• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(松)のブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

スマートクーペ納車記念日  13年が経ちました


 5月20日

13年前のこの日,わざわざお休みを取って,朝からわくわくしながら,到着を待ってたっけ。

 ふとしたきっかけで,スマートの存在を知ったけど,当時は,今のような正規ディーラーはなくて,どこに売ってるのかも分からず,ようやく普及の始まったインターネットで検索して見つけた名古屋の並行輸入業者(オートリーゼンさん)が,学生時代に住んでたバス通りにあって,「あ,ここなら行ける!」
 
 で,GWの富士山観光のついでに,ちょっと寄って実物を見たのが始まり。

 1週間後には,発注書をfaxしてました。(笑)
 
 当時は,増車なんて維持できるかな?・・・と思い,ちょっと2~3年乗って手離せばいいや,くらいにしか思ってなかったのに,特別カラーにしたり,

 XBまで増車して,こんなにとことん付き合うことになるとは,なんとも不思議なクルマです。

 このクルマのおかげで,いろんな場に出かけるようになって,職場以外でのたくさんのおつきあいが生まれました。
  趣味で作った電子ユニットでお役に立てた数多くの方々にも喜んでいただいて,こっちも嬉しい思いをさせて頂きました。
 
 縁の短かった人は数多いけれど,縁長くずっとおつきあいできる友人もできて,人との縁もしかりながら,人生を変えてくれたなんとも影響力の大きいクルマだったなぁと感慨も深いですね。

 前回の車検では,錆による劣化が進んでて,フロントナックル交換など重整備になったけれど,
 今回はそこまではなくて,まぁ,もうしばらく何とか乗り続けられそうかな。

 
 お世話になったみなさま,絡んでいただいたみなさま, どうもありがとうございました。
 
 
オーナーのリタイヤとどっちが早いか・・・なんて心配が必要な程(笑) ,長いつきあいを続けてますが,直せなくなるまで乗り続けたいなぁと思ってます。

 
 みなさま,これからも,よろしくお願いします。


 
 この間のマイルストンを関連情報URLに簡単にまとめてみた~↓
Posted at 2012/05/23 01:03:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月28日 イイね!

爽快な秋空の下,フルオープンドライブ~積年の目標は~

暑い夏もほぼ終わり,秋の三連休開始。

 爽快な青空~。

 フルオープンドライブにはもってこいの季節がやってきました。
 
・・・・・

初日は,お仕事でした~(泣)。

 
明けて,連休中日。

引き続き,爽快な青空~。

よし,かねてからの未成就案件「宍道湖に沈む夕日」に挑戦しよう・・・

でも,当の地はみん友さんによると曇り~だそうで・・・・

しょうがないので,とりあえず南へ買い出しに行ってジェラートをなめなめしながらつぶやいてると


 「晴れたよ~」のありがたいお言葉。
 

湖面近くの雲~に打ちひしがれる感におののきながらも
数少ないせっかくの機会なので,北へ向かいます。
 

日没まで,まだ時間があるので,中海の北岸をドライブしながら,ちょっと道の駅に寄り道。


 ここにも名物ソフトクリームがあるものの,さっき食べたとこ(それもダブル)で


さすがに食指は動きませんでした。


 
ゆっくり大山を眺めていると,なにやら  ぶぅ~ん

空を見上げるとそこにはプロペラ機。



 これって隠岐航路かな?

お天気もよくて,低空飛行からの景色は どんなでしょうね?
またいつか見てみたいな。。



宍道湖の夕日にはまだちょっと間があるので,松江市内を遠回りしながら

あ,そうそうBNYTの皆さんがよくウダウダしてるソフビという所はどんなとこ?

で寄ってみました。


エリア全体は,ソフトビジネスパークというところだそうですが,ここは,・・・公園ですね。


石垣にはなにやら,瓦が嵌め込んであります。(?)
 

石州瓦は島根の特産品だから・・・ということらしいです。

ちょっとした高台にあって,松江全体を見渡せる,なかなか良いところでした。

 
そうこうしているうちに,時は過ぎ,日は傾き。

宍道湖畔の撮影スポットが混まないうちに行っとかなくちゃね。
ちょっと宍道湖畔をドライブしたかったけどなぁ。。。
 

夕日スポットの駐車場は既に一杯ですが,
そこはそれ,smartならではの短さを利用して隙間に潜り込み

日が沈むのを待ちます。


 
 周囲には,同じ志の方々?が。。。


  

さて,この先は・・・・成就か,はたまた・・・?

 
 
フォトギャラリーになんとか放り込んで見ましたので
興味のある方は,そちらを。。。

① 宍道に沈む夕日-1

② 宍道に沈む夕日-2  



なお,なんだ,騒ぐほどではないじゃん・・・との感想となっても,クレームは受け付けません・・・(笑)
Posted at 2011/09/28 01:14:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | XB | 日記
2011年07月22日 イイね!

TIPOオーバーヒートミーティング2011

例年,この時期に岡山国際サーキットで開催されるTIPOオーバーヒートミーティング。

梅雨が明けるかどうかの瀬戸際なので,雨に祟られる年も多かったけれど,
今年は,梅雨入りが早かったので,明けるのも早いかも・・・・?

 ということで,早々にファミリー走行会に申し込みをしたその日に

島根のBNYTの総帥からクラブ参加のご案内。

クラブミーティング駐車場の方が快適だし,休憩所も使えていいんだよね
ってことは,前回の参加時にチェック済。

なので,両方で申し込みをして,あとの気がかりはお天気。

早々に梅雨が明けて,こりゃいいや・・・と思ってたら
え?台風が来そう??と心配してました。

 
蓋を開けてみると,台風はちょっと遅れて,なんともいいお天気・・・。
というか良すぎじゃないの?(笑)

ま,雨よりいいよね。何せXBでのエントリーですからねぇ。

 
走行会といっても,ノーヘルOK,定員同乗OK,追い越し禁止の「のんびりゆったり走行会」なので,渋滞覚悟。
とはいえ,国際サーキットの広いコースと上質の舗装路をノーヘルのXBで走れるのはなんとも魅力的。
暑い一日でしたが,満喫して来ました。

さて
渋滞覚悟っていうけど,どれ位走れるもんなの?
と言う方のために,こんなの↓を作ってみました。
 

TOHM2011ファミリー走行


 コースの中で,ちゃんと走れるところと止まりそうになるところなど,色々な状況をチェックできるようにノーカットにしたので,だらだらと長いですが,気になる方はチェックしてみてくださいませ。

 
あ,勿論他の走行会や会場の車の写真も撮ったので,
 
TOHM2011 その1 
TOHM2011 その2 
TOHM2011 その3
TOHM2011 その4
 

に入れてみました。

こちらも,御興味があれば,ご参照ください。  
Posted at 2011/07/22 00:12:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | XB | クルマ
2011年06月13日 イイね!

夏が来る前に-2

夏が来る前に-2車が違いますねぇ。。。。



昨年,冬が来る前に直した筈のクーペのエアコンガス漏れ。

先月,GWのお出かけ前に,ちょっと暑くなってきたのでテストしたら,また・・・・不冷。
そのときはディーラーにクレームして,とりあえずガスチャージで旅行へ。

それから1カ月。
お~い,もう効かなくなってるぞ~。
修理前は3カ月は保ったのに~。(笑)

てことで,ディーラーに再チェック依頼。
昨年は,配管のやり替えでしたが,今回は,コンデンサー(凝縮器)からの漏れだそうで。
あ~やっぱりきたのね。
いたる所に錆びが出てるので,フロントの一番前じゃ,しょうがないよね。

さて交換は・・・・新品にするか中古にするか???悩むことしばし。。。
 (年式も古いし今更・・。でも同じモデルのACはどれも老朽化進行中。)

で結局,新品を注文しました。

先週1週間のお別れの後,昨日帰って来ました。

グリル内がなんか綺麗・・・・(写真撮り忘れ)

 
これで終わってくれよ~。まだ長く乗るんだから。。。。



で,写真は,代車のオペルvita。
For Fourに乗ってる姉がこの前の型に乗っていたので,久々~。
 
結構いい車だと思うんですが,やっぱりスマートに比べれば単なるpeople moverでした。
Posted at 2011/06/13 22:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年06月13日 イイね!

夏が来る前に-1

夏が来る前に-1夏が近づいてきました。

 
年式の古いスマートに,エアコンのガス漏れは日常茶飯事。(汗)
ふと気づくと,全然冷えん。。

 
昨年,ある時気づいたクーペのエアコンガス漏れは,とりあえずガスチャージでだましだまし過ごし,ディーラーからの連絡待ち。

幸い,別の目的で購入したR12用のマニホールドがあったので,R134a用のアダプタをつけて,DIYでチャージ対応してました。 
 


ディーラーから連絡があったのはもう夏も終わろうかという頃なれど,翌年(つまり今年)の夏に備えて,配管のやり替えを実施。

 
とはいえ,ちょっと心配なので,ついでがある度に予備ガスを買ってたら,いつの間にか,こんな数になってました。

 
(中には,冷凍庫用のR12の代替フロンもありますが・・・・。ずっ~と前にガス切れで使えなくなってた上開きの冷凍庫がこれで復活。バブル期のちょっとしゃれたデザインが気に入ってたのに後継機がなく,復活はかなり嬉しかったのでした。)
Posted at 2011/06/13 22:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「うを、この辺まで来ればちょっと涼しい⁈!」
何シテル?   08/09 15:29
1999年5月,国内ディーラーができる前から,ガラス屋根の並行スマート(初代クーペ)に乗り始め,その個性的な世界にはまってしまいました。 そして,とうとう,究...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

年末恒例〜(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:42:01
岡山の秘密基地へ~"(*'ー'*)ふふっ♪"  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 18:41:06
さざなみスカイライン de 遊んだ3月3日・・・シランガナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 20:07:52

愛車一覧

スマート クーペ スマート クーペ
まだ国内で扱うディーラーもなかった1999年から乗り始めた初代スマートクーペ。独特の外観 ...
スマート クロスブレード スマート クロスブレード
ガラス屋根で空が見えるスマートでの生活もとても長くなりましたが,もっとオープン感を!・・ ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
前車のレガシィが廃車になって,代わりをどうしようかと・・・ ほかの2台は長尺物を運べない ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
13年乗った第3世代BHEレガシィGT30の車検費用が100万円超えと言われて中古車探し ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation