• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakacchiのブログ一覧

2018年06月12日 イイね!

でた!リッター14km/l

先日の長距離ドライブの最中に
タイトルの燃費を達成しました!



過去の最高記録は12km/lでしたので
大幅?更新での達成です。

その運転内容は…
高速道路を2000回転程を保って
ひたすらノンビリ走るだけ(^ ^)

2900ccのスポーツカーですので
燃費を気にせず気持ちよく走ってますが
ガソリン価格上昇と辛い状況もありますし
とてもありがたい燃費結果でした。

素晴らしいぜ!ボクスター!!
Posted at 2018/06/12 17:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月19日 イイね!

立体駐車場はつらいよ

ボクスターは立体駐車場に保管なので
盗難、雨汚れの心配はないのですが、
簡単な清掃やナビの事前登録などは
移動しないとできない欠点もあります(^-^;


扉が開くまで60秒は待ち時間あり…


今回は車内清掃の為にとりあえず出発!
毎回場所選びには頭を悩ましますが、
道具と相棒を乗せて、今回は近くの埠頭を
目指しました。


(ここは来た事ないね)


海風は強めでしたが、贅沢は言えません。
せっせと車内清掃と窓拭きを行いました!


(キレイにするのも大変だね)


近くに無料駐車場があればいいのですが、
街中に住んでるとなかなか難しい話です。
みんカラにも同じ悩みをもつ人がいると
思いますが、対策をお聞きしたいですねー


(風が強か〜)
Posted at 2018/05/21 17:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月10日 イイね!

キリ番?ゲット

GW中のドライブ中に、たまたまゲット!




愛犬の森林浴散歩の為に
これからもちょくちょく距離を
稼ぐ事になりそうです(^-^)


ワンダホー
Posted at 2018/05/11 09:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月14日 イイね!

ツーリング雲仙・天草

1泊2日でロングツーリングに出掛けました!
天気は2日間とも快晴でオープン日和(^o^)
今回はエリーゼと2台体制です。


エリーゼとパチリ


1日目
長崎自動車道を嬉野ICで降りて
多良岳オレンジ街道を経由し、
雲仙多良シーラインに向かいます。
オレンジ街道は信号機も少ないので
ストレスなく走って行けました☆


雲仙多良シーライン休憩所にてパチリ


雲仙では仁田峠を登って展望所を目指します。
峠は一方通行なので、引っかかなければ
気持ちよく峠道が楽しめると思います(^-^)
皆さん、無理のない運転で(笑)


普賢岳・平成新山の前にてパチリ


峠の下りは雲仙道路を経由して
天草に渡るため口乃津港フェリー
乗り場を目指します。
フェリーは30分の船旅で
あっちゅう間でした。


港で順番待ち中にパチリ


天草に渡った後は富岡城を経由して
宿泊地の下田温泉に向かいました。

下田付近は夕日のスポットエリアが
あるのですが、時間に間に合わず
途中での撮影となりました(ー ー;)


ギリギリの夕日とパチリ


2日目
サンセットラインを走りながら
十三仏公園に向かいます。
天草灘を一望できる公園からは
水飲みゾウさん岩も見る事ができます。


十三仏公園にてパチリ


更にサンセットラインを進み
大江天主堂、崎津天主堂を巡ります。
崎津天主堂は専用駐車場が離れているので
要注意ですね(ー ー;)


大江天主堂にてパチリ


ここから386号線経由で北上し
昼食をとって天草キリシタン館を
目指します。
道中は信号も少なくサクサク走れました☆


天草キリシタン館でパチリ


下島から橋を渡って上島へ。
海沿いを走るのもありだと思いますが、
走り重視なんで上島中央地区広域
営農団地農道を利用して天草5橋を
目指します!

農道はサクサク走れますので
予定より早く到着と思ってましたが、
ここでアクシデント発生〜(ToT)

曲がる道を間違えてしまったのと
それに気付かず走ってしまった事もあり、
気がついたら農道の入り口に戻って
しまいました。
大幅な時間ロス〜
始めての道を走るリスクなんで仕方ない
ですね。

農道の2週目は回避して324号線を走ります。
湾岸線は眺めがよく走れますが、
信号と交通量がらありますので、
農道ほどストレスなくは走れませんね。


266号線にてパチリ

時間があれば天草メモリアルホールや
海の駅に寄りたかったですが、次回に
持ち越しとなりました。

松崎ICから九州自動車道にて福岡へ。
なんとか無事に帰着する事ができました。
総走行距離は約610kmです。
ご参考になれば(^-^)





Posted at 2018/03/15 18:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月17日 イイね!

ぶらり桜井二見ケ浦

日中気温が10℃超えになりましたので、
寒さのお試しで糸島の桜井二見ケ浦へ
ドライブに行ってきました!


天気は寒晴れで爽快☆

15時過ぎに出発しましたので
予想通り糸島手前付近は渋滞の列…
いくら寒いとはいえ渋滞にはまっては
電動ファンがガンガン回りますね(ToT)

渋滞を抜けたところでオープンに変身。
モニターの外気温は7.5℃!
巻き込む冷たい風がバンバン刺さる!!
ヒョエ〜(@_@)コリャタマラン
水分控えめ作戦で正解でした。


志摩桜井の鳥居前にてパチリ


その先の海岸までは徒歩で

二見ヶ浦には無料駐車場がありますが
タイミングよく停めれるかは運次第(^^;
そして今回は…待つ事なく一発駐車!


駐車場の奥に夫婦岩がチラリ


夫婦岩までは徒歩でトコトコ移動します


明るく見えますがもう夕暮れ時でした


帰りは渋滞も少なく比較的スムーズに。


福岡海釣り公園前にてパチリ

その後下がる気温に耐えながら?
街中に出る頃にはクローズに変身。
帰宅の途に着きました。

天気がよくてもまだ寒い事を実感しましたが
平均消費が1km/l伸びたのでヨシとしましょう(^-^)

糸島に気持ちよく走りに行くなら
早朝か平日ですね。渋滞は辛いです…

Posted at 2018/02/20 11:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

sakacchiです。庶民派の車道楽おやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バリオルーフのシリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:48:23
ウォッシャーポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 20:20:44
フロントブレーキ・ローター&パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 13:01:41

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
No21。パッソモーダ。2トーンカラー。アルミ。リアクォーターデカール
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
No23。メルセデスベンツ SLK(R171) 後期型。No18以来、2回目の所有。ツー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
No22。ポルシェ 987ボクスター (PDK)。19インチ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation