

ハッキリ言いますと、おっさんだろうが、お兄ちゃんだろうが、オバはんだろうが楽しめます(笑)

人生で初めてのアスレチックですが、良かったです!

たっぷり遊んだあとは・・・



松坂牛が回転する、一升びんに!

腹いっぱい食べても、本当にリーズナブル( ゚Д゚)

お勧めです!

来週は岐阜まで、友人と研修旅行(遠足)でヤマザキマザック工作機械博物館と言うところに行ってきます(*´ω`)
Posted at 2020/10/14 23:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月07日 イイね!

1か月の施工期間でついに・・・きのこ生えた!?

長い長い施工期間を終えてついに、ドアエンクロージャー完成!!!



毎度毎度、素晴らしいクオリティに脱帽です!

出音はもう、感動しました・・・

イコライザ―もほぼフルフラットまで回復し、ミッドの曇りもなくなりました!



ツイーターとミッドがようやく統一感が出ました、自慢のアラミドのイエローコーンも良く見えます( ゚Д゚)



助手席側のドリンクホルダー問題は、300円の汎用ホルダーにて解決(笑)



ほぼ一人乗りなので良いでしょう(笑)

このエンクロージャーの製作中ゴルフはずっと動いていなかったので・・・



エンジンルームにきのこが生えてしまいました( ゚Д゚)

これまた毒性が大変強烈な種類らしく、なんでもアクセルを無駄に踏みたくなるそうな。

ためしにテスト走行するも、まぁ楽しい事(笑)

思いっきり、吸ってる音がします・・・

「シュゥゥゥウゥウゥ、パシューン」

という具合!

しかし、これ汎用エアクリキットで・・・・・

2480円也

ありえん価格です!

しかし、意外とクオリティーはまともなのが驚きです・・・

しかしー!

これエンジンルームの熱気吸って、とんでもない吸気温度になりそうでしたが!



純正比、+3℃くらい?

なんか意外とあがりませんでした(笑)

しかし、これはお試しで付けただけなので、早いうちにちゃんとしたコールドエアインテークシステムに変更予定です!
Posted at 2020/10/07 22:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いざ!サウンドチェックに! http://cvw.jp/b/2801830/45825549/
何シテル?   01/26 21:58
某ディーラーで整備をやってます♪ 色々と触ることには慣れているので、宜しくお願いします! また重整備気味の作業も、気合でDIyしていきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456 78910
111213 14151617
18192021 222324
252627 28293031

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
モトクロスとエンデューロとトライアルを楽しむために、乗り換え。 やっぱピックアップはカ ...
ホンダ RTL260F ホンダ RTL260F
二輪車の基本を学ぶため買ってしまいました。
ヤマハ YZ125 ヤマハ YZ125
オフロード走行の楽しさが忘れられなくて! この時代に2stに乗れる幸せを噛み締めて練習中 ...
ホンダ アクティトラック 農道のフェラーリ又はNSX(笑) (ホンダ アクティトラック)
父が他界して、私が管理していく事になりました。 父が本当に気に入って大事に乗っていたので ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation