• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっP☆のブログ一覧

2018年10月26日 イイね!

房総ソロツー

房総ソロツー先日加工したシートの座り心地を確認のため予定通りソロツーしてきました( ^o^)ノ

ソロだと毎回ですが、ゆっくりの出発です
何故かというと、洗濯してから行って来いと毎回嫁が言いますので、それが終わらないと出れないからです(ノД`)

なんとか9:00前に出発し、とりあえず養老渓谷方面に
市原の道の駅近くまで行って一回目の休憩
その後高滝ダムに寄って


養老渓谷に到着
なんか見たことあるホテル?多分泊まったことあります
そう、嫁がまだ可愛かった時に(爆)
結婚する前(≧∀≦)
懐かしかったので撮影しました


なんか滝が干上がってるように見えました?





ここまで来てようやくちらほらとツーリングしているライダーを見かけましたが、基本平日なのでほとんどツーリングしてる人に会いませんね(^_^;

ここでトイレ休憩



ここから鴨川方面に移動
なんかヤビツっぽい舗装林道のような道を抜けて行きました
81号って書いてあったかも



鴨川到着


ちょうどお昼くらいだったので、適当に食事もしてきました



これで1,620円
ご飯お代わり無料です
まあまあ美味しかったですよ(^o^)

ここからは勝浦を抜けて帰宅
297と16号の間くらいにあるコンビニで休憩は一回だけだったので異様に早い帰宅でした
房総方面のソロツーは久しぶりですが、なんか今日は凄く良いツーリングでした(≧∀≦)

シート加工の結果は、狙い通り効果があっていつもよりオケツの痛みが少なかったです

最後にログはこちら



Posted at 2018/10/26 19:04:59 | コメント(1) | 日記
2018年10月23日 イイね!

シート加工

シート加工以前から長距離を乗ると尾骨が痛くなる状態でしたが、前回のツーリングでやっと加工する決心が出来ました(*_*;

出来ればもう一個予備を手に入れてからにしたかったんですけどねー
まあ良いかと

尾骨が痛くなる原因として、シートの後方に座った時、内部の出っ張り(メット収納部)に尾骨が当たるためです
みんカラでも何人かやってる加工なので、私も真似してみました
先ずはシートを外し後ろ半分のカバーとウレタンを剥がします


上の丸い出っ張りをカットします


裏から見るとこんな感じ


一旦綺麗にヤスリを入れましたが、もっとカットしたほうが良さげだったので、更に穴を広げます


ここまで広げましたが、このままだとウレタンを包んだビニールが切れる可能性があるため、余っていたビニールマットを入れてみました
で、タッカーでカバーを止めていきますが、タッカーが入っていかない(゚Д゚)


こんな感じ


ダイソーの300円タッカーだったので、やっぱり買い直さないとダメかなと調べて見ると、なんか芯だけ変えればいけそうな話を見つけました

急いでホムセンにいき購入


右手前が買った方、長さが2mmくらい短いです
長いとシートの硬さに負けちゃうらしいです


芯を変えてなんとか止めることが出来ました


完成したのがこれ




見た目は全くノーマルですが、後ろに座っても出っ張りが無くなったのでフカフカです(*^O^*)
金曜日晴れたら座り心地を確かめにソロツーしようかと思います

以上、本日出勤前の作業でした
Posted at 2018/10/23 19:13:05 | コメント(1) | 日記
2018年10月20日 イイね!

ダムツー8回目(死闘編w)

ダムツー8回目(死闘編w)秩父四大ダムを本日制覇( ^o^)ノ
今回はヤバかったです
もう帰り死ぬかと思いました
なので死闘編です(笑)

朝7:00に戸田に集合
今回は四台です

先ずは私が6:25に到着
続いてぱれる氏、今回はレンタルバイクでやってきました




次に今回お初の方がシグナスXで参加




ちょいちょい弄ってますね
で、遅刻でPackers FAN氏
遅れて来たのでスタートは写真なしです( -.-)

行きはまあまあのペース


休憩は一回で最初の浦山ダムに到着




そこから30分くらいで次の合角ダム


次は食事のためバイク弁当の大滝食堂へ
30分くらいで到着したかな


12時過ぎくらいに到着したかと思いますがわりと空いてました
モリワキの弁当箱で注文(*^O^*)




シールを貼って完成するようです
シールが300円w

その後滝沢ダム、二瀬ダムでコンプ!









今回、合角ダムと滝沢ダムは10周年カードもプラスで配っていましたので、最後にコンプリートで貰える二瀬ダムの手作りカードと合わせると7枚となります
これ


撤収したのは14時頃
寝不足だったため僅か10kmの移動で休憩(^_^;とろとろ運転で眠気が治まらずまぢで危なかったんです
休憩中、ぱれる氏が目がシャキッとかいうドリンク奢ってくれてなんとか覚醒しました
激マズな味でしたが効きますね

今日はなんとか雨もほとんど降られずに行けましたが、帰りはアウトでした(^^;)
所々本降りの雨にやられ、最後高速~家まではずっと雨でした
バイクで高速なんてただでさえ乗り慣れていないのに、雨じゃねー
まぢで死んじゃうかと思うくらい危ない運転でした
乗り続けるのも怖いので、所沢から平井大橋で下りて、そこから下道で帰りましたが、バイクも装備もびしょ濡れに(*_*;

今日行かなかった人が正解でしたね
でも秩父のワインディングは最高でした

次はお手軽な房総でも行って来ます(^O^)

最後にログはこれです



Posted at 2018/10/20 21:57:33 | コメント(1) | 日記
2018年10月06日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換マジェSのタイヤを交換しました( ^o^)ノ

交換直前の状態がコチラ




フロントはまだイケそうですが、リアは結構キてます
段減りも(笑)

で、どこに頼むか検討していましたが、今回は世田谷のスピードスターってところでお願いました
片道一時間半はどうなの?って感じですが(≧∀≦)安さに惹かれました(笑)

ブリヂストンは常に在庫しているとのことですが、私はDUNLOP SCOOTSMARTが良かったので、事前に注文してからの交換です
サイズはF120/70R13、R140/70R13
リアは標準130からのサイズアップにしました

店舗は9:30~の営業とのことで朝一で伺う予定でしたが、起きられず10:00に到着
既に待ちの人がいて5番目の作業となってしまいました(^^;

一時間ほど待ちまして11:00頃作業開始
作業前は店舗の外の椅子に座ってタバコタイム
作業中は店内の椅子に案内されて、作業の様子を見せてくれます
作業は凄く丁寧でしたよ~(^o^)


一時間程で完了








リアは元々金属バルブなので、そのまま使用
フロントのみ金属バルブに交換
ちなみにドイツ製アリゲーター社のバルブです
これネットで購入すると結構お高いかと思いますが、ここは税込み1,300円でやってます

料金は以下
フロントタイヤ 5,400
リアタイヤ 7,100
バルブ 1,300
工賃 5,600
現金払い値引き -1,000
税込み合計 ¥18,400-

どうですか?工賃が結構安いと思うんですけど(^.^;
それで乗った感じですが、まぢで激変しました
特にフロント

純正KENDAが酷すぎただけですが(笑)
以前は低速時フロントがふらつき、すり抜けもしんどい状態でしたが、完全にそれがなくなりました
あと、路面の工事跡や縦溝なんかでハンドルがとられる危険な現象もありましたが交換後は全くなし
ガタガタ道でのフロントへの振動も緩和
路面に吸い付くような感覚もグッドです(*^O^*)
最初あまりの違いに乗りにくく感じましたが、すぐに安心感に変わりました♪

タイヤの話は以上です

別件ですが、今年のBB(バイクブロス)祭は11/24(土)に中野で開催のようです
駅近なんで電車で行こうと思いますが、良かったらご一緒しましょう( ^o^)ノ

以上です

Posted at 2018/10/06 20:33:14 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「@ハチワレおやじはスタバ好き
思い出した!あの時はちょー笑った😂
本当痩せましたね〜」
何シテル?   10/22 14:53
閲覧ありがとうございます 友達以外、あまりイイねやコメントもしていませんが... ハスラー登録を機に少しゆるくやっていこうかと同一車種の方には、なるべく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
2122 232425 2627
28293031   

愛車一覧

スズキ ハスラー MS-06GD (スズキ ハスラー)
MR52S JスタイルⅡターボ4WD シフォンアイボリーメタリック ウッディーブ ...
カワサキ バイク その他 MS-06R-1A (カワサキ バイク その他)
今回も車種は、その他で登録 ちなみに、2021年型のZ125PROです 202205 ...
ヤマハ ヤマハ MS-06S (ヤマハ ヤマハ)
まともに登録すると閲覧がうざいので(^^; 20180126購入、20180216納 ...
ダイハツ その他 MS-07B (ダイハツ その他)
ダイハツ その他で登録していますが、他の愛車と同様、内緒にしているだけです^^ 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation