• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リグレゴンザのブログ一覧

2020年02月21日 イイね!

ドラレコ修理🔧



超お世話になったドライブレコーダーですが、ちょと怪しい事になったので、修理に!




物はコムテックのzdr015です\(◎o◎)/

症状は、内蔵スピーカーの出力不良とごく稀にSDカード読み込み不良。

結果、スピーカーは破損していたみたいでした(^^;

そんな爆音で音を出した覚えないんですが…

一年未満なので、とりあえず電話でクレーム対応可能か確認したところ必要書類を教えてくださり助かりました!

そして修理されたんですが、素晴らしい心遣いに感動しました\(◎o◎)/

まずは……




じみに助かる補修用の両面テープ!

いつも切り出していたので嬉しい!

オマケにレンチやリヤカメの両面テープまで(笑)




SDの読み込み不良でも、ワザワザ新品のSDを付けてくれました(^^;

私がかってにSDを市販品に変えていたのが、いけないと判断されたみたいです…

さすがにそれは無いと思うので、引き続き高耐久のSDを使います(笑)

後はプログラムのアップデートもしてくれたとの事。

ハッキリ言って、ここまでしっかり対応してもらえたら故障しても全く苛立ちませんね!

またドライブレコーダーの無いと不安なので、電話で短納期をお願いしたのですが、まさか3日で帰ってくるとは思いませんでした!

またコムテックの製品を買おうと思いました!




あと関係ないですが、祖母の家に咲いている梅!

驚くほどキレイに咲いていました(^-^)v
Posted at 2020/02/21 22:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月12日 イイね!

車以外の修理も…

今回はまた車の整備から離れたネタです!

内容は、石油ストーブの修理🔧

不具合内容は、点火ヒーターの断線と芯の交換です(*^^*)

こちらの石油ストーブは祖母の家にあり、手の力が弱く点火ヒーターが故障すると、着火するのにかなり大変だそうで!

では修理(^-^;

まずはバラバラに分解(;・∀・)



部品だけ交換の予定ですが、あまりにも汚いので予定変更でプチオーバーホールで!








下部の吸気廻りはやはりホコリが凄いです!

また石油ストーブの小さな利点で、天板で煮物をグツグツ♥️

しかし、汁が垂れて内部に侵入してます(^-^;





ばっちりキレイになりました!

灯油溜まり?のところもゴミが凄かったので、キレイに掃除してます!




そして芯を取り替え!

真っ白い毛が気持ちいいですね(笑)

どうも芯が傷んでくると、点火ヒーターに負荷がかかって断線する原因にもなるみたいですね!

ちょうど良い予防整備です(*^^*)




そして一番大事な点火ヒーターも交換(^^)

ヒーターが完全に断線してます(-_-)

チリチリになっているのは、応急で私が繋げた為です(笑)



とりあえず部品交換は完了!

最後に天板を…



ブラックルーフに(笑)

ただ!注意書きをちゃんと読んでいなくて、超厚塗りしたんでプクプクガスで大変な事に(笑)



まっ小綺麗にはなったから良いでしょう!(笑)

楽しかった♪
Posted at 2020/02/12 22:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月29日 イイね!

リッピングもこだわってます!

さてCFも2枚目になったので、アルバム入手に全力な日々です(笑)

なんと天下のTSUTAYAが、初回1ヶ月TSUTAYAプレミアム無料ってサービスをやってまして、それに加入してみました!





1ヶ月間はCD旧作借り放題で新作も半額ですって!

これは爆借りするっきゃないでしょ!(^-^)v

そして大量にリッピングするわけですが、ここにも音質のために馬鹿みたいにこだわってます!(笑)

まずは、ドライブ!

愛用のレッツノートにもドライブ付いてますが、ワザワザ・・・





外付けのドライブです!インシュレーターに試供品の高級フロアマット敷いてます(笑)

フロアマットは音質よりも騒音軽減が主な理由です、もちろん多少の振動軽減による何かのメリットも期待(;・∀・)

そして処理する、ソフトウェアは!




dBpowerampのCDRipperです\(◎o◎)/

知る人ぞ知るマイナーなソフトウェアです!




これ一つで、FLAC等の圧縮音源やWAVEで無圧縮録音が可能です!

またオーバーサンプリングして、ハイレゾ?化も可能です!

ここはオーディオ屋さんオススメの88.2kHzでオーバーサンプリングしてます!

その他もろもろ機能が付いてます(笑)

そして出力は、CFにダイレクト書き込み!





これも考えたらキリが無いんですが、できるだけ手間を減らすって事です(笑)

CD→SSD→CFよりもCD→CFってだけですが(笑)

ただリッピングするだけでも、こんなに手間かけてます…

Posted at 2020/01/29 00:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月22日 イイね!

ぶらっとドライブ♪

今朝は目が覚めて、ドライブに行きたかったので弾丸日帰りドライブに行って来ました(笑)

行き先は、淡路島の最南端!

道の駅うずしお!

お目当ては、オニオンビーフバーガー(;・∀・)

インターネットで調べるまで存在すら知りませんでしたが、見たら猛烈に食べたくなったのでゴルフで行ってきた次第です(笑)




こんな感じの売り場です、横にはテラス席が有り大海を見ながら食べれます!

なかなか美味でございましたm(__)m

また来ようと思います!

後は高速ぶち飛ばして大阪に戻り、オーディオ屋さんで、ローンチコントロールのし過ぎで溶けちゃった電源を修理(^-^;




なんとかコルゲートチューブだけみたいで良かったです(笑)

横の茶色いのがタービンの出口なんで、ローンチコントロールしたら熱いですわな(-_-)

取り回し変更と遮熱板を作ってくれるみたいなので助かります!




そしてめでたく、CFも2枚目!

こちらも時間の問題かな?(笑)

しかし最近はこれだっって言うアルバムに出会えていないです…

なんか良いアルバムないかなー!

珍しい日記的ブログでした(笑)


Posted at 2020/01/22 22:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月24日 イイね!

オーディオ復旧!

やっとカローラスポーツからの機材の載せかえ完了です!

ちょっとプロセッサーが掘り出し物が出たので、この際一緒にグレードアップです!

ツイーターはピラーの予定でしたが、ステレオ感の有利なドアミラー裏に…




本当に心から素晴らしい出来映えですm(__)m

ヘッドはそのままMM1です!





これが噂のニュープロセッサー!



ビーウィズのAZ-1 ccです(;・∀・)

ヘリックスとAZ1の効き比べでは、アナログテイストなコクのある音質です。




ウーハーは背もたれの真ん中からこんにちは(笑)

本当は…




こう置くんですが(笑)




ラッゲージの下はこんな具合です\(◎o◎)/
これで、ゴルフも究極のドライブマシン化です(笑)



Posted at 2019/12/24 19:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「いざ!サウンドチェックに! http://cvw.jp/b/2801830/45825549/
何シテル?   01/26 21:58
某ディーラーで整備をやってます♪ 色々と触ることには慣れているので、宜しくお願いします! また重整備気味の作業も、気合でDIyしていきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
モトクロスとエンデューロとトライアルを楽しむために、乗り換え。 やっぱピックアップはカ ...
ホンダ RTL260F ホンダ RTL260F
二輪車の基本を学ぶため買ってしまいました。
ヤマハ YZ125 ヤマハ YZ125
オフロード走行の楽しさが忘れられなくて! この時代に2stに乗れる幸せを噛み締めて練習中 ...
ホンダ アクティトラック 農道のフェラーリ又はNSX(笑) (ホンダ アクティトラック)
父が他界して、私が管理していく事になりました。 父が本当に気に入って大事に乗っていたので ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation