• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リグレゴンザのブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

お花見

母親と久しぶりにランチに出かけたついでにお花見に!

万博公園で桜まつりを開催しているとの横弾幕が、爆走中の車窓から見えたので寄ってみました!

α7のイメージセンサーをソニーストアでOHしたてで、極上の写りです(*´ω`)

それでは少しばかりご覧ください・・・・

~駐車場からエントランスまで~











↑私も撮ろぉ~っと、おかん乱入です(笑)



ここまでがエントランスまで!

ケチな事言えばここまでで見ごたえあります(笑)

せっかく来たので、チケット買って入場!

~さくら祭り会場~









<



~END~

本当にきれいでした!

まだまだしだれ桜等のいろいろな桜が園内にはあったのですが、時間の関係で断念・・・

太陽の塔をバックで撮りたかったのですが、太陽でイメージセンサーが燃えそうだったので撮れなかった等、不完全燃焼も多々(笑)

来年こそコロナが落ち着いて、ゆっくりお花見できれば良いなと思いました!

とか言いながら、飲食を従うお花見するなと言われているのにお構いなしに酒飲んで盛り上がっている方がたくさんいて、学習能力の無さに驚きました・・・

これじゃ、一生コロナは落ち着きませんよね(;'∀')

呆れた輩もいますが、自然の美しさは偉大です。

超広角単焦点レンズが欲しい!

来週はブレーキパッド変えたり、久しぶりの遠足でメンテナンスしなければ!

それでは!
Posted at 2021/04/01 00:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月16日 イイね!

子供の飛び出しでヒヤリ・・・

こんばんは!久しぶりのブログですが、内容が気に障る方もいるかもしれません・・・

しかし悩んだんですが、これで事故が減るんならと思いましたので紹介しときます。

今日の夕方ごろ祖母の病院送迎中の出来事・・・

※思わず暴言吐いておりますがお許し下さい。



一度や二度の話ではありませんが、今回は特にヒヤッとしたので紹介しておこうと思いました。

私をフォローしてくださっている方が少しでも運転中に思い出して、予測し回避できれば幸いです。

今回は、そもそも徐行していたのと嫌な予感がビンビン来ていたので、加速をやめて緊急ブレーキ体制に移動していたのが幸いでした・・・

これがスマホ中毒のドライバーや、踏ん反りかえってまともにブレーキ操作できない運転姿勢のドライバーなら跳ねていたかもしれません。

最後に弁解として、汚い言葉が出たのは2つ理由があって・・・

まずは体が不自由な祖母を乗せていたのと、母親を乗せていたのでもしもの事があったらと思い怒りが出てしまったのと、このままだと姉妹がいずれ大きな事故に巻き込まれるのではと思い、大人として叱った次第です。

跳ねられて木っ端微塵になってからでは遅いんですよ!

お父さん、お母さんがしっかりと叩き込んで下さい!

お祖母ちゃんでもお爺ちゃんでも良いんで、教えて下さい!

私は死んだ親父からシバかれて教えてもらいました!!

いくら車が進化しても、これだと悲しい交通事故は減りませんね・・・

あまりにも、シュールな内容なので最後は・・・

ミシュランPS4S小雨の中でも、ドカンと止まるグリップ力が最高です(笑)
ブレーキも先週手入れしたので、新車時のメガトンブレーキに戻ったのでなお安心!
ゴルフは安心して運転できる素晴らしい車だとさらに好きになりました(´;ω;`)

それでは明日も・・・いや永遠にSafetyDRIVE!で!!
Posted at 2021/03/16 21:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いざ!サウンドチェックに! http://cvw.jp/b/2801830/45825549/
何シテル?   01/26 21:58
某ディーラーで整備をやってます♪ 色々と触ることには慣れているので、宜しくお願いします! また重整備気味の作業も、気合でDIyしていきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
モトクロスとエンデューロとトライアルを楽しむために、乗り換え。 やっぱピックアップはカ ...
ホンダ RTL260F ホンダ RTL260F
二輪車の基本を学ぶため買ってしまいました。
ヤマハ YZ125 ヤマハ YZ125
オフロード走行の楽しさが忘れられなくて! この時代に2stに乗れる幸せを噛み締めて練習中 ...
ホンダ アクティトラック 農道のフェラーリ又はNSX(笑) (ホンダ アクティトラック)
父が他界して、私が管理していく事になりました。 父が本当に気に入って大事に乗っていたので ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation