• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鬼畜Blueももんがのブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

ぱっくり以外にも

ぱっくり以外にも


















ラジエーターのかしめが ぱっくりいってた以外に





左リヤ  複雑骨折



左フロント  骨折



右フロント  要修理



右リヤ  わっ!辛うじてOKかな??



エンジンマウント、シフトリンケージは終わったよ。



インプレッサの100のハブベアリングはホント!あかんなぁ~・・・・。








これ見て 速攻で電話







更に




リザーブタンクに亀裂
(前幸之進ゴロンゴロン号から強奪)




スロットル付近 水ホースに亀裂
(交換)







まだまだ出てくんでぇ♪











土手之進から奪った ラジエーターは ひん曲がってて






使えない状態






速攻でヤフオクで入手




色々調べたら



GDB-Aは




品番 45119FE000







品番 45111FE000



とあり



共に  コア厚25mm 寸法340x710   



1層  全容量(チューブ内)約2.5(0.8)  本体重量  3.4kg




頭の 45111 と 45119 と違うけど



元々付いてるのが 45111 で改良され 



GD/GGインプレッサA~B型用は ラジエター本体に加圧キャップは無く、C型用からラジエター本体にも加圧キャップが装備された。
スバルに確認をとったところ圧力低減の為という返答だったがそんな事は分っているのである。何故加圧注水タンクのみならずラジエター本体にも加圧キャップが必要なのかが知りたかったのだが追求するもそれ以上の情報は得られなかった。1.3barの加圧キャップを使う事を考慮してのような気もするが・・・

その他ウォーターポンプ(流量)の変更及びサーモスタット(暖機促進)の変更もあったりするらしい




で 今は 45119 しかなく GDB-Aに付ける場合は ホースに三つ又が必要



現在 45111 は製造されておらず 45119 のみ



KOYO社製 純正タイプ新品ラジエーターに




17000円と23000円と2種類あり 意味がわからないので23000円の方に決定






ちなみに GDB-A・B以降のラジエーターはコア厚が薄いそうです




フォレスターやレガシーはそれ以上にペラペラ











何で純正タイプにしたかって?





銅1層が欲しかったけど 無いねんもん 2層は重いし




アルミ入れる程 水温に不満ないし







・・・・・・・=ω=)ハァ・・・・・・・・






熟女は金かかるわ・・・・・・









<embed src="http://media.imeem.com/m/tRiak7qRR9/aus=false/" type="application/x-shockwave-flash" width="300" height="110" wmode="transparent">
い・け・な・い ルージュマジック 忌野清志郎



Posted at 2009/09/18 18:32:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「言っとくけど 俺が言ってることの95%は嘘だよ」
何シテル?   04/14 18:07
チャームポニントは節々が痛い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1234 5
67 8 91011 12
13141516 17 18 19
2021 22 2324 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

MAXIMUM THE HORMONE 
カテゴリ:ちゅき
2012/02/04 23:04:23
 
Garage Cronos Racing Team  
カテゴリ:SHOP & Parts
2011/06/27 19:13:14
 
BRAHMAN  
カテゴリ:ちゅき
2011/05/05 00:34:19
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
s14タービン交換仕様でゼロヨンしてたけど 昔取ったキネズカだ! と勢いで100キロ ...
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
釣り用なもん 早朝もOKな様に ラリー用フォグランプ装備
日産 シルビア 日産 シルビア
過去所有 外装ノーマル  エンジンノーマル GT2835タービン 内装ドンガラ  ...
その他 その他 その他 その他
コンビニ用 昔モンキーいじってたから全く同じです ほぼプラモデル感覚 エンジンも単純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation