
我が愛馬購入にあたって、価格は勿論ですが、走行距離、
細部に至るまでの車両状態、そして何よりノーマルか!(おっさんだから?)という点でした。
レーシングストライプは施工してありましたが、購入後に自分で貼るつもりでいたので良しとしました。
このモデルの中古車市場を数年見てきましたが、お約束のカスタムも多いですが、かなりの確率で多いのが、インダッシュナビ用のセンターパネル(かなり高価)への換装です。
ギャロッピングおっさんとしては、あの野暮ったいスイッチ類や、
アメ車らしいディスプレイ、マニュアルエアコンだからなのか、
アナログなボリュームダイヤルなど、ノーマルパネルは残しておきたい年頃です(汗)
でもナビがあれば非常に便利。
ということで、控えめ5インチのPanasonic(GARMINと迷ったけど)を取り付けました!
ダッシュ上には付けたくなかったので、ルーバー用アダプターを使用。
電源コードを切断短縮(ちょっと後悔)してスッキリ!
取り外しが容易なので普段は外しています。
スタイル重視でのチョイスでしたが、通勤使用のプリウスに装着している
イクリプスナビより優秀ですよ!
勿論、電装類もノーマル車両ですので、シガープラグのアクセサリー化に少々時間が掛かってしまいました(疲)
ヒューズBOXからではなく、センターパネルを外してオーディオ裏から分岐。
コンソール内のシガープラグも換えたかったので!
それと最近、何度かヒヤリとすることがあったので・・・
この大きさでも、ダッシュ上への設置はやっぱり気になる・・・
ん~、ちょっと考えるか(-_-;)
ワクワクするエンジンなので、ついついアクセルを開けてしまいます。
ホント気を付けないと(汗)
皆さんも、取り締まりは勿論ですが、大切な愛馬を傷つけないように気を付けて下さい(^^)/
Posted at 2017/06/20 08:38:15 | |
トラックバック(0) | クルマ