• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リグレゴンザのブログ一覧

2020年04月02日 イイね!

車三昧な休日・・・

今週の休みは三連休でしたので、いろいろやりました(;'∀')

まずは鈴鹿ツインに初の!フリー走行に!!

同業の友人に話したら、撮影部隊で出動しますと嬉しいお言葉で・・・



ちょっと久しぶりのミラーレスらしく調子が出なかったと言っておられましたが、かなり雰囲気出てますよ!感謝です!



シャッタースピードが肝心だと熱く語っておりました(笑)

私もミラーレスα7ユーザーですので、停車写真以外も撮らんとです(;'∀')



なんと動画も撮ってくれてました!

我がTCR意外と静かな件です( ゚Д゚)

あくまでオーディオデモカーなので、ちょうど良いとしておきます(笑)

さて実際走らせてみて!

「ごっついガソリン食います」

はっきりこれには驚きました!50分の走行枠で20分×2本かな?

途中熱くなってきたので10分のアイドルいれてます。

これで2メータ下がりました(;'∀')

超単純計算で・・・

50KMを12.5リットル消費で!

リッター3.85!!

いやアッパレですわ(笑)

そして・・・

ブレーキが意外と???



クーリングラップ入れたんですが、なかなか熱が入ったようでモクモク煙が・・・

ちょーっと整備士の感で具合悪いきがするので点検します(;'∀')

ただ最後までブレーキがお亡くなりになることはなかったので、さすがTCRなのでしょうか?

途中でクーリングラップ入れないと・・・みるみる(;^ω^)

あとブレーキで言えばABSがなかなか優秀!

しっかり直線では制動力確保しつつ、ステアリング操作してあげるとしっかり曲がります!

ウェットの状況で150キロ付近からのフルブレーキでもビシッっとぶれませんでした!

これは、一般道や高速道路でもしもの時にかなり安心感がありますね!

そもそもABS効かせながらフルブレーキなんか、講習で某Hマークの車でした経験ないですけど・・・



タービンも青く焼けて私好みの金属焼けができました←変人発言

総括!

このTCR!

一般道からサーキットまで楽しめます!

今回の愛車はオーディオは化け物レベルで改造してますが、走行部分は完全ノーマル仕様です!

今回はあいにくの雨でしたが、時間みて晴れの日も走行してみます♪
Posted at 2020/04/02 22:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月26日 イイね!

超豪華な機材でトリコロール!

先ほどオーディオ屋さんより、ゴルフを引き上げて来ました!

ついでにって言うか、前々から導入は検討していたんですが………




ちらっ( ´∀`)/~~




(;・∀・)






(´д`|||)

赤エイジュ、青エイジュ、AZ1CCで奏で魅せるシステムです!

そもそもこの世に50本しかないアンプが2台も有るのが凄い?

音の方もえげつない!

ウーハーの能力が爆発してます!(笑)

超低音域からトルクフルに駆動してくれているのでしょうか、ボーカルの腹の底からの声が聴こえます!(^-^;

いや!オーディオは面白い!




極上のアンプです(*^^*)

Posted at 2020/03/26 22:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月25日 イイね!

人生で二回目のサーキットに・・・

ゴルフに乗り換えて5000KM走行しました。

そして走るにつれて間違いなく一般道を走るだけで、この車の魅力が分からんだろ!っておもいまして、サーキットに体感走行にいってみました!

場所は鈴鹿ツインサーキット!!

国際コースの本場の方にしようか迷いましたが、さすがにオーディオデモカーの方がウェイトが大きいため少しローカルなこちらに!

とりあえず、先日購入したスーパー中華アクションカメラを装着し走行動画撮ってきました!

コロナの影響かモータースポーツの人気がないのか、私一台の貸し切り5週体験走行でしたが、なかなか値打ちのある企画でした!



かなり騒がしい異音でお見苦しい動画になってしまいました(;'∀')

プカプカたばこを吸っていたら、開始がかなり繰り上げスタートし荷物を整理せずそのままコースインしたのが原因です(笑)

おまけに予想以上にハイペース(;´・ω・)

今度はフリー走行にお邪魔するので、その時はお荷物は降車していただきます(笑)

学生の行事で鈴鹿サーキット走った以来のサーキットでしたが、やっぱ楽しいですね・・・

ほーんの少しゴルフをのびのびとさせてやれた一日でした!

↑完全に車バカの発言ですな(;´∀`)


Posted at 2020/03/25 22:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月18日 イイね!

アクションカメラ(^^)

今日は20℃近くまで気温が上がりポカポカ暖かい日でございました!

それではタイトル通り、アクションカメラを買ってみたので紹介してみます(笑)




GoProとかは高いしこれからの需要が不明なので、とりあえず中華製品に(笑)

凄いですね、6000円で4Kの動画撮れるんですって!

おまけに…




どう使えば良いのか分からない大量のアタッチメント\(◎o◎)/

バイクのヘルメットに付けたりするアタッチメントなのかな?(笑)

全く分からんとです!

そして!喜んで愛車レビューを撮ってみたんですが…

とりあえず画質は、a7を使ってるんでやっぱ悪い!(笑)

悪いというか、ダイナミックレンジがかなり低い?

車内から車外に向けて撮ると、かるーく白飛びしまくりです(笑)

HDR機能が欲しい所!

私のむさ苦しい顔を撮っても仕方ないんで、そと向けてたんですが微妙かも…

んで何故動画がないかと言うと…

後ろで流していたBARBEE BOYSの音楽が著作権に引っ掛かりアップロードできないという事件が…

無音で撮れって事ですね分かりましたよー(-_-)

さて次の休みは、鈴鹿ツインサーキットに体験走行に行ってきます!

そこで、きちんと無音で動画撮ってきます(笑)

それでは(^-^)v
Posted at 2020/03/18 23:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月05日 イイね!

やっとこさ…

ウーハーをやっとこさ変えました!

カロッツェリアの25cmのユニットウーハー?から、エイジュの30cmに!



とにかく、すんごい奴です(^^;

5Hzから鳴るウーハーです(*^^*)

そのお陰か、ウーハーの存在が分かりません!

超キレイにミッドと繋がるのでしょう!

今回は箱も完全にオーダーメイド品!




中が……










まさに無響室です\(◎o◎)/

これ既製品を貼り付けてるんじゃ無いですよ!

一枚のボードから、ハンドメイドで切り出しているんです!

普通はシンサレートやら、フェルト等の吸音材を放り込んで調整するかと思ってました!(笑)

とにかく凝った箱です!



新旧比較(;・∀・)

しかしオーディオは奥が深い!

ウーハー一つで、著しい音の改善があり交換して良かったと思ってます!

ただ、「ドンドンブーブーボー」と低音を出すのがウーハーではなく、極低音域を出すのがウーハーだと痛感しております!

エージングが忙しい!
Posted at 2020/03/05 23:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いざ!サウンドチェックに! http://cvw.jp/b/2801830/45825549/
何シテル?   01/26 21:58
某ディーラーで整備をやってます♪ 色々と触ることには慣れているので、宜しくお願いします! また重整備気味の作業も、気合でDIyしていきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
モトクロスとエンデューロとトライアルを楽しむために、乗り換え。 やっぱピックアップはカ ...
ホンダ RTL260F ホンダ RTL260F
二輪車の基本を学ぶため買ってしまいました。
ヤマハ YZ125 ヤマハ YZ125
オフロード走行の楽しさが忘れられなくて! この時代に2stに乗れる幸せを噛み締めて練習中 ...
ホンダ アクティトラック 農道のフェラーリ又はNSX(笑) (ホンダ アクティトラック)
父が他界して、私が管理していく事になりました。 父が本当に気に入って大事に乗っていたので ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation