• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっP☆のブログ一覧

2023年12月08日 イイね!

洗車日和

洗車日和毎週のことですが、休日は洗車からスタート!
実は一月ほど前から、家の前で工事をしているため、毎週車の汚れが酷い状態です💧

家の前、1ヶ月前はこんな感じでしたが


こうなって


現在はこう
宅地になるそうです
なので土埃が酷く、一週間放置したら車は洗わないと我慢できない状態


先ずはバイクから😄
カバーをしているので特に汚れていませんが、明日ツーリングとなったため、主にホイールを念入りに洗車






次は車
同時に、駐車場のコンクリートと、玄関の階段に溜まった土埃も洗い流しました


艶ありのブラックホイールって、汚れにくくて良いわ
簡単に綺麗になる


仕上げはコンディショナー


拭き取りの際に、いつも思いますが、ハスラーってフロントの水滴がなかなか取れない😅


特にココと


ココ


洗車完了後、また自作カラーコードを変更
やっと納得したものになったかも〜
念のため...ケーブルエンドの長さ違いはわざとです


使用したのはダイソーのコレ
アウトドアコーナーで見つけたガイロープってやつで、硬くて良い
あと結ばない靴ひも調整パーツを使用


このあと、バイクのガソリンを入れ、ツーリングの準備は完了〜♪
最近燃費が良いです


少し車も乗りたいので買い物に
既に薄っすらと土埃が 笑


スーパーの駐車場で




いいね!うちのハスラー 笑
持論ですが、洗車はドレスアップです😆デハマタ
Posted at 2023/12/08 19:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月25日 イイね!

2023紅葉ツーリング

2023紅葉ツーリング去年同様、今年の紅葉ツーも同じ4名で行ってきました
去年は笠間でしたが、今年は近場です

8:30にいつものローソンで待ち合わせ





で向かった先は養老渓谷










トップ画像もですが、知らない人のバイクと一緒に 笑


もう一人も 笑


このあと亀山湖も周って






ここでランチ




帰りはいつものように流れ解散
今日のルートも凄く良かった😄

ログはこちら




今年のマスツーはたぶん今回が最後かな?😄デワマタ
Posted at 2023/11/25 20:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月16日 イイね!

連休なんで

連休なんで今週も三連休です
特に予定はありませんが、とりあえず洗車からスタート
夜から雨ってことは承知の上です😂

綺麗になったところで、ホムセンに行きボルトを購入
サイズを間違え、二往復w

暇なんで、先週バイクのリアキャリアから脱落したボルトの手直しです
やはり1本だけ違うボルトっていうのもね〜

購入したステンボルト
ネジロック剤も使用


before


after
普通のボルトなんで、頑丈に装着できました
これで来週のツーリングは安心です♪




ついでに嫁のバイクのオイル交換も


前回20221108交換
1年程経過しているので交換しましたが、141kmしか乗っていません
本当に勿体ない💧




明日は大雨らしいので引きこもりかな😅オシマイ
Posted at 2023/11/16 18:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月11日 イイね!

九十九里ツーリング

九十九里ツーリング本日は近所のKさんと2台でのツーリング
Kさんはちょー近所のため、家に迎えに行き9:00出発
目的地はスーパーキッチンかさや


途中の休憩は一回で、11:15到着


私は豚ハラミ焼き肉定食を注文
ちょうどいいボリュームです


Kさんはチキンカツ定食ごはん大盛
大盛やばいですw


今回お土産はここで販売しているチーズケーキを購入
前よりだいぶ値上がっていましたね😅

帰りは海に寄って休憩
ものすごく曇ってます😆
そして寒かったです






で、ここでリアキャリアのボルト紛失に気付く💧
ネジロック剤も塗ってあったので安心していましたが、3,500kmも走って今更〜?
結構チェックは欠かさずおこなっていたのにいつ外れたのか


帰宅後、応急処置
というか、面倒くさいのでこのままかも


ログはこちら


走行ルートは化けてたのでこちらで


何気に木曜日から三連休でした
木曜日はハスラーの1ヶ月点検、金曜はキッチンの水栓交換と一階トイレの便座交換を業者にやってもらい、充実した休みでした


ちなみに来週も、木金土と三連休ですか、全く予定がなく暇です 笑
^⁠_⁠^)/デハマタ
Posted at 2023/11/11 19:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月28日 イイね!

今週も色々と^⁠^

今週も色々と^⁠^先ずはトップ画像のラジエーターのコアガード

実は既に先週、3分割で外側からはめ込んていましたが、仕上がりがイマイチだったためやり直しました

前回はこんな感じで、左のプラ製メッシュを二枚重ねにしたものを作成


こんな感じで縦に差し込んで


上と下を結束バンドで固定


両サイドはこれを使って固定


最後に中央を固定し、遠目で見ればまあまあの状態にしましたが、やっぱり結束バンドの処理とメッシュの歪みが気になりやり直しました


で今回はバンパー取り外しでの取り付け
素材は同じものを使用しましたが、分割せず一枚物で作成
結束バンドは直に止めず裏側に棒を挟んて縦に全体を押さえる仕様
これにより、メッシュ素材劣化時の固定が保てるのではと考えました
結束バンドも12本から6本に減少
裏側は同じくコードフックなど色々使って固定
多少の歪みは出ましたが気にならないレベル
仕上がりには満足です


ちなみに納車前からディーラーにバンパーの取り外しと取り付けをお願いしてあったので、自分ではやっていません
もちろん作業は無料😆

メッシュの取り付けだけ自分でやりました
なので整備手帳にはあげません

帰ってから、ドラレコの固定もやり直し
光の反射で上手く写真が撮れなかったので、画像はありませんが、SABでの取り付け時から両面テープの処理が気に入らなく、外から見た際に気泡だらけの状態
まじで両面テープの真ん中に大きな気泡が入ってて酷かった💧

なので、エーモンの下記3点を購入し、やり直しました





コムテックの両面テープ、ちょー強力でガラスから外すのに苦戦!
購入したスクレーパーでは剥がせず、自前のスクレーパーでなんとか剥がしました
ガラスに残ったテープは剥がし剤は使用せずに簡単に取れてくれたのでセーフ
取り付けてからもっと時間が経過していたらやばかったかも

貼り直しは、両面テープだけガラスに貼って、気泡が無い状態を確認してから台座を貼り付け
24時間経過後に、本体取り付けの手順です

えーっとあと全く車には関係ありませんが、今週冷蔵庫が壊れました 笑
今年は洗濯機、エアコン、冷蔵庫って感じで買い替えています

約13年使用した東芝製
回転仕切板だけでも5回位交換している中国産
突然冷凍が機能しなくなりました


慌てて水曜日に買って、本日設置
サイズは540L→470Lにダウンしましたが、両開の回転仕切板が嫌なので片開きタイプに
今回は安心の国産、HITACHI製にしました


あとは再来週、キッチンの水栓とトイレのオシュレットを業者に交換してもらう予定
今年はもうこれ以上、出費が続かないことを祈ります😅オシマイ
Posted at 2023/10/28 22:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月26日 07:29 - 08:59、
37.48 Km 1 時間 30 分、
バッジ10個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   07/26 09:00
閲覧ありがとうございます 友達以外、あまりイイねやコメントもしていませんが... ハスラー登録を機に少しゆるくやっていこうかと同一車種の方には、なるべく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー MS-06GD (スズキ ハスラー)
MR52S JスタイルⅡターボ4WD シフォンアイボリーメタリック ウッディーブ ...
カワサキ バイク その他 MS-06R-1A (カワサキ バイク その他)
今回も車種は、その他で登録 ちなみに、2021年型のZ125PROです 202205 ...
ヤマハ ヤマハ MS-06S (ヤマハ ヤマハ)
まともに登録すると閲覧がうざいので(^^; 20180126購入、20180216納 ...
ダイハツ その他 MS-07B (ダイハツ その他)
ダイハツ その他で登録していますが、他の愛車と同様、内緒にしているだけです^^ 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation