5月27日(金)
ボカ連オンライン交流会のチャットを経て
23時30自宅を出発。
萌keiに乗り込み48分に出撃!

今回は想像はできていましたが終始台風イベントになってしまいました。
28日(土)前日
0時54分
県内を横断してアクアラインへ海ほたるPAにて小休憩
眠気ではない、めまいに近い疲労感を感じつつ…
保土ヶ谷BP経由、東名にて
大型トラックのスリップストリームに乗り
道中ヴィッツレースの505号車 涼宮ハルヒに抜かされつつ
牧之原SAまで一気に走行。
3時40分到着。用を足してから車中泊へ。
8時30分起床
めまいに近い疲労感は解消していました。
地元で買い込んだコンビニのパンを食べていると
ディープインパクトを載せてるらしい輸送車が止まってた。
9時12分
牧之原SA出発
岡崎JCT定番の渋滞を抜けて
10時51分
刈谷PAにて休憩
名古屋南JCTにて先に分岐レーンに入ると
右側を追い抜きてきてほぼ横に並走していた右側の車両が…
案の定、左折ウィンカー&分岐レーン侵入開始。
左ミラーの死角だったようで見えて無かったのだろう。
ホーンを炸裂して事無きを得ました。
その後、走行中
車両が並走してきて視線を感じたら
レガシィB4なのは痛車でした。
11時30分
名古屋城駐車場に到着。
入場すると目に入ったのが乙女の行列
なんぞ!と思ったら
おもてなし隊さんとの記念撮影待ち列だった。
人気に嫉妬した。
12時20分
各階の展示コーナーを眺めつつ天守閣へ
リア充と観光のおじさん。おばさんだらけで
1人でふらついてる自分…浮きまくりw
名古屋城
13時頃
ひと通り見て回り、おみやげを購入して万8へ
精算時に駐車場のおじさんに「派手な車やねー!」と言われる。
「どうもー!」と返事して出発。
ナビ通りに進んだら伏見通りの渋滞にハマる。
5回位まってようやく左折できました。
13時24分
1年ぶりに万8登頂。
まずは腹ごしらえ。Sugakiyaへ
初めてカップラーメンではないSugakiyaのラーメンを食べました。
アイスセットがやはり信じられないのと
餃子セットとビールがないのにびっくりした。
番号札2番で待っていたものの、なかなか出てこない。
どうしたモンかと思っていたら他のお客さんとのやり取りを聞くに
ミスオーダーしまくっていたみたい。
何故かつけ麺セットも頼んでいたことになっていたしw
(´・ω・`)みくーん
14時頃
30分まってようやくありつけました。
カップラーメンよりは塩分控えめかな。
食後に万8に戻ってチョコソフトを頂きました。
そこで、I-tooメイド長さんと1年ぶりにお会い出来ました。
食後、眠気も強くなり、しばしお昼寝タイム…
起きだしても車内でグダグダしつつ
16時過ぎ
OGRさんとみぞちゃんと合流
宿へチェックインして再度戻り
17時20分過ぎ
ヤッシさんと合流
歓談や、お買い物へでかけたり。
pk hiroさんともお会い出来ました。
戻って
18時50分よっちゃんと合流
19時35分シンさんと合流
20時10分
大須某所店内で、のりだぁさんの到着を待ち7人にて
ボカ連前夜祭開始!
事前にあるとは聞いていたのですが実際は生ビールは無く中瓶ビール。
しかし、飲み放題食べ放題なのでジョッキを頼み注ぐ必殺技。
5月の前夜祭では一番飲み、4杯ほど頂きました。
料理も美味しかった。
やはり趣味の仲間で飲むのが一番楽しいですね。
お会計を済ませて
万8付近で別れ、OGRさんと一緒に宿へ行けばいいもんを…
最初合っている方向に向かっていて、ふと否、こっちは違ったわーと引換して
んん?こんなトコロさっきは通らなかったぞ…と。
GPS携帯に切り替えたらモロ真逆…w
深夜に右往左往する酔っ払い。
1時間ロスして23時半少し前に宿到着。
お風呂を浴びて即落ち
29日(日)当日
5時30分起床
お風呂&朝食を済ませロビーでOGRさんと合流。
7時前に万8へ
t-brosさんと今回同乗で居らしていたhiro★Diabloさん、
ヒロCCさん、ミクファードさんが到着されていました。
メンバーを起こしたり、朝食を調達したり、
用を済ませたりグダグダしつつ
7時30分過ぎに出発。
自分、白ミクファードさん、t-brosさん、ヒロCCさん、のりだぁさん、OGRさん、ヤッシさん、ビートのお方
合計8台で出発。
後続車の白ミクファードさんフロントのミクが迫ってくるのは
正直たまらんかった。ミクさんマジ天使!
地元ではないのでナビ通りに進んだたら、周り道だったらしく
ヤッシさんと別れ
到着する頃には信号で分断されて割とバラバラになっていました。
R1号経由、R23BP抜けて
9時過ぎに身内の集合予定約30分遅れで到着。
アピール枠のヒロCCさんと、ミクファードさんはすぐに会場へ
団体参加のボカ連として、にっしゃさんが既に到着されておりましたが
みぞちゃんが居ない?
電話も繋がらないし、mixiへログインもしてないし
まさか事故…と思って焦ったら、寝過ごしていたようでw
みぞちゃんを待ち、先週の痛Gで名刺を置いてきた
TERAさんとお会いして、大阪の大和さんともお会いして
待っていると、ミクエボのうぐぅさんと、みぞちゃんが登場。
ボカロ系合計9台で搬入。
敬称略にて
OGR ロードスター
TERA R34スカイライン
シン エボⅩ
にっしゃ AZ-1
のりだぁ JEEP GrandCherokee
はろー kei
みぞちゃん AZ-1
ヤッシ レガシィ
大和 R33スカイライン
搬入してから雨は時間を追うごとにひどくなり…
カッパ+長靴で完全武装して開会式前にひと通り見回完了。
12時よりの開会式に参加して、集合写真を終えて
TONYさんのRCブース(タープテント)にて歓談の後、
名刺持って訪問開始。オーナー様と直接お会いして、
ともさん、うりさん、げこちさん、ミクプリさん、灰色うさぎさんとお会いすることができました~
居られない場合はプッチン付き小物入れに名刺を入れて水対策をして配って
今後のオーナーさんと交流を夢見て車に挟みつつ
情報によると13時で流れ解散で終了だとか。
マイミクさん
会う人、会う人ずぶ濡れで風による破壊で傘何本目とか、傘の骨が折れていたり…
帰りたいとか、そういう会話でした。
屋外イベントでは自然や天候には勝てません。
ずぶ濡れで最初から最後まで誘導していたスタッフの皆様お疲れ様でした。
TONYさんのブース撤収を手伝い
貰った商品券がラグーナの湯でも使えることを確認して
居ないメンバーへ電話をかけて伝言して温泉へ
みぞちゃん、ヤッシさん、私で向かうと
期待していた食事処が無いらしいらしい…
(´・ω・`)みくーん
温泉に入り体を温めコーヒー牛乳と
アイスを頂きました。
15時過ぎ温泉より昼食を食べに出発。
好麺食堂に入り
坦々麺を注文
食後しばらく歓談の後、
16時25分帰路へつきました。
17時少し前
給油して音羽蒲郡ICより高速へ
17時25分
浜名湖SAにて仮眠
18時仮眠より起床、出発
19時25分
由比PAにて小休憩
首都高を抜けて京葉道経由にて地元コンビニへ
22時15分到着
23時少し前無事に帰着しました。
参加の皆様、悪天候の中お疲れ様でした。
昨年の萌ミの経験もあるので、雨天対策にて
上下カッパ+長靴武装していたのですが
集合場所にてTERAさんに初めて、話しかけたとき
会場を歩いていたら、痛チャリのお方に撤収について声をかけられたり
私はスタッフではありませんw
次回は雨でも目立つ腕章か帽子を作ってくださいな~
天候さえよければ立地やアワード無しのゆるりとした
オフ会イベントで最高なのですが悔やまれます。
個人的には5月のイベント群最終回。
四国や愛知のマイミクさんに毎週に5月中に何回もあったりしました。
来月、高速代金も元に戻るので、遠征もしづらくなるりますね。
6月のイベントも色々ありますが7月の萌フェス参加のためにおやすみ。
7月の萌フェス
ボカ連で団体参加の予定。
明宝でお会いしましょう~