• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
911

pinokiのブログ一覧

2021年04月15日 イイね!

GV12

先日数年ぶりのブログにもかかわらず【いいね!】を着けてくださる方がいることに感動…
そんな中、調子に乗って2年前に行っていたGのモディのブログ。

世間では「何を今更」という感が激しいGV12ですが、2006年に乗り始めた先代G500の時から装着したいとあこがれ続けていた夢のエアロ。当時は工賃含めると軽く100万超えていたので装着することは夢のまた夢でした。

資金繰りが何とかなりそう…となった時には製造中止から早数年。
新品を装着することは不可能となっておりました。

オクで程度のよい中古品を落札し、いつもお世話になっているビーライトに持ち込み。
(この板金屋さんは、モンスター・カスタマーに近い、超神経質なボクの理想を越える仕上がりをしてくれる数少ないショップ大きなショップですが1人の職人さんが、最後まで責任持って仕上げてくれる。)

今回も文句なし…というかそれ以上のコダワリの取り付けをしていただき大満足。否の付け所がありません。まあ、価格もそれなりエエ感じですが…







今回最もコダワッタのはここ。
リアフェンダー。
ミストラル製のオーバーフェンダー(遠く昔に廃番)と綺麗に繋がるように加工してもらってます。職人さん曰く「ここの3D的なカーブを作るのが凄く難しかった。」とのこと。
理想的な膨らみ、繋がりです(嬉。


ポン付けするとこんな感じになってしまう。

これは、ちょっとかなしいい。

もう一個コダワッタところ。
フロントバンパーのダクト。3本スリットを切除して樹脂メッシュを貼り込み。
それと左下のエンブレム。

ブラバスのエンブレムが付いていたけど、別にブラバスじゃないので【メルセデス・ベンツ】というエンブレムを探してきて装着。


これでGは完成形!!!

デイライトは?ミラー交換は?
【新型風】を装うためにだけに装着するようなことはしません(キッパリ。
後付け感激しくて、ボクは好きじゃ無い。
現行新型Gのヘッドライト下に棒状デイライトなんてないですからね〜。
メルセデスも苦肉の策だったのでしょう。

ミラーも今の形が、この形のGにはドンぴしゃと思ってるので交換するつもりはなし。

このGも今年の5月で納車12年。
壊れないし調子もいいので、歳がいって足腰が立たなくなって乗れなくなったときまで手元に置いておこう…。エエ車や。

Posted at 2021/04/15 20:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-class・外装 | クルマ
2010年07月16日 イイね!

G/ブラックアウト完了

サイドステップとエンブレムのブラックアウトが完了して、めでたく前車同様の【Black Crows仕様】になりましたっ!!!


#サイドステップ
いろいろ回り道をしましたが、足で踏む面は前回同様【スベラーズ系のザラザラしたテープ】。横の部分は【3M】のカッティングシート。

前車は、横の部分も【スベラーズ系のザラザラしたテープ】を貼っていたら、子供が短パンのでの乗降時にふくらはぎの擦り傷受傷することが多発&ヨメさんも乗降時ブーツに擦り傷を作ってしまう…という事例が多発し家族から大ブーイングを受けてました。

そこで色んな材料を検討開始。
【パワーテープ】

なにやら全面に規則正しくディンプルのようなものが入っていたので、気になってしまい使用せず。
貼ったら目立たなくなるのでしょうか?
それともボクの購入ミス?
施工しやすそうだったのに残念。

【アルミテープ(ツヤ消し)】

価格も安く、質感も上々でしたが、貼るの難しすぎっ。
一部分を失敗して剥がそうとすると、その部分にシワが入りそのシワが戻らない…
で却下。

結局、使い慣れたカッティングシートに落ち着きました。
ペイントも考えましたが、すぐにキズが入りそうなのでヤメ。

しばらくこのままでイキマス。
でも目線を下げると、一番したの奥まった部分をブラックアウトするの忘れているのに気づきました…


#エンブレム

こちらは純正パーツを取り寄せて、ペイント。
タダそれだけです

#フォグ・プロジェクター化計画
こちらは断念…残念…
プロジェクターフォグを取り寄せてみると、HIDバルブ(H11)が付かないことが判明っ。
せっかく先日交換したHIDバルブ2本を買い換えてまでプロジェクター化する必要はないかな&取り寄せたプロジェクターフォグのデザイン詳細&質感が好みの問題ですが【…微妙…】ということもあり…
このまま純正でいくことにしました〜。
ヘッドライトと微妙に色味が違うけどねっ(悔っ!!!

純正の素晴らしさを再認識させられました…。
Posted at 2010/07/16 10:40:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | G-class・外装 | クルマ
2010年06月01日 イイね!

G/ココまでしてくれてたのね…

昨日から、リバイスに入庫…
サイドビューカメラをサイドミラーに埋め込み+レーダー取り付けのためです。
ドアミラーに埋め込む方法ですが、ミラー下面に(見えないように)ひっそり付ける方法にしようと妄想中…
【どやさ〜】的な取り付けは、今回のコンセプトに反しそうだし…
さらに、車高があるので下面につけるほうが、見渡せる範囲も広そうだし…
でも、せっかくなら芸術的な取り付けをして【どやさ感】出したほうが…
検討中…


まあ、それはおいといて…

本日板金をお願いしていたビーライトさんから作業途中の画像を送っていただきました(全36枚っ。あざーっす!!!!)

ビックリしたのがフェンダー。
あそこまで、パーツが外されていたのにビックリしていたのですが…
パーツが外れたのではなく、フェンダー自体が外れてマス(爆。

板金箇所はほんの少しなのに、ココまでばらしてのペイントだったんですね…ビックリ…
感激しました。




リアゲートの方は…

リアタイヤ取り付けネジ穴にぴったりの鉄板を削りだし、溶接。


で、1枚塗り。



ついでにアレとこれも、頼んじゃいました。

楽しみだ…
Posted at 2010/06/01 23:49:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | G-class・外装 | クルマ
2010年05月29日 イイね!

G/フェンダーミラー&リアゲート・スムージング

タイトル通りです。

まずは、あのまったくをもって似合わない【フェンダーミラー】の取り外し。

あんなちっちゃいパーツを外すだけなのに、ここまで部品を外すんですね…。
モールはマスキングのみの対応と思ってました…。
失礼しました。

つづいて前回のGで最後まで成し遂げられなかった【スペアタイヤ取り外し&スムージング】。

パテやせがコワイので、溶接板金してもらってます。
これまた、ガラスとドアノブを外しての塗装…
キッチリされてます…あざーっす。


今回、レーダー&サイドビューカメラ取り付けを【リバイス】でお願いしていたので、このリバイス経由で【ビーライト】さんでお願いしています。

前回のゲレンデでお世話になっていたボディーショップの職人さんから「ビーライトに職場が変わりました〜。」とハガキをいただいていたので、気になっていたボディーショップだったんです。(これまた職場からクルマで7分ほどの近さ…)
このショップ、日本に2店舗しかない【アストン マーティン・ボディリペア・センター・カテゴリーA】認定施設ですって。名古屋〜九州の重症アストンはここに集まるらしい…。
建物は、とてもボディーショップには見えません。中は床も天井も真っ白。めっちゃきれい…。
きれいな仕事はきれいな職場環境から…でしょうか…。


イイショップに巡り会えました。Gのボディーキット(定番ですがGV12でしょうな…)を逝くようなことがあれば、絶対ここでつけてもらうぞっと。


Posted at 2010/05/29 23:48:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | G-class・外装 | 日記
2010年05月23日 イイね!

G / ライトカバーの穴…

(Gオーナーの方々…どうされてますか?)

本来この車はオフロードをメインとする車であって…
そうなると木や岩でライトが損傷する可能性があるわけで…
納車時から、このようなライトガードがセットされており…



このようなカンジになるわけです。


ただ、100%オンロードしか走らないヨメさんのGには、このパーツは要らない&無い方が、オンロード・ユース感が高まるので、前回同様外すことにしています。


となると気になるのが、ライトガード取り付フックを外した後のネジ穴っ。
コレが気になるっ。前回も気になって、気になって仕方なかったのですが「ヨメさんのクルマだし…。」と見て見ぬふりをしてきました。

そんなことを考えている人が世の中多いのでしょうね。
こんなパーツも出ているくらいです。

これをボディー色に塗って、ぱちんとはめ込む。


で、こう。



これでもやっぱり気になる。
ので自分で穴埋めして、スムージングしてみようと思う。
で、中古をぽちっと…

(まだ、終了日を迎えてませんが…)

今回は、前回のクルマで気になっていたけどできなかった細かい所から攻めて逝きたいっす。
でないと今回も100%スルーしてしまうから…

細かいことからコツコツと…です。
Posted at 2010/05/23 00:37:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | G-class・外装 | クルマ

プロフィール

「売却…そして納車… http://cvw.jp/b/280477/45105770/
何シテル?   05/13 17:58
2011年8月から、TTを降りて997に乗り換えました。 997初心者&走りに全く興味が無いので、ポルシェ乗りの方々の【ひんしゅく】をかうようなことになると思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Custom of TT 
カテゴリ:クルマ関係
2007/06/11 09:05:00
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
GをGに買い換え… 前のGが4.5万km、4.5か月所有。壊れ始める(?)前に買い換え。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【走り】ではなく【色気】重視のモディーをすすめていきたい。 車高とホイールくらいで、さら ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
色んな意味で、イイクルマでした…
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
我が家の初代G500。 このクルマは、車高落として23インチ履いてましたが、Gに23イン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation