• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
911

pinokiのブログ一覧

2011年10月27日 イイね!

GF製・ビッグショックキット・インプレ

GF製・ビッグショックキット・インプレヨメが昨日乗りました。











ボク「どうやった?イイカンジやろ?」

ヨメ「ちょっと硬くなったかな…。」

ボク「硬いというか、シッカリした感じやろ?そのうち馴染んでもうちょっとイイカンジになるわ。」

ヨメ「う〜ん…。足まわりがシッカリしたこともあるんか、トルクが路面に伝わりやすい感じ。加速感が今までと違うんで、アクセルワークでとまどう。」

ボク「……。」

ちっ!!!

カックイイ・インプレをしやがる…。
Posted at 2011/10/27 18:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | G-class・足まわり | 日記
2011年10月25日 イイね!

足まわり交換

「何回、足まわり交換すんねんっ!!」

というツッコミを入れられそうですが、今回は【G】の足まわりです。
(ヨメに「ワタシのクルマをネタにするべからず。」と言われておりますが…)

前ヨメ・グルマ(G500)の時は【ゲレンデ・ヴァーゲン・ジャパン】通称【GWJ】のビッグショックキットを装着しておりました。これまた良くできたキットで乗りアジバツグンでした。

話しが脱線しますが…
その当時はその【GWJ】と、今回装着した【ゲレンデ・ヴァーゲン・ファクトリー】通称【GF】の2社が存在し当時のオーナー達は「何がどう違うの?」という状況でした。
現在は【GWJ】は無くなり、【GF】の1社のみとなりGオーナーがパーツ購入に悩む…ということもなくなりました。

で、G550の納車直後のヨメ・グルマをシャコタン化するに当たり、経費節減にて【純正サス+GWJのショック】の組み合わせで乗り始めました。

当初は、非常に乗り心地・高速安定性もよく満足した乗りアジだったんですけどね〜。

ところが、ここ最近…走行距離が10,000kmを越えた当たりから、ヨメに「車高が下がってきている。」と言われまして…そう言われると確かに下がってきてる。よく、そんな違いに気がつくなと感心。

普段あまり乗ることがなかったので、気づきませんでしたが乗りアジ自体も、えらい【ふわふわ】して地に足が着いてない感じになってきてる。さらにカーブではロールする、高速ではふわっと飛んでいきそう…となってました。
純正サスが、抜けてきているような感じ?

せっかくの新車購入なのに、この乗りアジはないだろう…ということで、今回足まわりを一新することにしました。
今回は、迷わず【ゲレンデ・ヴァーゲン・ファクトリー】通称【GF】の【ビッグショックキット】。

今、オンロードユースでは世界中で最も優れたG専用にセッティングされた足まわりキットです。

このような優れた商品に【類似品】はつきもの…
今回も、ショップに注文を任せていると【類似品】を入荷しているではないですかっ。
サスが【シルバー】…こらアカンと返品。
一連の、出来事は【GF】さんとの直メールのやりとりにて判明し、事なきを得ました。よかった…。

このショックの色と【GF】ロゴが目印。

で、取り付けは今回もおなじみのこちらベイシス。どんな車種でも丁寧にこなすスーパーショップ。

取り付けにあたり【GF】さんから、様々な裏技を教えていただき完璧な取り付けっ。


フロント…



リア

フロント・リアのショックともに【GF】のロゴが正面にしてくれているところがウレシイ。



車高は…1㎝くらい上がったかな?
いずれにしても、上品かつスポーティーな絶妙な車高ですね。

肝心な乗りアジですが…最高に気持ちいい乗りアジっ。

ロールしない、高速では2××まで踏める、街中での安定した接地感が最高。
いままでのふわふわ感が消失し、段差越えも心地よい振動。
ヨメグルマにしておくのが惜しい…ガンガン運転したくなる足まわりになりました。
Posted at 2011/10/25 22:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | G-class・足まわり | クルマ
2010年08月02日 イイね!

G/ディラーに認可されたっ!?

勝手にタイトル通りと思ってます。

先日、納車後の走行距離が3000kmを越えたためオイル交換しました。
ディーラー曰く「15,000kmくらいまで交換不要」と言ってますが、「コレは、【エコ】という時代背景を考えてのことなのでは?」と勘ぐってしまいます。

早い目に交換して悪いことは無かろうと思い…

フィルター交換もしたいし、超マイナートラブルの申請もあったので、今回はディーラーで施行してもらうことにしました(もちろん有償)。

ハミタイ(実際はハミってませんが…)のコトについて【厳重注意】などをうけるかとドキドキしていましたが、何事もなく終了。

ホッとしました〜。
今後は大きな顔をしての出入りができそう。

ただ、色々と営業マンと色々話しをしていると【本国4本出しマフラー】は【ディーラー出入り禁止&車検NG】となりそうです。しばらく、大人しくしておきます。

となると、BBKからかな…。
Posted at 2010/08/02 23:26:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | G-class・足まわり | クルマ
2010年07月08日 イイね!

G/フォグHID化&スペーサー装着

G/フォグHID化&スペーサー装着【ポジションLED化&ヘッドライト6000K化】したことによって、フォグの【豆電球色】がなんとも不気味な雰囲気をかもし出すようになってしまいました。

困ったのが、フォグのコーナーリングランプ機能。
車庫入れするときなんか、【豆電球】が勝手に付いたり消えたりしてしまいます…まったくをもってキモイ…。

そんな事情で、一番最後でもよかったフォグのHID化を今回も【BASIAS】で敢行。

ポジションLEDとヘッドライト6000Kとの色目を合わすために、今回も同じブランドのAir Zero。

全て同ブランドだけに、色目は【ケッコウ】合っています。
いや〜。
これで、精神衛生上かなり安定しました(爆。

【ケッコウ】との表現に鳴なっているのは【プロジェクター】のヘッドライトと【平面ガラス】のフォグでは、見た目の関係上、微妙に色味が異なります。
なわけで、次回フォグを【プロジェクター化】することにしました。

もう、ビョーキです。

つづいて【ENABLE】へ。
こちらではスペーサー挿入。



この画像を見てると、出ているように見えますが…
ドンピシャなんです。(ディーラー入れるかな…)



この画像なんか見てると、ちょうどかも…。



これなんか見てると、入ってますよね。

次は、サイドステップとエンブレムのブラック化だな…。


Posted at 2010/07/08 20:53:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | G-class・足まわり | 日記
2010年07月02日 イイね!

G/スペーサー Vol.1

G/スペーサー Vol.1今回、いつものこちら【ENABLE】さんで、スペーサーを造ってもらいました。

TTは、超扁平を引っ張ってはいているので【タイヤよりホイール】が出っ張っているのですが、【浮き輪クラブ】は、ホイールより当然タイヤの【腹】が一番出っ張ってるワケなんですよね…。

今回もこの【出っ張っている腹の部分】がツラになるように一つづつ特注で造ってもらいました。

…ここまでキレイなのいるのかってカンジ…?
ほとんど見えなくなるパーツなのに…。

でも見えなくなるのは【ほとんど】で【ゼンゼン見えない】わけでは無いし…。
意外と見える部分だったりするし…。
なのでホイールと色調、ツヤ具合を合わすのが基本…のような…

かなり弱気ですが…そんなもんですよねっ。

「メッキにしときましたよ。」って…オオモリ君。
ありがとう。
カンペキです。

でも、こんなん付けて走って大丈夫なん?

と、楽しみにしていたけど、ボルトのテーパーが合わないとか、どうとかで今回は装着できず…
かーーーーっ!!
残念っ。

「すんません。ついでにブラック・ボルト、取り寄せときます。」

オオモリ君。解ってるじゃな〜い。
楽しみにしてますよ〜。

Posted at 2010/07/02 10:54:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | G-class・足まわり | クルマ

プロフィール

「売却…そして納車… http://cvw.jp/b/280477/45105770/
何シテル?   05/13 17:58
2011年8月から、TTを降りて997に乗り換えました。 997初心者&走りに全く興味が無いので、ポルシェ乗りの方々の【ひんしゅく】をかうようなことになると思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Custom of TT 
カテゴリ:クルマ関係
2007/06/11 09:05:00
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
GをGに買い換え… 前のGが4.5万km、4.5か月所有。壊れ始める(?)前に買い換え。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【走り】ではなく【色気】重視のモディーをすすめていきたい。 車高とホイールくらいで、さら ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
色んな意味で、イイクルマでした…
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
我が家の初代G500。 このクルマは、車高落として23インチ履いてましたが、Gに23イン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation