あまりにも酷いので、ご報告。
ちらちら出てます、ブレーキパッド事件。
またまたトラブル発生で取り付け悩み中(^^;
経緯を言いますと…
①まずはTCRの適合情報が無かったので、プロジェクトμに問い合わせ。
車検証欲しいと言うので送る。
②Z518が適合と回答(思いっきりノーマルGTI用)
③届いた商品を眺めると明らかに形状が違うし、サイズも小さい
④クレームの連絡→直ぐにZ519だと言われる
⑤代品のパッド届いて、作業するがも…
キャリパー内で上下にガタガタな状態。
カタカタじゃ無くて、ガタガタです…
純正パッドにはシムで上下にテンションが掛かる部分がある…
⑥メールだと舐めてる用なので、クレームの電話。
どうも直ぐに分からない程の状態らしいので、折り返し電話してと伝える
⑦とりあえず意地でも取り付けないと走行出来ないので、純正シムを改造して取り付ける準備
グラインダーとキリで言うこと聞かない部品はないです(笑)
⑧いくら待っても連絡来ないので、改造シムで組み上げて、試運転がてらオーディオ屋さんに!( ☆∀☆)
⑨3.5時間たって折り返しの電話(^^;
ここで衝撃の事実が…
「工場でシムを組み込み忘れました」
(´・ω・`)?まさしくこの顔でした。
しばらく、電話越しで説教したあとの対応は…
⑩とりあえず改造シムで走って、明日到着で代品の代品を送る(N+は無いので一番ショボイパッド)
⑪そして出来上がり次第またN+を送ります。ですって(-.-)y-~
あのこれってキレたら私が悪い?(^^;
3回パッド交換させられてるんですが!
個人だから良いけど、整備工場出してたらどうするんでしょう?
ホンダ車だと平均交換工賃は1マン前後なんですが!
プロジェクトμの信用がマイナス領域に突入です…
今後の対応次第では、ブチギレ案件です(^^;
Posted at 2021/04/12 14:56:07 | |
トラックバック(0)