• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっP☆のブログ一覧

2018年06月29日 イイね!

ダムツー4回目(ソロ)

ダムツー4回目(ソロ)東金ダム行ってきましたー( ^o^)ノ
まぢで今日はくっそ暑い(笑)
まるで梅雨明けのような天気でしたが、気合いで出動です

千葉のコンビニで一回休憩
この時点で、既に暑すぎで帰りたい感じ(^^;)
ここの駐車場は日陰ってていい場所でした


下道をだらだら進んで目的の東金ダムに到着
なんか住宅街の中に存在
とりあえず行ったという証拠に自撮りもふくめ数枚写真撮影
証拠写真としては、トップ画像が一番効果的でした




ここから、ダムカードをもらう房総導水路事業所までおよそ10km
遠すぎます







上の画像の建物でダムカードが貰えます


帰りは少し寄り道して、雄蛇ヶ池に








本当はここで軽く釣りして、釣~リングになる予定でしたが(^。^;)風が強すぎて波が発生していたので諦めです
道具も用意していったんですけどねー


しょうがないので池の近くのベンチに座って、コンビニ飯でランチだけ済ませました


ログです



東金ダムのダムカードは平日のみ配布です
来週、また晴れるようであれば、今度は利根川に行ってくるかも(*^^*)

以上
Posted at 2018/06/29 15:11:50 | コメント(2) | 日記
2018年06月22日 イイね!

デカールの件ご報告

天気が良かったので、予定通り実施しました( ^o^)ノ
結果はこんな感じ










ちょー気に入ってます(≧∀≦)
Posted at 2018/06/22 17:27:35 | コメント(1) | 日記
2018年06月19日 イイね!

デカールの追加とかツーリングのお話

梅雨ですね~
また週末天気が悪そうですが、晴れたらカッティングシートでも貼ろうかと検討中です
デザインの凝ったものは難しいので、簡単な奴で考えています

これが現在の状況

①先ずはフロントとタンデムステップのところに追加して

②ものたりなければここにも追加

③もしくはこんな感じか

④ヘッドライト周辺は、これを
こうしようかと

②と③はいらないかなぁ~^^;意見が欲しい(笑)
あと先日バーエンド変えました
POSHのが安く出ていたので
ブレーキレバーとここは赤にしようかと思っていましたが、これも無難でなかなか良いかも

で、いきなりツーリングのお話ですが、だいぶ前に梅雨明けに開催予定のツーリングコースを簡単に作ってあったのでお披露目ですw


千葉のダムコンプなんて言ってましたが、東金ダムは平日じゃないとダムカードが貰えないっぽいです
写真撮って、九十九里の方の管理事務所にいかないとダメらしい
あと、利根川の方にもダムカードを配っているところがあるみたいですね
この2か所はそのうち行こうかと思いますので、ルートの5番目は寄らない可能性が高いです

あと鴨川の大山千枚田に行きたいっていうリクエストもありますので3番からそちらに行くのもありだと思います

4番は前に行った源氏食堂
ここはかなり美味しかったので、またルートに取り込んでみました(笑)
他に良いところがあれば変更します

暑いけど7/21か28に行きたいと思いますので、日程が近づいたらLINEでお知らせします
ではまた(^0^)ノ
Posted at 2018/06/19 01:38:01 | コメント(2) | 日記
2018年06月09日 イイね!

ダムツー3回目

ダムツー3回目本日もダムツーです
梅雨入りで天気がどうなるか分からなかったのと近場でショートツーリングだったので、二人で行ってきました

直接、西印旛沼で待ち合わせ
私は寝坊とナビの設定ミスで遅刻(^^;)





ダムカードと写真を撮ってすぐに撤収
次の北印旛沼へ移動






10時に着きましたが、お店が11時オープンのため、カードが貰えません
近くのコンビニで時間をつぶして再入店
せっかくなのでうな重も食べてきました
2,800円也


今日はここで終わりの予定でしたが、まだ12時だったのでもう一カ所行きました
北柏の北千葉導水路ってところ
今年からダムカードを始めたようです








この後、16号で解散
ダムカード集まってきました(笑)
梅雨明けに房総方面もいって、千葉県コンプ目指します(*^^*)
ちなみに北総線で116km確認
マフラー大丈夫そうです

ログはこちら





Posted at 2018/06/09 16:29:36 | コメント(4) | 日記
2018年06月08日 イイね!

とりあえず仕上がったかな?

とりあえず仕上がったかな?本日、マフラーとフレームキャップを装着(*^^*)
とりあえず、これで最低限のパーツ取付は完了っぽいです

午前中到着予定でしたが、どうせ昼近くまで来ないと思い、前日に連絡し、朝一でヤマトに引き取りに行きました

9:15 自宅にて確認








ヤフオクで落とした中古なんで、そこそこ汚いです(^.^;
まぁ、想定内なので磨きます






ひたすらピカールで磨き、とりあえずOKな状態に
録画のドラマを観ながら約一時間の作業

あと、メルカリでフレームキャップも購入してあったので、こちらもマニキュアを使って傷補修


10:30取付開始
先ずはメットインとその前のカバーを取り外し
ETCの配線が何気に邪魔です


で、苦戦したのがO2カプラー
こいつに戸惑って30分以上費やしたかも
なんとかカプラーは外せたが




エキパイのセンサー外しで、また苦戦(T_T)
長めのメガネレンチでもあれば楽ですが、モンキーしかなく
モンキーをハンマーで叩くもびくともせず
全身の力を使って回しましたが同状況
結局CRC吹き付けたら回りました(^^;)
これも30分位やってたかも


センサー移植


ガスケットは大丈夫そうだったので、そのまま使用
エキパイとサイレンサーの接続は、一応液状ガスケット塗っときました





ここまでやって、一度休憩
ご飯食べたら13時を過ぎていました(ノД`)

マフラーステーを固定するボルトが入ってなかったのでホムセンへ
M10ボルトですが、売っているのと比べたらピッチが違ったので、もう一件はしごして購入
細目タイプっていうんですかね?
バイクってたまにこういうボルトですよね

帰ってきてボルト二カ所を借りのボルトと交換
エキパイ部も増し締め、改めて脱脂し、仕上げに耐熱ワックスをやって完了
あとフレームキャップも付けました










見た目アップ♪
軽く乗って来ましたが、音は満足です
加速は若干落ちたかも
低速時のエンブレは少し減ったかな?乗りやすくなりました
特にバックファイヤーとかアフターファイヤー的なのはありませんでした

買っといて言うのもなんですが…
ビームスって私の中では三流です
でも音は一流(≧∀≦)

多分最高速が落ちます
あまりに酷かったら買い替えも検討
今回、送料も入れて16,000円くらいで買えたので、メルカリでも同じくらいで売れそうです(*^^*)

以上
Posted at 2018/06/08 21:59:35 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月26日 07:29 - 08:59、
37.48 Km 1 時間 30 分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   07/26 09:00
閲覧ありがとうございます 友達以外、あまりイイねやコメントもしていませんが... ハスラー登録を機に少しゆるくやっていこうかと同一車種の方には、なるべく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
1718 192021 2223
2425262728 2930

愛車一覧

スズキ ハスラー MS-06GD (スズキ ハスラー)
MR52S JスタイルⅡターボ4WD シフォンアイボリーメタリック ウッディーブ ...
カワサキ バイク その他 MS-06R-1A (カワサキ バイク その他)
今回も車種は、その他で登録 ちなみに、2021年型のZ125PROです 202205 ...
ヤマハ ヤマハ MS-06S (ヤマハ ヤマハ)
まともに登録すると閲覧がうざいので(^^; 20180126購入、20180216納 ...
ダイハツ その他 MS-07B (ダイハツ その他)
ダイハツ その他で登録していますが、他の愛車と同様、内緒にしているだけです^^ 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation