• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R1-507のブログ一覧

2007年05月02日 イイね!

国道30号〜33号一筆書き

国道30号〜33号一筆書き

毎度のオーシャン東九フェリー
今回はどちらへ?




今回は自販機じゃない方




夕日を見ながら高まる




徳島上陸




香川に入ってうどん休憩




セルフです




シンプルイズベスト






R→30 スタート




高松側は本当に短い




ここで一旦海路へ




国道の海上区間




岡山は宇野港から再接続




ようやくおにぎり




会いたかったー




430はいつになるやら




岡山市内 大雲寺
R→30 の旅 これにてゴール




R→53、、、はまた今度



岡山と言ったら桃太郎




そういや世間はGW




御利益をいただきましょう




近くには雪舟生誕地




こんな所




ポツンと国分寺




西へ西へ




広島に到着




それではまた明日




朝のエネルギー




原爆ドームに想う




その昔原爆ドームを見に行こうと
近くにちょうどいい広場があったので
そこにバイクを停めようとしたら
「こんな所に停めちゃダメだよ」と
言われて気づいた広場市民球場




偉大な方です




さあ見えてきた




R→31の旅 スタート




おにぎりはすぐゲット




あれあれゴール地点もあっという間に




R→31号の旅 これにてゴール




呉は軍港の街




フェリーに飛び乗り




愛媛経由で香川にとんぼ返り




見覚えが、、、
R→32 号の旅スタート




R11との重複が終わりようやくおにぎりのお出迎え




小歩危の赤川橋




大歩危
世間はGW




そば休憩




児啼爺に遭遇




杉の大杉





高知に入り坂本龍馬がお出迎え




はりまや橋は小さめ




県庁前でR→32号の旅これにてゴール




なかなか珍しい六角柱




高知の夕飯 ひろめ市場




カツオ最高




再びここから




R→33号の旅スタート




おにぎり




坂本龍馬生誕地




見守ってください




橋を越え




橋を越え




松山入り




市役所前にて
R→33号の旅これにてゴール




こちらは四角柱 56号待っててください




東へ




東へ東へ




連休の終わりも近い





徳島〜和歌山へショートカット




伊賀で休憩 東へ




今日はここまで



鳥羽から伊良湖へショートカット




帰りの東名で交通事故に遭遇
パトカー来るまで交通整理してました

事故は怖いね 気をつけよう

それではまた次の旅でお会いしましょう








Posted at 2025/06/28 17:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | R30-33 | 日記
2007年03月24日 イイね!

国道27号〜29号一筆書き

国道27号〜29号一筆書き

今回敦賀までの道中、
せっかくだから全SA・PA
寄って行きます。













最高地点はこちら



この頃は新東名建設中
















































この頃は検札がありました。
















雨が降ってきて嫌になってきました。




がんばれ、もう少し












ちょっと休憩




伊吹で終了 北陸自動車道へ




R→27号の旅スタート




実は体調不良に、、、




メインは明日から




一旦休憩




朝食で元気もらいます




どんより日本海




情緒ある舞鶴




そして海軍の街




壮観




わち




是非探してみて下さい




終わりが見えた




R→27号の旅これにてゴール




神戸まで移動




こんな所から始まります




R→28号の旅スタート




橋で行ってもいいけれど




ようやくおにぎり




これがないと始まらない




そして明石市と言ったらたこフェリー




復活してくれないかな




船旅はいい休憩




再開




なにか見えてきたー




今は亡き世界平和大観音像




28号は福良港まで接続




迂回して四国へ




疾走




ゴール、ってか厳密にはこっちじゃない




R→28号の旅これにてゴール




ちくわの自販機 たこフェリー




腹ごしらえ




ライトアップも素敵




朝は朝食から




一路西へ




こんな所から始まります




R→29号の旅スタート




珍しいものに目がない




まだ雪が残る  慎重に




見えてきた




R→29号の旅これにてゴール




ついでに鳥取観光




なしソフト




帰路に餘部鉄橋




すごい所走りますなぁ




絶景












なんとか滑りこみ 植村直己冒険館




おまけで入れてもらいました




こんな重いの無理




エネルギー補給




三度神戸へ




夕飯




朝食




3度目のたこフェリー いいことあるな きっと




橋はやっぱり下から見るモノ




それではまた次の旅でお会いしましょう






Posted at 2025/06/26 21:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | R27-29 | 日記
2007年02月09日 イイね!

国道24号〜26号一筆書き

国道24号〜26号一筆書き
仕事終わりに西へ(この頃は神奈川在住)


牧之原で休憩し


浜名湖でうなぎパスタ


今日はここまで


夜中は貸切


近江牛ステーキ


警察に呼び止められ、球切れに気付く


早朝に京都入り


1号から別れて24号は始まる


R→24号の旅スタート


宇治に着きました


宇治と言えば平等院鳳凰堂


見えた!


ここはどこ?


奈良の平城宮跡


奈良を満喫


鹿せんべい


東大寺


大仏はでかい


正倉院も見えた


金剛力士像


さぁ和歌山へ


柿の葉寿司


和歌山到着 県庁前で
R→24号の旅これにてゴール


吉宗公がお出迎え


和歌山城は時間切れ


翌朝


ひたすらに大阪を目指す


ひたすらに


なるほど、こうなっているのか


到着


大阪市道路元標


R→25 の旅スタート



御堂筋を北から南へ


通天閣


ようやくおにぎり発見




+50m?



四天王寺


法隆寺は聖徳太子マラソン


いい日


過去に想いを馳せて


さすが世界遺産


マンホールもおしゃれ


ちょっと休憩


天理を抜けて




バイパスは通りません



軽く秘境


伊賀ですな


工事中だったり


1号と重複


四日市にて
R→25 号の旅これにてゴール

急いで大阪へとんぼ返り



再びここから
R→26号の旅スタート


グリコだ!


ちょっと休憩


ようやく発見おにぎり


夜の和歌山で
R→26号の旅これにてゴール


これにて今回の旅終了!


それではまた次の旅でお会いしましょう



Posted at 2025/05/04 20:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | R 24-26 | 日記
2006年12月23日 イイね!

八重山巡り

八重山巡り
今回、名古屋まで陸路し、そこからバイクのみを海路で送り、本人は空路で石垣。
東京からのフェリーでは沖縄本島止まりです。


石垣のベースキャンプと言えばやっぱり米原!


まずは石垣巡り


いつか国道制覇しに来るだろう。




石垣の最北端


バイクで行けない島は基本割愛していますが


竹富


さ、ようやく本題へ


最南端!波照間!





とにかく海が綺麗


空路ならもっと早いだろうに


最南端GS 心も満タン


最後の一つ


最西端!与那国!



日本の端っこも地球の一つ


ちょっとお疲れ、休憩してこう


どうされましたか?



次はどちらへ?


西表!


自然が豊か


観光


牛車に乗り換え のんびりと


東経123度45分6789秒


今回、違う乗り物が多いな


日本全国各地を巡りたい


さ、帰りましょう


船は宮古島経由(短時間下船可)


那覇から一足お先に空路で帰路へ

Posted at 2021/05/16 12:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 端っこに行きたい | 旅行/地域
2006年11月02日 イイね!

番外編 西を目指す

番外編 西を目指す
今回はフェリーからのスタート


門司へ 荷物として送ります(都合により)


北九州へ空路で(都合により)


お出迎え


無事合流


北へ


夜明け前


本州最西端 毘沙ノ鼻


端っこ大好き


次は九州を西へ


目的地はこの先



本土最西端 神崎鼻



は、この階段の下(押して行けないのでここで)


さ、帰りましょう


戦利品
Posted at 2021/04/29 10:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 端っこに行きたい | 旅行/地域

プロフィール

「八重山巡り http://cvw.jp/b/2803052/45113844/
何シテル?   05/16 12:12
R1-507です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ XLR250R ホンダ XLR250R
国道11号〜58号までの一筆書きの旅、その他小笠原、八重山巡りの相棒です。 (国道1号〜 ...
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
1/30発注 店で5番目
ホンダ FTR ホンダ FTR
過去の相棒 国道1号から10号までの日本一周と屋久島ツーリングまで走ってくれました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation