• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(松)のブログ一覧

2013年06月13日 イイね!

O.P.E.N.定例せせらぎ街道ツーリング

O.P.E.N.定例せせらぎ街道ツーリング3月の3会合同イベントや番外編の信貴山ツーリングには最近行ったけど,最後にO.P.E.N.の定例ツーリングに参加したのはいつのことだっけ?

あ,もう2年近くも前だ・・・。
そろそろ・・・

と思いつつ,なかなか手を出せるコースがなくて(なにせ遠いので,名古屋から更に東へ向かうのはちょっと・・・)岐阜あたりがいいなぁと狙ってたのがせせらぎ街道。

問題はお天気だなぁ,梅雨入りしたしなぁ

え,空梅雨?
オプションで山道ワインディング?

 
それは行かねば!

てことで参加してみました。

帰りが遅くなるのもどうかな~と,オプションは帰り道オプションから早朝オプションに変更しようと,前日岐阜入り。

めでたく,早朝オプション初参加。

いや~,皆さん猛者揃いで,ハードでした。。。
 
狭い山道ワインディングは嫌いじゃないので,楽しんだのは確かですが,ハイペースな先導車を追走するのはなかなか大変でした~。

おっきなクルマには向かないとのことで,参加できなかった方々に,どんなコースだったか垣間見て頂こうと,その様子の一端をこちら↓に。





本番ツーリングなどの静止画はフォトライブラリ↓(あんまり入れてないけど)

https://minkara.carview.co.jp/userid/280321/car/219764/3575764/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/280321/car/219764/3575768/photo.aspx
 
 
帰りのオプションは,途中離脱して,到着は22時ちょうど。
総走行距離 1050km。

久々の長距離ドライブ on XBはさすがに疲れましたが,楽しいツーリングでした。

 
いつもながら,幹事の皆さまのご努力に大感謝!!
絡んで頂いた皆さまにも,ありがとうございました。
 
この疲労感を忘れた頃に(笑),またお邪魔いたします。
 
Posted at 2013/06/13 02:55:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | XB | 日記
2013年04月21日 イイね!

25万km 通過~

桜の遅い山の中でも,ようやく花開いてきたなぁ


・・・・・って思ってると足許を掬われるのが,山の天気。

4月のおははく再開には当然XBで,と思っていたのに,雨~。
 
そして,会場のライブカメラでは一面の銀世界。 



えぇっ?昨日は雪なんてなかったのに。

しょうがないので,屋根付きにスタッドレスを履かせて顔出しに行ったのは,前に書いたけど~

その波及効果で,屋根付きの走行距離が伸びることに。

そのおかげで,週明けだなぁ~と思ってたキリ番がどうやら本日・・・。


 
おははく後の帰り道。
 
 
ちょうど,犬挟峠の道の駅に着いたところで,


 
 め・で・た・く・

 
 



百万km  に較べれば,ほんの4分の1です。

(1 Quarter Million kilo meter = 1QMkmとでも言ってみましょうか? ・・笑)
 
まぁ,それでも14年前の5月20日から 結構な想い出の積み重ねとともに,ここまでやってきました。

老朽化著しく,維持も大変ですが,まぁもうちょっとは走れそうです。
(前にも同じこと書いたような気が・・・汗)

また,積み重ねていきましょうかね。

お世話になった皆様,ありがとうございました。

引き続きこれからも宜しくお願いします。(礼)
 

 
あ,そういえば,
途中から追加した屋根なしXBも乗り始めからもうすぐ5万km。

僕のsmartライフは,まもなく30万kmを超えま~す。
Posted at 2013/04/21 21:50:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月21日 イイね!

H25おははく始め

山陰中心のオープンカーの集まり「おははく」は,雪国なので11月~3月は冬眠。

4月になって,冬眠から覚める時期となったけれど,前日から雨~。

朝起きた頃は青空も見えてたのにすぐにまた雨。。。

現地はどうかな?とライブカメラを見てみると・・・・・



?? 一面,真っ白じゃん !!!

 
雨も当分やみそうにないし,屋根付きで行こっ。
あ,でも,ノーマルのリアはスリップサイン・・・・


で念のためスタッドレスに交換~。


蒜山を抜けて,鏡ヶ成へ。

全線,雨・雨・雨。(屋根付きで良かった~)

っと,鬼女台あたりから,雪? 


そこから,ほんの1~2kmの現地。

  
そこは,

しっかり,雪国でした。

かろうじて,轍はあるけど,ノーマルではちょっとねぇ。

 
鏡ヶ成は,やっぱり侮れないねぇ。

 
吹雪が強くなる中,11時まで待って,コンタクトできたのは,赤いお嬢様号のみ。

残念ながら傷みが厳しく来月で赤こぺとはお別れだそうです・・・。 
 
 
でも,オープンじゃなくなっても,また来てね。

 
このあと,吹雪がひどくなってきたので,蒜山方面へ。

途中,岡山のちびどらさんに遭遇。

鬼女台で合流して「風の家」まで。

 
 ほかの参加(挑戦)車さんはいないかな?と思ったけど,どなたもいらっしゃいませんでした。
Posted at 2013/04/21 19:54:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月08日 イイね!

宿題,進行中。。。

宿題,進行中。。。今年は,桜の季節に出張が続いて色々出歩いたおかげで,久々に沢山の桜を見ることができました。

何年ぶりかで,実家と近くの名所の桜も・・・・。
 

・・・で,春気分が高まったところで,そろそろ頼まれものを進めとかないと・・・

 
てことで,先月スタートしたプリント基板に部品取付け。

このプリント基板・・・
量産効果を狙って,一度に4枚分のプリント基板をとれるようにしたけど
最近,感光基板の作成キットが変更になってから,どうもうまく作れず
3度目でようやく使えるものが。。。

あ~,ロス率高し。(感光基板って結構,高いんだよ~(涙))
 

で,今日は,穴あけからスタート。
 
Posted at 2013/04/08 01:11:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日 イイね!

こんなの頂いちゃいました。

こんなの頂いちゃいました。今日も今日とて,
仕事から帰ってくると,ちょっと大きめの箱が届いてました。

なんだろ?

送り主の住所は?・・・・斐川町・・・??

あ,,,!


開けてみるとそこにはこんな副賞がいっぱい!!


一年前に実現した積年の目標=宍道湖に沈む夕日
の写真(2011.9.28のブログ参照してね)

ちょっと登り竜みたいで気に入っていたので,

Tシャツアート展の神話部門に応募してみたところが優秀賞だそうで

賞状とともに,地元産の品々を頂いちゃいました。

Tシャツになると白っぽくなってて,単なる夕景でしたが(笑)
 

ご投票頂いた皆様,ありがとうございました。


まだまだ上には大賞1件や準大賞5件がおいでの筈なので,

大それたことでもないのですが,やっぱりそれなりに嬉しいもんですね。
Posted at 2012/10/31 22:53:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うを、この辺まで来ればちょっと涼しい⁈!」
何シテル?   08/09 15:29
1999年5月,国内ディーラーができる前から,ガラス屋根の並行スマート(初代クーペ)に乗り始め,その個性的な世界にはまってしまいました。 そして,とうとう,究...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年末恒例〜(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:42:01
岡山の秘密基地へ~"(*'ー'*)ふふっ♪"  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 18:41:06
さざなみスカイライン de 遊んだ3月3日・・・シランガナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 20:07:52

愛車一覧

スマート クーペ スマート クーペ
まだ国内で扱うディーラーもなかった1999年から乗り始めた初代スマートクーペ。独特の外観 ...
スマート クロスブレード スマート クロスブレード
ガラス屋根で空が見えるスマートでの生活もとても長くなりましたが,もっとオープン感を!・・ ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
前車のレガシィが廃車になって,代わりをどうしようかと・・・ ほかの2台は長尺物を運べない ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
13年乗った第3世代BHEレガシィGT30の車検費用が100万円超えと言われて中古車探し ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation