• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KaysGarageの愛車 [スバル インプレッサ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年5月20日

パッセンジャー側のダッシュパネル外し(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
グローブボックスの外し方は以前のモデルと同じです。プランジャーを外して手前に引くだけ。
2
サイドダッシュカバーは上部にアクセスポイントがあり、内装はがしツールを差し込み優しくこじります。作業は養生テープで周囲を保護をお進めします。ここ以外から始めると無駄に力が要る&部品に擦り傷が着いたり。
全クリップが浮き上がれば手前に引きます。

戻し方は反対の作業。奥に差し込んで下から上へ押し込みます。
3
正しい部品名は判りませんが、USスバルだと「オーナメントパネル」。これを外す事は滅多にないと思いますが。
マニュアルを見るも詳しい手順は見つかりません。なので部品構成から検索すると、4つのコネクタで固定されていました。
4
その外し方。ドア側に近い辺りに固定ラッチが有るので、そこに内装はがしツールを差し込み、パネルを上へ持ち上げます。
続いて、4つのクリップが有りそうな箇所にツールを差し込み上へ持ち上げます。全体が浮き上がれば、手前に引くと外れます。
5
戻し方は逆手順ですが少し気をつけてください。ディスプレイ側のクリップを正し所に差し次のクリップを順次押込み、最後は固定ラッチが嵌まれば完了。パネルが浮いているようならコネクタが正しく固定されていないので元に戻り再作業。
6
問題が無ければサイドダッシュパネルを戻して終了です。

次はグローブボックスインナーパネルの取り外しへ(こいつは厄介そう)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライバー側ダッシュパネルの取り外し

難易度:

STI Sport用 オーナメントパネル(レッドステッチ)

難易度:

インパネをキャンドゥ合皮で高級感アップ

難易度:

WRX S4 Black Limited化

難易度:

カーボンテープ装飾3

難易度:

グローブボックス奥のパネル外し(パッセンジャー側のダッシュパネル外し(1)の続 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサハッチバック EyeSightのSelect Drive on Left/Drive on Rig ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2805565/car/3711467/8268851/note.aspx
何シテル?   06/18 10:00
ハワイ在住。2015年 Impreza 2.0i Sport Premium から2025年 Impreza RS に乗り換えました。 今は新しい操作に慣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 08:26:56
レヴォーグ用インパネに交換しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 06:38:25
[スバル インプレッサ スポーツ]TRD エアロタービュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 10:14:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2015年 Impreza 2.0i Sport Premium から2025年 Imp ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
運営に問い合わせたところ、海外在住でもよいと云うことで登録しました。 10万マイル走っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation