• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
911

pinokiのブログ一覧

2011年11月09日 イイね!

撮ってみた









カラークレストのセンターキャップがついて、一安心したトコロを撮影…それだけです(超自己満でした…スミマセン。)
Posted at 2011/11/09 22:45:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 911足まわり | 日記
2011年11月06日 イイね!

センターキャップ装着

昨日の土曜の夕方…というか夜…
先日届いていなかったセンターキャップ(純正オプション)を、チェックショップからベイシスに送っていただいたので雨の中、取りに行って装着しました。

クレストの色は【普通のタイプのクレスト】と【黒一色のクレスト】があったのでかなり悩みましたが…。
ボンネットには当然【普通のタイプ】がくっついてるし、今回は黒一色のクルマでもないので【普通のタイプのクレスト】を選択。

全体を見たときに、ちょっとしたカラー・アクセントにもなっていいかな?



装着するクレストの上下は【AGIO】のこのロゴの向きを基本に。


あ〜…
これでスッキリ。
Posted at 2011/11/06 23:21:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 911足まわり | 日記
2011年11月03日 イイね!

ホイール交換

フル・オーダーによる、スペーサーに頼らないドンツラ、切削による独特の風合い・質感、フィニッシュの自由度の高さ、サイズの割に軽量であること…TTでアメ鍛の魅力にとりつかれてまいました。

前回は【i FORGED】だったんですが、今回はコレ。【AGIO/ absolute 】

そのなかでも【旬】の【RCK ULTRA CCV・20inc】
チェックショップには、997のデーターがあったので【攻め系】のオフセットで作ってもらいました。

この質感がタマラン…

依頼事項は…
1)【走り重視】なら間違いなく19incなんですが、うちのカレラは【色気】重視なんで20inc。
1)【攻め系】のサイズといっても【大人&色気のある攻め系】のサイズで。
2)タイヤは引っ張り系ではなく、腹・角を立てられるように(チェックショップのOさんのアドバイス)
3)【すり鉢】が少しでも深くなるように、センターディンプルは浅めに。
3)カラーは【シルバー系】。フィニッシュはお任せ。カックイイフィニッシュで。
(【ブラック系】と迷いましたが、カレラには【色気重視】でシルバー系にしました。オーダー前にあるぴん♪さん、カトちゃん、ガスットさん、タグちゃんに相談したけど、みんなシルバーがええんちゃう?と…。多数決(爆)で決定。)
4)インナーリムも塗装して欲しい。(TTの時は鍛造素材剥き出しだと、不潔って感じでしたから)
以上です。

で完成したのがこちら。
フィニッシュは、ディスクはブラッシュドにフラットクリアーのパウダー塗装。
リムはクローム。

こちら、フロントの【すり鉢】具合。997の場合、フロントはそれほど稼げない。



リアはなかなかの【すり鉢】。


初めて近くで見たけど、凝った造りになってる。フィンがリムに接地してない。浮いてる。スゴイ。でも、ここに汚れがたまりそうっ。


ピアスボルトは内側!?
さらにエアバルブも内側!!!

GSで気軽にチェックできるかな…?

で、ベイシスに送ってもらい到着後、速攻でこちらでコーティングしてもらいました。
で、本日装着。







装着して気づいたんですが…
●フロント・タイヤの外径(ハイト)が8㎜高くなっている
            ↓
●【タイヤとフェンダーのクリアランス】が【フロント<リア】に…
(なんとなくクラウチング風になってるように見える)

解決策として
1)フロントを4mm上げる
2)リアを4mm下げる
がありましたが、これ以上リア下げると【オイルパン&エキマニ】がヤバイのでフロントを4mm挙げました。

これで、スッキリ。

でもチェックさん。センターキャップ・クレストを送り忘れてるっ。
土曜には到着するかな?
センターキャップ無いと、マヌケですね〜。
Posted at 2011/11/03 20:59:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 911足まわり | 日記
2011年10月12日 イイね!

サスセッティング煮詰め作業

サスセッティング煮詰め作業ホイールのことでお世話になっている【チェックショップ代表】Oさんに足まわりについて相談。









ボク「KW Ver.3なんすけど街中ではかなり快適なんですが、高速道路のつなぎ目で跳ねるんです…。怖くて踏めないから、オッサン車にあおられるんっす…マジで…(悲。」

Oさん「そりゃ、だめっすね。次の火曜日、関西行くので見てあげますよ。」

ボク「まじっすか?大阪に来られるんですか?」

Oさん「いや。明石での用事なんっす。」

ボク「明石?めっちゃくちゃ遠いですやんっ。」

Oさん「ゼ〜ンゼン問題ないっすよぉ〜。そこまでイキマスよぉ〜。」



当日…
午前中に職場まで車を取りに来てくださり

「その辺でばらして、やっちゃいます。その後、乗ってみて煮詰めてきますね。」と立ち去られました。

明石での仕事終了後、渋滞に巻き込まれながら持ってきてくださいました。
届けてくださった時間が21時。
これから横浜に帰る…
ってことでしたから、絶対に

「やっときましたよ。じゃあ。」

となると思ってたし、チェックショップのセッティングならそれでもイイと思ってました。

ところが…

「一回、一緒に乗ってみてください。サス上面はバラしたままなので、最終的にもう少し変えられますから。」
ですって。

驚きと喜びと…さらには見た目と違い(失礼!!)めっちゃ【シッカリ&キッチリ&真面目】な人なんだと感動さえ覚えました。



Oさんの運転で、走ってみると…
別モンでした…感動…。

試走道中にも、路肩に停車させコリコリとセッティング。

低速での振動は多少大きくなったような気がしましたが、ただの振動ではなく【質の良い振動】【心地よい振動】に変わり、高速での飛び跳ねる感じはなくなりどこまでも踏める……驚きました。
サスのセッティングって奥が深いと改めて思い知りました。
これで、オヤジ車にあおられることもなくなるでしょう。

最後にお支払いタイム…
いくら【ついで】とはいえ、明石と大阪。
さらに、まー、ゆーても【横浜からの出張調整】。
振り込みでないと、まかなえない額を請求されると思っていましたが余りにも格安っ(激安っ)!!!!
即行、その場でお会計させていただきました。

ついに「KW 幸せ大計画」(そんなタイトルだったけ?)の仲間入りができました〜。
これで憂鬱だったポルシェライフが楽しく&幸せになります。

Oさん、ホントにありがとうございました。
Posted at 2011/10/12 22:13:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 911足まわり | クルマ
2011年09月15日 イイね!

シャコタン化&コーディング変更

本日、シャコタン化完了。
作業をお願いしたのは、いつものこちらで…


足まわりは今回も【KW】。TTの時は、Ver.1を装着しましたが今回はVer.3。

つーか、997はVer.3しか無いとかどうとか…。
調整幅も広そうなので、期待大です。

指4本入ったフェンダーが、

指1本はいるかどうかに…



今回横に入庫していたGT3の車高を測定してもらい、同じくらいに設定してもらいました。


その他に、コーディング変更。
先ずは定番。ウェルカムライトをデイライトに。
この部分が、デイライトで無いことが不自然。本国・米国はデイライト。
997はコーディング変更すると、デイライトのオン・オフが出来るらしいが、2012年モデルは出来ないらしいが…。


それとクロノが光るようにしてもらった。

(そういえば、レザーパッケージを組んだのでクロノのカバーもレザーになってた…)

あと色々LED化。
とりあえず、ルームランプとカーテシーランプ。
今回から、全て信頼度の高いベロフに。


トランク内は…悩む…。
そう言えば、バックランプのLED化忘れとる…

Posted at 2011/09/15 20:41:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 911足まわり | 日記

プロフィール

「売却…そして納車… http://cvw.jp/b/280477/45105770/
何シテル?   05/13 17:58
2011年8月から、TTを降りて997に乗り換えました。 997初心者&走りに全く興味が無いので、ポルシェ乗りの方々の【ひんしゅく】をかうようなことになると思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Custom of TT 
カテゴリ:クルマ関係
2007/06/11 09:05:00
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
GをGに買い換え… 前のGが4.5万km、4.5か月所有。壊れ始める(?)前に買い換え。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【走り】ではなく【色気】重視のモディーをすすめていきたい。 車高とホイールくらいで、さら ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
色んな意味で、イイクルマでした…
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
我が家の初代G500。 このクルマは、車高落として23インチ履いてましたが、Gに23イン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation