
今日はG6ジムカーナ プレジャーラウンドでした。
場所は滋賀県の奥伊吹スキー場。
台風の影響もあり受付時間が2時間遅れの9時からになった
ので、朝3時起きは免れましたw
6時半集合で高速使って現地へ。
そうです!初ETCですw
ドキドキしました
関ヶ原で高速を下りて現地に向かっていると、雨もあがり虹が
出ていました!
何かいいことありそうな感じで心躍りながら到着。
でも、結局雨でした。。。
しかし、慣熟歩行が始まると雨も上がり路面もドライになっていく。いい感じです。
さて、今回はスタート時間が遅くなったので、練習走行は無し
で、本番2本のみ。
初フルパイロンの私としては正直辛かったですw
一生懸命コースを覚えようとしましたが、方向音痴の私には
荷が重かった。。。
本番1本目。
パドックで並んでいると、アイドリングが不安定なのに
気がつく。ブーストメーター見ると、アイドリングで
負圧が0.4キロを切っている。何かおかしいなとは
思いましたが、あまり気にせずスタート。
スタート直後、2速に入れようとした時に、いきなり
エンジン回転数がドロップし減速してしまい、アクセル
あけてるのに加速しない。
ちょっとその状態が続きましたが、直ぐ加速し始めたので
そのまま走りました。でも、そんなことが何度かあり、
「壊れちゃった?!・・・」
って不安になりながらゴール。ミスコースは無かったんですが
パイロンタッチが何処かであったみたい。本人気がつかず・・・
パドックに戻ってBOSSに相談すると
「プラグかも?」
ってなことでしたので、早速チェック。
自分が持っていたプラグレンチがサイズ違いで使用できず
りゅーさんに借りて作業。
プラグ、かぶりまくりでした
もう1年以上変えてないからなぁ。。。
応急処置してエンジン掛けたら、その時は復活してましたが。。。
マーシャルの同乗走行で運良く当選したので、助手席で
勉強させてもらいました。
本番2本目。
結局アイドリングは不安定
負圧も戻らず。
スタートしてもパワー感無し。
直ってませんでした。
これじゃあタイムは出なくて当然ですね。
でも、最後のターンがかなり思い通りに出来たので
それだけが今日の収穫です。
苦手なターンはかなり克服できてきた感じがする。
足も結構いい感じにセッティングできていた。
でも。。。
今回のトラブルは。。。
正直プラグだけではないような気がする。
症状からして、タービンかエンジン。
ブーストはかかってるんだけどなぁ。
とりあえずプラグは発注しました。
あと、全くメンテしてないエアクリも交換してみよう。
これで直らなければ。。。
正直、エボを降りるかも。
そんなことを考えてしまうくらい凹んでいる
ドライバーもダメだ。
今まで結果が良かったのは偶々。
ドライバーのやる気と、ハンドリングワークと、アクセルワークがうまく噛み合っていない。
偶々噛み合って今まで結果が出ていただけ。
下手っぴですわ。
あ~、何しに滋賀まで行ったのかな。。。
あっ、今日開催にこぎつけてくれたプレジャーの皆さん、
本当にお疲れ様でした。とても楽しいイベントでした♪
それから、絶好調のうめめ~さんおめでとうございます♪
車のセットアップがようやく決まったBOSS、優勝おめでとうございます♪
直るかどうかわかりませんが、しばらく走る機会も無いので
GTウィングを車検対応にしなきゃ。
前向きに!
今は無理だな。。。
Posted at 2007/07/16 00:22:05 | |
トラックバック(0) | 日記