• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鬼畜Blueももんがのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

エンジンオイル先行キャンペーン

エンジンオイル先行キャンペーン
















四日市のヤンキーに絡まれた ももんが です




めんどくさかったし 眠たかったんで 何も言わず 何もせず 大人しく帰りましたが






内心 ドタマにきてんねんぞ ワゴンRに乗ってくさるクソガキ!










四日市まで E/G・デフ のオイル交換





使うオイルは・・・・・なんやろ? 





「ももんが専用オイル 単価一番高いねんぞコラ!オイル」



「スーパー耐久用?」 とまで言われたオイル(笑)




ある意味 スーパー耐久みたいなE/Gやけど・・・・








交換直後のインプレ










☆良い所




★E/Gオイル

・町乗り  油温 75度  油圧 7.5以下  ・高速 油温 80度 油圧 8程度(上り坂)


1速 3速でのトルクの出方は恐ろしい程
(正直 全開にできない)
2速がそれ程ではないのは ECUのセッティングであろう・・・・と判断


それでいて 回転が頭打ちするのかと思うけど 下からトルクが来るから 何時までも回っていく感じ


低回転でトルクがついてくるから いつもなら 5速の所を6速まで入れないとトクルフルでスピードが乗ってくる程


アクセルレスポンスもいい


エンブレが効く様になった(笑)




★デフオイル

硬すぎでもなく柔らか過ぎでもなく 変なプッシュもなしでツッパた感はまるでなし





 



☆気になった所


少し低回転では重さが感じる
(前回のオイルが回りすぎ)

E/Gに「ゴロゴロ」感がある


水温が全開より -1~2度低下(でも 以前と比べたら まだ高い)  現在85~87度


焼けると臭い えづく 眼が痛い(笑)







☆気付いた事


通常のオイルならブレーキクリーナで汚れ等は落ちるが ブレーキクリーナーごときでは全く落ちない
それだけ粘着力は多い

マフラーからの水蒸気の多さ
機密性があがり余分な水分?





まだ70キロ程の走行で E/Gになじんでないみたいで なじんだ時の結果が楽しみ






Posted at 2012/02/26 12:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケミカル | 日記
2012年02月15日 イイね!

オイル先行お試しキャンペーン♪

オイル先行お試しキャンペーン♪






















この度  『 オイル先行お試しキャンペーン 』






を行います。











気の効いた画像もキャッチコピーもないのですが、新オイルの完成感謝キャンペーンを開催します。

大体のスポーツ走行やスポーティな走行、ライフ、フィーリングとデータ取りも終わりましたので、正式発売前にこのクラスのエンジンオイルを体験していただきたく、今回お試しキャンペーンを行うこととなりました。







日程:2/25(土)・2/26(日)の二日間


場所:ガレージ・アウト・シュポルト(三重県四日市市
東名阪道四日市ICから車で10分)








全日本・地方戦のジムカーナやダートトライアル、サーキットアタッカー、ストリート、ツーリングと大体のカテゴリー・車種に対応できる処方の提案です。(前記、テスト・実績ともにあります)

今回は、スポーツ走行やシビアコンディションで使用するスペックのものとなります。もちろん、一発オイルでは無いので、安心して普段使って頂けます。





オイルグレード
0W-20
5W-40
5W-50



いずれも、Estel+Pao基油の全合成油。
お車にあった粘度数値から選んだのち、エンジンの状態やお好みに合わせて「処方」を行うという、これまでの添加剤といったものとはちょっと異なるオイルチューニングの提案となります。 これまでの、「某-55」や「ダブルエステル」でお勧めしてきた「驚きフィーリング」を超えるものができたと自負してます。以前の各インプレッションについては、あらためて紹介しません。今回のオイルと処方によるチューニングを評価下さい。






4/1正式リリースとなるものですが、定価上代3,675円/L~4,200円 /Lのものが





この二日間のみ、






2,625円/L










手前みそではありますが、これまで扱ってきたモノは完全に超えました。

当日、オイル交換作業もできます。が、作業エリアと時間の関係もあり交換作業は10台様までとさせていただきます。その際には、オイルエレメントは持参してください。(ドレインプラグのパッキンは各種用意します)




お持ち帰りに関しては、別途容器代がかかりますがお一人様一回分(6L)までとなります。



この二日間のキャンペーンは、完全予約制とさせていただきますのでご希望の方は下記までメール下さい。



t.ishihara@garage-str.com
件名に「オイルキャンペーン予約」と入れて下さい。
内容には

お名前:
車種:
ネット表記用ハンドルネーム(ニックネーム):
お車の車種・年式:
現在の走行距離数:


(注)
今回、国産車のみとさせて頂きます。また、車種によっては交換作業ができない場合もありますのでご容赦下さい。
本キャンペーンは、通販は行いません。現地での対面販売のみとさせて頂きます。





おまけですが・・・

RACING GEARブランドの ブレーキフルードも当日ありえない得値で用意いたします(お持ち帰りのみ)。
価格は当日発表。各本数限定となります。

場所の詳細は別途アップいたします。









テスト車両として オイルを入れてましたが 体感できるオイルです


今まで色々なオイルを使用してきましたが ダントツでいいです



体感できるオイルって実際少ないと思います





お勧めです




半信半疑な人


フィーリングを味わってみたい人



この機会にどうですか?


























Posted at 2012/02/15 18:45:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケミカル | 日記
2011年11月12日 イイね!

モモ缶 実食

モモ缶 実食























朝起きて  こんなの体内から出てきたら 凹むやろ?






の ももんが です




















モモ缶の実食です











前回のオイル交換から 1000キロ走ってないのに リッター4000円以上のオイルを潔く抜きます






今回のオイルは DAYTONA  Pro-Spec ZR 55 ではないく





まだ わたくし オイルで御座います でもまだ名は無き 発がん性液体でございます




の  ほんま 名前のないオイル





でも リッター 5000円超(笑)





超過走行 & サーキット走行車 って事での テスト 





うまく使われてまぁ~す♪ 




色んな意味で こっちもおいしい思いしてまぁ~す♪





で モモ缶 & オレンジジュース を入れます


















まず モモ缶 のみでの交換実走インプレ




ZR-55は まずツルシのZR-55ではなく オリジナルブレンドしてある ももんがオリジナルオイルの特性から



簡単に言うたら ZR-55よりマイルドにした感じのオイル



今回のモモ缶



それ以上にマイルド感が強い 


が クラッチを繋いだ時に 回転が軽い事  


ある程度アクセルを踏まないとエンストしますよね? アクセルはチョイでOK


なぁ~んだ シャバシャバオイルか!とおもうでしょ?


4速 2000回転からアクセルを踏むをしっかりトルクが出て 回転も早く立ち上がる



昔あった FETから出てた ターボ & NA の 0Wを思い出す



正直 町乗りに適したオイルって感じやったけど ちゃうねん



高回転からアクセルオフで 回転が落ちない


そのまま またアクセルを踏めば 回転がついてくる


アクセルオフで 回転が落ちない分 そのままアクセル踏んでもついてくるのか?


2速での回転は いつまでもダラダラ(そう言う特性のECUと言えばそれまで)


3速からは 鬼加速  でも ドッカンではない



天井知らずのエンジンになった感じに回転する



加速時 変な息継ぎ無し



ただ エンブレが全く効かない(笑)





総合的に



ZRからの入れ替えやからあまり体感はないと言ってたけど 軽さは段違い
低回転からの重さが感じない(その辺が 町乗りオイルには最適感)
もうちょいトルクを感じさせた方が 万人ウケするのか?
サーキットでは使ってないけど アクセルレスポンスがいいから ここ!って所ではなく 小刻みにアクセルを使う所では効果が出そう













次に オレンジジュース 挿入




ほんまに オレンジジュースみたいな色




それを








手術用のゴム手した人が 点滴道具で 点滴します(笑)





エステルで 一気に入れると ピストンの動きがバラバラになり アイドリングが不安定になるって


それくらい動きが良くなる  



でも 添加剤ではない



解りやすく言うと 純度がいい シャブ って感じの物


・・・・イヤ・・・ちゃうな・・・・



100%オレンジジュースですやぁ~ん!まざりっけありませんねぇ セレブやぁ 



やな




この他にも トルクを出す グレープジュース色の 「グレープジュース」



原液やん このペペ って感じの 「ペペ」






てか このエステル  卸値知らんけど  8000円(笑)




8000円やで!!!??? ソレ位のオイル入れてる人居てるやろ?



200ccで8000円やで?



アホか!ですわ(笑)





で 実食






アホ加速激増


トルクもUP


エンジン音 激減(爆音なのに信号待ちで 隣のクラウンのエンジン音の方が大きい位)


さっきの 4速2000回転より下の 4速15000回転からでも加速していく


エンジン回転のダラダラ感が増した


更にエンブレ 効かない(笑)







総合


回転は変化はないけど トルクUPはいいね
(原液オイルでこれくらいトルクを出そうとしたら リッター7000円超えるやろな(笑)
低い回転からのエンジンのツキの良さ
帰りの高速で パワーはあるけどエンジンは静か (なんか普通の車って感じになる)
ちょっと試しに 0-400の時のクラッチとアクセルの使い方をしたら トルクがドッカンやった(笑)





まだ 交換後のチョイ乗りやから 詳しくはインプレでけんけど こんなオイルもありって感じ
下からの回転がいいから気持ちはいい が ダラダラ感 やね

もっと詳しくは 23日に






ついでに デフオイルも 名も無きオイルに交換したけど
嫌な引っ掛かり感は激変
まぁ イニチャルトルクダウンのオイルを入れたから当然と言えば当然












入れてみたい!って言う人



3万円持ってこれば 同じオイルが入れられます(笑)(エンジンオイルのみ)





Posted at 2011/11/12 21:23:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ケミカル | 日記
2011年10月26日 イイね!

モモ缶

モモ缶













もも缶 





エンジンオイル



デフオイル




ヒミチュのSPLガマン汁








しっかりレポートさせていただきま






過走行車なのに サーキットを走ってる テスト車両として・・・・・





























ロールバー お買い上げありがとう御座います



漢らしい車になっちゃって気分も盛り上がるぞぉ











Posted at 2011/10/26 20:15:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケミカル | 日記

プロフィール

「言っとくけど 俺が言ってることの95%は嘘だよ」
何シテル?   04/14 18:07
チャームポニントは節々が痛い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAXIMUM THE HORMONE 
カテゴリ:ちゅき
2012/02/04 23:04:23
 
Garage Cronos Racing Team  
カテゴリ:SHOP & Parts
2011/06/27 19:13:14
 
BRAHMAN  
カテゴリ:ちゅき
2011/05/05 00:34:19
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
s14タービン交換仕様でゼロヨンしてたけど 昔取ったキネズカだ! と勢いで100キロ ...
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
釣り用なもん 早朝もOKな様に ラリー用フォグランプ装備
日産 シルビア 日産 シルビア
過去所有 外装ノーマル  エンジンノーマル GT2835タービン 内装ドンガラ  ...
その他 その他 その他 その他
コンビニ用 昔モンキーいじってたから全く同じです ほぼプラモデル感覚 エンジンも単純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation