• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuushi1967のブログ一覧

2017年07月10日 イイね!

左ハンドルだから・・・???


以前乗っていたクライスラーもそうだったんですが、
リアホーシングの為、どうしても左に寄る・・・よくある話ですが、
理由は左ハンドルだから???足回りはノーマルなんですけどねぇ~。

マスタングに限っては、左フェンダーから1mm~2mmタイヤがはみ出る(汗)
リアホイールのオフセットが+38mmなので、いい感じに収まるはずなんですが・・・

ということで、調整式のラテラルロッドを装着しました。



ノーマルロッドを切断して、ターバックルを溶接するか!とも考えたんですが、
リーズナブルなパーツで問題解決です!(嬉)


この作業に伴って、もう一つリーズナブルなパーツを装着!

タイヤパターンのせいもあると思いますが、走行中やけに小石を拾うため(田舎暮らしだから)、
リアバンパーの小傷、汚れ対策として泥除け?マットガードを取り付けました!



元々フロントにはスタイル重視で控えめについていますがリアは無し。
決してスタイリッシュなパーツとは言えないですが、我が愛馬は実用的にということで(#^.^#)


Posted at 2017/07/10 10:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月20日 イイね!

ノーマルがいい・・・

ノーマルがいい・・・
我が愛馬購入にあたって、価格は勿論ですが、走行距離、
細部に至るまでの車両状態、そして何よりノーマルか!(おっさんだから?)という点でした。
レーシングストライプは施工してありましたが、購入後に自分で貼るつもりでいたので良しとしました。
このモデルの中古車市場を数年見てきましたが、お約束のカスタムも多いですが、かなりの確率で多いのが、インダッシュナビ用のセンターパネル(かなり高価)への換装です。

ギャロッピングおっさんとしては、あの野暮ったいスイッチ類や、
アメ車らしいディスプレイ、マニュアルエアコンだからなのか、
アナログなボリュームダイヤルなど、ノーマルパネルは残しておきたい年頃です(汗)



でもナビがあれば非常に便利。
ということで、控えめ5インチのPanasonic(GARMINと迷ったけど)を取り付けました!



ダッシュ上には付けたくなかったので、ルーバー用アダプターを使用。
電源コードを切断短縮(ちょっと後悔)してスッキリ!
取り外しが容易なので普段は外しています。
スタイル重視でのチョイスでしたが、通勤使用のプリウスに装着している
イクリプスナビより優秀ですよ!

勿論、電装類もノーマル車両ですので、シガープラグのアクセサリー化に少々時間が掛かってしまいました(疲)

ヒューズBOXからではなく、センターパネルを外してオーディオ裏から分岐。
コンソール内のシガープラグも換えたかったので!


それと最近、何度かヒヤリとすることがあったので・・・



この大きさでも、ダッシュ上への設置はやっぱり気になる・・・
ん~、ちょっと考えるか(-_-;)


ワクワクするエンジンなので、ついついアクセルを開けてしまいます。
ホント気を付けないと(汗)

皆さんも、取り締まりは勿論ですが、大切な愛馬を傷つけないように気を付けて下さい(^^)/
Posted at 2017/06/20 08:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月14日 イイね!

こういう作業が・・・

こういう作業が・・・













よく考えてみると、ただ元(本国仕様)に戻す作業なんですが、
お金をかけないこういう作業が、僕は大好きです!(嬉)
他のマスタングオーナーの方たちを参考にしつつ、取り外しからの剥離剤、耐水ペーパー、
コンパウンド細、微、コーティングとピッカピカです!(^^)!


以前大量に仕入れたT10 LEDバルブに交換!
日本では当然アウトですが、サイドマーカーの赤!いいですね~!
ちなみにフューエルドアもシェルビー仕様に!これもまた非常にいいですね~!

車両の防犯対策なのか、エンジンOFFで降車後にポジション、サイドマーカー、テール、ライセンスと
点灯。消費電力も考えて、ライセンスとフロントマーカーもLEDに交換。

それともうひとつ!
これも絶対交換しようと思っていたパーツ!

CCFL!(イカリングとは呼びたくない)


デイライト配線しました。
決して Need for Speedの影響ではありません(汗)
これもまた大満足です\(^o^)/
ただ、ポジションとの色合いがちょっと・・・まっ、それでも満足です。

フォグランプ(アクセサリー)を交換してて、ディーラー車の2011,2012モデルはH10バルブを加工して
減光していたはずですが、このモデルはLEDバルブに白いカバーを被せて日本仕様にしているようです。
その白いカバーが何となくカッコ悪いので取り外してフォグ装着!
一応これも写真を撮ったのですが・・・
眩しすぎて写真になってません(汗)いや~恐るべしLED!というより白いカバーの効果絶大
だったみたいです・・・

この先の僕のマスタング人生の中で、フォグ点灯は絶対にない!と思います(汗)

Posted at 2017/06/14 08:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月06日 イイね!

まずは足元・・・

まずは足元・・・年甲斐もなく浮かれて、納車前に購入していたパーツがいくつかあります(汗)
マスタングにはコレしかない!と、個人的にずっと前から思っていたホイール!エレノアです!
いや~探しましたよ(疲)。
アメリカンレーシング、シェルビー、etc 製造中止、サイズ無しやらで
やっとセカイモン(eBay)で見つけました(嬉)
Vision 143 Torque というブランド。20inchチョイスですが、リーズナブルの割に造りがしっかりしていて大満足です!
海外運賃が¥50000はちょっと驚き(泣)まっ、それでもかなり安価で購入できました。
ただ・・・オッサンの憧れ、スピナーは別売りとのこと。購入したショップには在庫無し。いや~コレも探しました(大疲)
別の海外サイトで見つけて、なんと在庫残り1セット。英文と格闘しながらやっと購入(安)
こちらは非常にチープな造りでしたが、リム幅に収まるサイズ設計でしたので満足してます。
ハブ径が大きい為、装着がスムーズにいきませんでしたが、装着後には、独りで「かっけ~!かっけ~!」連発してました(筈)
Posted at 2017/06/06 13:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月19日 イイね!

憧れのギャロッピングホース!

憧れのギャロッピングホース!現行モデルも良いですが、スポーツカー色が強くなったというか、マスタングの腰高感とか良い意味での野暮ったさ無くなったような・・・僕の中では、この13、14モデルがスーパースペシャルイケてます!コツコツと週末カスタムしていきます!(^^)!みなさんよろしくお願いします!
Posted at 2017/06/05 09:07:17 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

マスタングと腕時計大好きオヤジです。 週末の車いじり日記です。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Hiroyuki uさんのフォード ブロンコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 15:12:02

愛車一覧

フォード ブロンコ フォード ブロンコ
2頭目の愛馬です! あまり状態は良くないが、これからコツコツと…
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
念願のマスタング!(中古ですが...)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation